2017年6月7日 水曜日
昨日とは違い梅雨入りか?と言われる今日は冷たい雨の降る一日となりました。登園してくる子どもたちは「今日は雨か、何して遊ぼうかな♫」と雨でもできる遊びを楽しそうに探しに行っていました。
らいおん組はうさぎ小屋の掃除当番でした。前に何度かしていたのでほうきやチリトリなどの必要な道具は自分達で用意することが出来ていました。掃除を始めたN君は「うさぎさん今から掃除するね」と優しくうさぎに話しかけていました。うさぎの餌を用意していた女の子たちは「キャベツとにんじんはうさぎさん好きよね」、「ピーマンは食べないよね!」などとうさがが食べることのできる野菜を考えながら入れていました。はじめのうちは少し怖いなと思っていた子も、今では少し可愛く見えてきた!と優しい気持ちで動物たちの世話をする姿が見られるようになりました。子どもたちは年長になってまだ2ヶ月ちょっとですが、うさぎ当番や給食の当番など年中のときにはしていなかったことを今体験しています。今日一つ、また明日一つと経験を積み重ねて成長していくことができるようたくさんのことを体験させてあげたいと思います。
今日は宇宙プロジェクトというイベントのスマイルミッション“みんなの夢を宇宙へ”の絵を描きました。描いた絵は、国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」という本物のロケットに乗って宇宙旅行をします。
子どもたちにみんなが描いた夢を宇宙飛行士さんが宇宙まで持って行ってくれることを伝えると「えっ!宇宙?!すごーい!!」と目をキラキラと輝かせていました。絵を描き進めていくと「看護師さんになりたいな」、「わたしは八百屋さんになりたいな」などと一人ひとり自分の夢を絵や文字にしていました。最後に描いた絵をみんなの前で発表しました。T君は「大きくなったら宇宙飛行士になって宇宙人に会って見たいです!」と言いました。前までは動物園で動物の世話がしたかったけど広くて遠い宇宙に行って自分の住んでいる所が見てみたくなったそうです。
三葉幼稚園は、このようないろいろなイベントなどに参加することができるので子どもたちは得だなと改めて感じ、子どもたちの夢を大切にしようと思いました。
そしてお昼前、お腹がぺっこぺこの子どもたち。今日は家庭弁当の日でした。お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんが作ったお弁当を嬉しそうにみんなで会話しながら食べていました。
〈健康情報〉
雨が降ったりと気温の変化が激しくなっています。体調管理をしっかりしてください。手洗いうがい、早めの就寝をしましょう!!
2017年6月6日 火曜日
今日はスタンプコーナーに年中児達が集まってきて、型押しを盛んにしていました。今までは、野菜やブロックの四角・三角・等の形を押すことを楽しんでいましたが、今日は他の友達が作った作品を見て、形を組み合わせることを楽しんでいました。2年保育で今年4月に入園して集団に入りにくかったS君は洗濯バサミを見て四角形の左右に押してカニにしたり、3年保育のI君は三角や四角、丸を使ってロケットにしたりイメージした物の形を表現して遊んでいました。年中児でも構成していく力がすごいなと驚きました。
又、室内ではどの学年も作品展に向けての活動をしています。子ども達は「作品を作るぞ!」と家から廃材やカレンダー等を持って来て、やる気いっぱいです。年長児は個人絵の具を使って、年中児はクレヨンで塗り込んだり、共同の絵の具を使ったりして経験したことを様々な方法で表現しています。教師は、子ども一人ひとりの自由な発想を受け止め、伸ばしていけるような環境構成をしていきたいと思います。
年少組とプレ年少組とでポンタ農園にお散歩に行きました。子ども達は二人組になって手をつないで、右側を歩くことや右左をしっかりと見て手を挙げて道路を渡ることや、線路を渡る時はサッと渡ること等、約束事を守って歩くことができました。ポンタ農園に着くと農園の藤岡さんと田中さん、犬のポンタ・ヤギのメイちゃんがお出迎えしてくれました。子ども達は大喜びでひまわり組のH君が「ワンワンがおるー」と言うと、Mちゃんは「えっ!ヤギさん?」とびっくりしていました。
じゃが芋畑では試しに一株教師が掘ってみると、次々とたくさんの芋が出てきました。そこで、各クラスから一人ずつ代表で手伝ってもらうことにしました。次々出てくる芋にみんなは「すごーい!」と手をたたいて大喜びしていました。掘り終わったお芋は数えてみると、大小13個もありました。9日のじゃがいも掘りが楽しみです。時々、そばを通る列車にも大喜びで手を振る子ども達でした。
2017年6月5日 月曜日
今日も、事務所横の花壇でダンゴ虫探しをしていたぞう組のK君は、赤ちゃんを産んでいるダンゴ虫を見つけました。よく見るとお腹の上にはたくさんの小さなダンゴ虫の赤ちゃんがいました。最初は嬉しくて皆に見せてあげようとフライパンに入れて持ち歩いていましたが教師と「赤ちゃんを生むにはどこが一番いいのかなぁ」と考えた結果「かわいそうだから、土の所にかえしてあげよう」ということになりました。元いた所に返しに行きましたが、また戻ってきて「誰かに見つけられたら大変だから…」と言って、誰にも見つからないように草の下にそっと返してあげていました。
一方砂場では、ひまわり組の子ども達が年中児と一緒に砂場で山作りを始めていました。うさぎ組のH君が「おおきいやまをつくりたい」と言って作り始めるとひまわり組のHちゃんは手を大きく広げて「おっきいの。うえにつくぐらいのやまやね」と言って、おおはりきりで、どんどん砂をかけていました。そして時々、山を固めたり、水を流してみたり…水を流すと道が出来て山が崩れていく不思議にも気付いていました。また白い砂をかけるとMちゃんは「雲のうえみたい」Iちゃんは、「山に雪がふったみたい」などと楽しみながら山作りをしていました。
作り進めていくうちにトンネルも掘っていきました。子ども達は、穴の中から出てきた手に「すごーい。Y先生の手がでてきたよー」とびっくりしながらも反対側から手を入れて、手をつなぐことが出来ると、大喜びでした。あいたトンネルに水を入れて流そうとしたM君。しかし、うまく流れず自分達でどうしたら水は流れるのか考えトンネルの中に竹を通すことを思いつきました。それを見ていたぱんだ組のS君は、もう一つトンネルを作り始めました。すると、近くで山を作っていたきりん組のK君は「それいじょうトンネル作ると山は崩れるよ。」と言ったそのとたん、あっという間に真ん中から山は崩れていきました。
年長さんになると様々なことを経験してきたからこそ、見てわかるんだなぁー。経験ってほんとに大切だと思いました。これから、子ども達と一緒にいろいろなことを経験していきたいと思います。
今日のメニュー
はいがぱいん・野菜たっぷりコーンスープ・チキンサラダ・びわでした。
★健康状況★
水ぼうそう1名
2017年6月4日 日曜日
ひよこ組の幼児達は踊りが大好きで音楽が流れると自然に体を揺らし、踊り始めます。
ある日、保育室で遊んでいると園庭から「おまつり忍者」の音楽が聞こえてきました。音楽を聴いた幼児達は次々とテラスへ出て、保育教諭や幼稚園児を真似ながら楽しそうに踊っていました。その姿に気づいた幼稚園児はテラスの前までやって来てひよこ組の幼児達に踊りを教えるかのように大きい身振りで手本になって踊っていました。普段、保育室ではあまり踊っていない踊りも毎日幼稚園児の踊っている様子を見て覚えていく姿を見ると、幼稚園児からたくさんの刺激をもらっていることを改めて感じました。
また、最初は保育教諭や幼稚園児の動きを真似て踊っていた幼児達も繰り返していくうちに歌や掛け声を覚えていき、楽しそうに歌いながら踊るようになります。最近、保育室でも踊っている「サンサンダンス」や「エビカニクス」は幼児達に大人気で泣いている幼児も音楽が流れると泣くのを止めて自然に踊りはじめます。1回踊りが終わるとまた同じ曲を「もう1回」とリクエストしてくる幼児もいてそんな幼児達と一緒に踊っていると、とても楽しくてその可愛い姿に癒され元気をもらっています。
これからも様々な音楽に触れ、たくさんの踊りを幼児達と一緒に楽しんでいきたいと思います。これから暑くなりますがみんなで一緒に踊ったり遊んだりしてたくさん体を動かしていきたいと思っています。
2017年6月2日 金曜日
日差しの強い今日、らいおん組では絵の具を使って好きな絵を描いていました。初めて個人絵の具を使う子ども達は絵の具で横棒を引くだけでニコニコ顔で嬉しそうでした。N君は「赤色と白色を混ぜてピンク作ったんよ」と言って可愛いハートを描いていました。絵の具の色を混ぜることに興味をもった子ども達はどのような色ができるか友達と見せ合いをしては、「僕も作りたい」と言ってお互いに教え合いながら色作りを楽しんでいました。
他のクラスをまわっていると「でんでんむしむし」と可愛い声が聞こえました。覗いてみるとたんぽぽ組のKちゃんがかごのなかのカタツムリを見ながら歌っていました。また、E君とY君は絵の具を使って絵を描いていました。E君は「エレベーター」と言いながら黄色の絵の具で線を描きました。
今日は、山西団地の広場に移動図書館が来ることになり三葉幼稚園のくま組ときりん組が利用しました。「移動図書館って何?」と期待しながら歩いて行くと2800冊の本を積んだ移動図書館つばき号が待っていました。車内やその外に並んでいる沢山の本を見ると子ども達はとても嬉しそうにしていました。幼稚園にはない本もたくさんあるので選ぶのに悩んでいる子もたくさんいました。好きな本を見つけると「お願いします」「ありがとう」とお礼を言うこともできていました。最後は、開いている車のドアを閉めてバスのイラストも見せてもらうことが出来ました。館長さんから「移動図書館は4台走っていてイラストも違うから探してみてね」と教わり子ども達も「どんな絵の車かな?」と想像を巡らしていました。車に描かれているつばきの花を見るときりん組のK君が「何で椿の花何ですか?」と質問することができました。「松山のシンボルの花だからだよ」と優しく教えてもらい頷いていました。子ども達もつばき号にまた会えるのを楽しみにしていました。ちなみに今日子ども達が本を借りたつばき号は3号車でした。今日借りた大切な本は来週返却します。このような体験を通して社会でのマナー等を学習していきたいと思います。
2017年6月1日 木曜日
今日から6月になりました。今日は、陽ざしもやわらかく、風も涼しくて遊びやすい1日でした。
園庭では、いつものように子どもたちの元気な声が聞こえていました。砂場では、足を土の中に埋めては、抜くことを楽しんだり、廃材などを使ってケーキを作ったりしていました。教師が「何ケーキ?」と聞くと、S君が「チョコレートケーキ」と答えるなど楽しい会話も聞こえてきました。
たんぽぽ組さんたちは、外で遊んだ後、ホールに行き、すべり台やマットで遊びました。前回、行った時になかったサイバーホイールという大きな遊具が出ていて、たんぽぽさんたちは興味津々でした。一人がその中に入って、他の子たちは、協力しながら押して・転がし、楽しそうに遊んでいました。そんな中、突然Yちゃんか「踊りたい」と言ってきたので、おまつり忍者・汗かき親子体操などを踊りました。大きな声で「わっしょい」など、かけ声も元気いっぱいで忍者になりきって踊っていました。最近たんぽぽさんたちは、毎日昼食後に、音楽を流して踊っています。本当にこの子たちは、踊りが大好きなんだなと思います。踊りが終わるとみんなで「わっしょい」とかけ声をかけながら片づけていました。
28日にひよことたんぽぽさんで駐車場の玉ねぎを抜いたのですが、その玉ねぎの皮を今日は、年中さんがきれいにむいてくれました。今日の給食に使うということでした。「きれいかな?」「大きいかな?」などと考えている姿も見られました。年中さんのむいてくれた玉ねぎをたんぽぽさんとひよこの子たちが、かごに入れて、給食室へ運んで「お願いします」と言って、調理師さんに渡していました。小さい頃からいろいろな体験をすることで、集中力なども身についていくんだなと思い、大切にしていこうと思いました。
今日から、新しいお友達が3人たんぽぽ組に入りました。初めての環境で不安かもしれないけど、たくさん声をかけて関わっていきたいと思います。4月は、たった1人だった、たんぽぽさんは5、6月で、少しずつ増えて8人になりました。にぎやかになって昼食時間も楽しくなってきています。
コメント (「おおきくなったら」 らいおん組 重野華 はコメントを受け付けていません)