幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2017年5月24日 水曜日

今日は1日雨模様。しかし!雨が降っても三葉幼稚園は外で遊べます!今日も土砂降りの中、図書館下の泥場からはきゃっきゃと楽しそうな声が聞こえてきました。そして、その横のテントの下では年少児が空を見上げてざあざあ降る雨を見ていました。手を伸ばして、手のひらに雨をためて喜んだり、カップを出して水かさが増す様子を見たり楽しんでいました。雨の日でも暑い日でも、どこで遊べるか、どこが心地よくて、どこが楽しいか、よくわかっている三葉っ子です。

P1040530P1040536P1040537

くま組では今日、お絵描きをしているとどこからともなく♪大きな古時計を口ずさむ歌声が聞こえてきました。それぞれ思い思いに運動会の絵や好きな絵を描く中、1人2人と歌い始め大合唱に変わった頃、Wちゃんがおじいさんの絵を描き始めました。大きな古時計、その横にはおじいさん、そしてその横には小さな赤ちゃんがいました。「♪おじいさんの生まれた朝に買ってきた時計さ」という歌詞から赤ちゃんの頃のおじいさんを描いたそうです。Wちゃんの描く絵はまるで絵本や紙芝居のようで友達が周りに集まり「すごい!上手だね。」と子ども同士感心し合っていました。そんな私も子どもと一緒になって「すごいね~今度は何を描くの?」とわくわくしながらWちゃんのお絵描きを見ていました。5月17日の手話教室で山中先生に一つ一つの言葉の意味や、気持ちを丁寧に話してもらいながら「大きな古時計」の手話を教わりました。ただ、歌詞やメロディーを教えるだけでなく、曲の奥深いところまで子どもたちに伝えると、こんなにも子どものイメージが広がるんだなと改めて感じ、感動でした。Wちゃんの絵はまだ途中なので、また明日からこのお絵描きがどう広がるか楽しみです。

P1040545

先日のミニ運動会では4分音符、二分音符、八分音符、全音符・・・と上手に拍子をとってリトミックをする姿を見てもらいましたが、運動会が終わっても年長児のリトミック熱は冷めず、各クラス合間の時間に取り入れています。今日、降園前に、ピアノを弾きながら「これってどうリズムをとるかわかるかな~?」といろんな表紙の曲を弾きました。三拍子の♪ありさんのおはなし・♪海、二拍子の♪かたつむり・♪ぶんぶんぶん、そして四拍子の♪大きな古時計。「難しいかな…?」と思いつつ子どもたちの方を見ると打ち分けられる子が多く、驚きました!音楽を耳で聞き取り、体感して大人でも難しいことを体で表現できる子どもたち。聞く力、感じる心、のびのび動かせる体、どれもそろった三葉っ子ってやっぱりすごい!!室内遊びでも子どもの面白いところ、すごいところをたくさん感じられた雨の1日でした。

P1040553

《健康情報》

水疱瘡、インフルエンザ、嘔吐下痢、ヒトメタニューモウイルス、溶連菌感染症が出ています。

気温差が激しく、体調を崩しやすくなっています。ご家庭でも十分ご注意ください。

トラックバック
コメント (「雨でもいっぱい遊べるよ!」    くま組 富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)

2017年5月23日 火曜日

「あっ!ひこうきぐも!」

CIMG6947

青い空にスーッと一本の白い線!

その素敵な光景を見つけたらいおん組のMちゃんは、「見て!ひこうきぐも!」と言って、そばにいた私の手を引っ張って連れて行ってくれました。

「わ~すてき!きれいね~」「飛行機がお絵描きしたんだね~」とその場にいた何人かの子どもたちと見とれていましたが、あっという間に消えて行ってしまいました。

ほんの一瞬の出来事でしたが「すてき!きれい!」誰かに伝えてあげなくっちゃ!という瞬時の判断でMちゃんが声をかけてくれたのです。そのおかげで私とそばにいた年長さん3,4人で「きれい」と感じた思いを共有できたのです。朝一番にMちゃんがくれた宝物のように感じ、とても嬉しくなりました。

CIMG7003

そんなでき事があった後、くま組の部屋をのぞいてみると・・・・・先日の親子運動会の話で盛り上がっていました。Sちゃんは、「リトミックすごいねってほめてもらった。」Rちゃんは、「おうちの人との玉入れが楽しかった。」「私は、かけっこ!」と言いながらそれぞれ楽しそうにその時の絵を描いていました。

そんな時、R君がみんなに自分が描いた絵の紹介をしてくれました。

R君は、こんな風に話していました。

幼稚園の坂をバスで登ってくると、空には青い空、白い雲。フェンスの向こうには、三角屋根の幼稚園と滑り台があるよ。「幼稚園の中のここは、事務所だよ」(と言って事務所も描いていました)

そして1号車と2号車が上がってきているからバスの番号札もここに。なんと♪大きくなったタケノコも描いてありました。

青い空のお絵描きのように 子どもたちの頭の中のキャンバスには、いつも色々な思いや体験したこと・・子どもたちの思いがいっぱい詰まっているんだなと思うと何だかとても楽しくなってきました。

CIMG6951

そして今日もいろいろな場所で、色々な色の帽子の子どもたちが入り混じって遊んでいました。

砂場では、みんなで遊んでいるうちダイナミックな大きな海と島ができていました。楽しそうに遊ぶ姿を見てあちらこちらからどんどん子供たちが集まってきて遊んでいました。暑い中、涼しく面白く楽しく遊べる場所・・自然に近い子どもたちは、教えなくてもこうして感覚で集まってくるのだと思いました。私も「気持ちいいよ」の声につられて気が付くと大きな海の中に飛び込んでいました。

CIMG6957

またこちらでも・・さくら組さん達が踊り始めるとひよこ組さん達が次々と集まってきて踊り始めていました。

CIMG6975

たんぽぽ組さん達も・・お部屋で踊っているとくま組の子どもたちが「いっしょにおどろう」と誘いに来てくれました。

楽しさ倍増!♪

いろんなところで色んな子どもたちが繋がって行く楽しさ!

いろいろな場所で自然にまじりあってつながって活動できるのは三葉っ子ならではです。

本当にこれが三葉幼稚園の自慢だなと思っています。明日も子どもたちが楽しくつながって遊んでいるところをたくさん見つけたいなと思っています。ワクワク♪とても楽しみです♪

CIMG6982 CIMG6981

今日の健康情報

インフルエンザ1名・水疱瘡1名・

水分補給・衣服調節などに注意し、こまめに健康状態に注意してください。

 

トラックバック
コメント (「あおいそらにえをかこう」   たんぽぽ組  吉本多恵子 はコメントを受け付けていません)

2017年5月22日 月曜日

2歳児は、ぬいぐるみを寝かせると、トントンして遊んでいます。ときどき、保育士のまねっこをして、友達もトントンしている姿がみられます。ある日、Aちゃんは、引き出しから新聞紙を取り出すと、床にしきました。するとBちゃんも同じように、Aちゃんの隣に新聞紙をしいて、その上に寝転がりました。そんなAちゃん、Bちゃんを見て、Cちゃん、Dちゃんもやってきました。Aちゃんは、新聞紙を丸めて枕も作って、寝る準備をしていました。Cちゃんも新聞紙で布団をつくり、みんなの布団が合体して、大きな1枚の布団に見えました。新聞紙1枚の大きさが、ちょうど幼児1人の全身が隠れる広さで、すっぽりとくるまり、幼児ならではの布団だなと、微笑ましく思いました。

IMG_4866    IMG_4869  IMG_4876

IMG_4868    IMG_4875

会話こそありませんが、友だちの姿を見て、興味を持って同じように、黙々と布団を作っている姿や、思いを共有している姿に感動すると共に、嬉しく思いました。遊びの中で、作りたいものが、思い通りにできず「できない」と悔しがって泣いてしまう幼児の姿もあります。そんな時は、思いを汲みとりながら、少しずつ手を貸し、自分で作れたという満足感を味わえるように、関わっていきたいと思います。

 

 

トラックバック
コメント (「新聞紙でおひるねごっこ」 ひよこ組 小笠原美湖 はコメントを受け付けていません)

2017年5月20日 土曜日

雲一つない青空は、今日の親子運動会をお祝いするかのようでした。午前中は赤コース、午後は青コースの2部に分かれて行い、どちらのコースも元気いっぱいの子ども達の笑顔で溢れていました。今年の運動会は、園長から「運動会の係を作って年長さんに進行という役割を与えたらどうだろう」というアドバイスをもらって2日前に年長の中で子ども達の希望を聞いて決めました。子ども達が主役となる三葉の親子運動会でまた一つ成長につながるものになり、とても良い経験になりました。

CIMG6709IMG_1434

CIMG6737

 

 

 

 

 

 

本園では、1歳から5歳までの子どもが在園しています。1,2歳児、ひよこ組は、オープニングの「サンサンダンス」の他、プログラムを変更して「お母さんとお買いもの」という競技をしました。園長が考えてくれたこの競技は、買い物かごにボールを入れて、親子で運ぶ楽しい内容です。よちよち、歩きながら一生懸命運ぶ姿はとても温かく微笑ましかったです。この初めての親子共同作業は、感動でした。

IMG_1495

CIMG6781

 

 

 

 

プレ年少、年少組は、かけっこ「よーいドン」と「汗かき親子体操」をしました。笛の合図で「よーいドン」と走り始めた、年少組のS君は、溢れんばかりの笑顔で走り、それを受け止めるお母さんもニコニコ顔でした。この瞬間のこの笑顔は絶対に忘れないで欲しいと思いました。

CIMG6764P1050750P1050811P1050785IMG_1472

 

 

 

 

 

年中組は、園長考案の「くっつきむしくっつけー」が大人気でした。この競技は、何年も前から行っており伝統的になっています。又、保護者の中でも年中になったらこの競技ができるという期待があるようです。ぱんだ組のRちゃんは、お父さんの胸の中に嬉しさいっぱいの表情で飛び込み、幸せな親子をうかがい知ることができました。とても和やかな雰囲気になっていました。

IMG_1619

P1050756

IMG_1438IMG_1599IMG_1569

 

 

 

 

 

 

年長組は、リズム遊び「リトミック」をしました。もう一度、基本に戻り正しい姿勢、正しいリズムを園長から私達教師も子ども達同様、教えてもらいました。このリトミックは、放送を聞き、手足でリズムをとりながら次の行動を考えるという高度なものです。同時にクラス別に違うリズムをとる所では、保護者からも「すごい」という声が聞かれました。足を大きく広げる「大学生ジャンプ」は、子ども達も得意気でお母さんやお父さんの方を見ながら嬉しそうでした。集中力が高まり、次のことを考えて行動するこのリトミックは、今後も続けて秋の運動会の鼓笛隊に結び付けたいです。

IMG_1446IMG_1547

 

 

 

 

 

昨年は「ミニ運動会」今年は「親子運動会」と名称も変わり、親子のつながりが深まった楽しい親子運動会になりました。こんなに素敵な親子運動会ができたのも保護者の皆様のご協力があってこそ成り立つものです。気温が高い中、参加して頂きありがとうございました。

IMG_1635IMG_1529IMG_1498IMG_1439

 

 

 

 

 

※健康情報・・・インフルエンザが2名出ております。手洗い、うがいをしっかりしましょう。

トラックバック
コメント (「親子運動会」   ぞう組 山田美和 はコメントを受け付けていません)

2017年5月19日 金曜日

いよいよ明日は親子運動会です。子供達は、「明日お母さん来るんよね?」「明日が運動会なんよね?」ととても楽しみにしている様子が見られました。そんな中、明日の運動会の準備の為、朝からビッグボスやつりかん、犬の滑り台などの遊具を動かして園庭を広げていきました。年長の子供達はそんな教師たちの様子を見て近づいて来て、ままごと移動させたりビッグボスの中にたまっていた土を砂場に移動させたりするお手伝いをしてくれました。それを見た年少組のSちゃんS君も「先生してもいい?」と言って手伝い始めました。

IMG_0523 IMG_0515 IMG_0525

また、KちゃんA君は園庭の「大きい石を拾ってね」と言われ石拾いのお手伝いをしてくれました。硬い土の中に大きい石が埋まっているのを見つけてA君が「これ取れんよ!」と触っているとKちゃんが「この石はもう取れんのよ」と言っていました。私が「なんでだろうね?」と尋ねると、「これはね、もう土の中に埋まってるの!だから掘らないとダメなの」と答えてくれました。大きめの石でしたが、取らなくてもいいという事を自分たちで話して判断している姿を見て、こうして少しずつ自分たちで気付いて判断したり話し合って決めたりすることができるようになるんだなと思いました。

IMG_0526 IMG_0527

今日も三つ葉っ子たちは運動会の練習を楽しそうにしていました。さくら組のMちゃんは「お祭りニンジャ」をお部屋でも完璧に踊っていて今日の練習でもしっかり踊ることができていました。それに気付いた園長がMちゃんを前に呼んでさくら組の前で踊ってくれている年長さんと並んで立たせてお手本として踊らせてくれました。それを見たさくら組の子たちも、更にやる気を出して踊っていました。最後にみんなの前でもMちゃんの事を紹介してもらい、Mちゃんは自信になったようで部屋でも「ニンジャ踊りたい!」と言って踊っていました。そして隣のひまわり組の子どもたちもさくら組に来て一緒に踊りを楽しみました。いよいよ明日が新入園児にとって初めての親子運動会です。今日はとても明日が楽しみな1日となりました。子ども一人一人の良いところを見つけてもっともっと伸ばしていってあげたいなと思います。

IMG_0536IMG_0545IMG_0546IMG_0550

☆今日の給食のメニュー

・胚芽米 ・豚肉の生姜焼き ・ひじきの煮物 ・コーンのおかか和え ・リンゴ

IMG_0552

トラックバック
コメント (「明日はいよいよ運動会!!」 さくら組 今岡美奈穂 はコメントを受け付けていません)

2017年5月18日 木曜日

今日は朝からとても良い天気で気温も高く、体を動かすと汗がじんわり出るくらいでした。親子運動会まで今日を合わせて残り2日となり、子どもたちも本番に向けて気合が入っています。年少さんの汗かき親子体操では、日に日に上手になっていて、今では自信満々で友だちとニコニコ笑いながら踊っている姿が見られます。年中さんのまじめ忍者の忍者走りの場面では、「腕につけているブレスレットをおでこのかんむりに当てるようにして走って~」と先生が声を掛けると子どもたちは腕をおでこに当てて走り始めました。そこでまた「腰を低くして走ってみて、先生たちの手のトンネルをくぐって~」と声を掛けるとタッタッタっと先生たちの手のトンネルをくぐり、手と腕をピシッとのばして忍者のようにかっこよく動いていました。年長さんのリトミック遊びでは太鼓の音に合わせて大きく手と足を動かしていて、リズムもしっかりととれていて、本番が楽しみな1日になりました。

CIMG6670CIMG6669CIMG6678

認定こども園三葉幼稚園では親子運動会の練習だけではなく、年中のぱんだ組・りす組さんは砂場で砂の道を作って水を流して川にしたり、シャベルで穴を掘って水を流し込んでダムにしてみたり、砂と水が混ざった感触を楽しんでいました。

CIMG6672CIMG6671CIMG6688

今日は赤コースが手作り給食でした。メニューは炊き込みご飯・さばの塩焼・味噌汁・野菜のあえもの・バナナです。年少のさくら組さんも笑顔でとても美味しそうに食べていました。三葉幼稚園の子どもたちはたくさん動いて、全力で楽しんでいるので、ご飯もたくさん食べてスクスク育っています。 CIMG6698CIMG6700

トラックバック
コメント (「たくさん動いてたくさん食べて」  ひまわり組 團上 友紀乃   はコメントを受け付けていません)

2017年5月17日 水曜日

気持ちの良い青空のなか、元気で楽しい1日が始まりました。バスから降りるとくま組のY君が「先生見て!僕よりも高い所のびわを鳥が半分かじってびわの実が黒くなっているんだよ!」と指差しました。それは大変です!美味しいびわを鳥たちから守らないと!と朝早く登園した子どもたちが新聞紙で袋を作り被せて、びわを守ることにしました。今三葉っこたちはびわやいちごやリリコの世話をしながら生長を観察しています。収穫できるようになると一個でも二個でもみんなで分け合って食べるのが三葉幼稚園のきまりです。早く収穫したいな!食べたいな!という期待が日々高まっている子どもたちです。

CIMG6633

CIMG6632CIMG6635CIMG6634

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年長児は早コースのクラスからリトミックの練習をしました。少しずつ横の列を揃えて歩くことを意識しながら歩くことができるようになってきました。そこで、古森先生にリトミックの基本を教えてもらいました。まんまるちゃんは、お空に絵を描くようにしっかりと手をのばしてする!お父さん歩きは、足と手を元気いっぱい動かす!今年新しくすることになったシンクロ歩きは、おしりをあげて背中を真っ直ぐにして、スッスッスッと歩きます!放送と太鼓の音を聞いて二分ちゃん、四分ちゃん、八分も考えてすることが出来るようになってきました。そしてさらに今日はもう一つ難しいことを取り入れることにしました。クラスごとにぞう組はまんまるちゃん、らいおん組は四分ちゃんなどと放送をよく聞いて違う動きをします。最初は出来ない子わからない子も多かったですが、次第に出来るようになってきています。練習できるのもあと2日ですが、子どもたちと楽しく練習していきたいと思います。子どもたちのかっこいい姿を楽しみにしていてください!

CIMG6637CIMG6641CIMG6643

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リトミックの練習が終わると、手話教室がありました。先月のおさらいで挨拶や天気、クラスの手話をしました。子どもたちも先月したことをよく覚えていて楽しく取り組むことができました。新しく今日「ぞうさん」と「大きな古時計」を習いました。ぞうさんの歌は、年少さん、年中さんも知っている歌なので、習ったことを教えに行く機会を作っていきたいと思います!

CIMG6645CIMG6657CIMG6647CIMG6651

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈健康情報〉

・インフルエンザ1名、嘔吐下痢2名です。風邪をひいて休んでいる子も多くなってきているので、家では早めに休むようにしてください。

トラックバック
コメント (「あと3日で親子運動会」  らいおん組 重野華 はコメントを受け付けていません)