幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2017年1月14日 土曜日

一時預かりぴよぴよの利用者が2学期末から増え、毎日ほぼ定員いっぱい沢山の方に利用していただいています。月極利用で毎日登園してくる子が半数以上になり1歳から3歳までの子が生活を共にする中で親しみを感じてかかわる姿がみられます。又、担当保育教諭も常時4名が保育にあたり個別に援助できる体制がとれています。

P1100402

さて、このところ朝ぐんと気温が下がり寒くなってきましたが、日中天気の良い日は毎日のように午前中は戸外で太陽の下で体を動かすことにしています。ある日、いつも遊んでいる砂場、うさぎ小屋辺りに行こうとテラスに並んで靴を履いているぴよぴよの子ども達に年長のAちゃんが「かわいいー!」と言って近づいてきました。そこで「これから向こうの滑り台のところまで行くんだけど小さい子の手を繋いで連れて行ってくれない?」と頼んでみたところ「うんいいよ、ねえ〇〇ちゃん〇〇ちゃんも手伝って・・・。」と友達を誘ってきてくれました。

P1100432

 

 

 

 

他にも手伝ってくれるという幼稚園児に手を繋いでもらったぴよぴよ組の子ども達はいつもと同じ場所に行くまでなんとなくワクワク楽しそうな雰囲気でした。認定子ども園に移行する前から保育園児と幼稚園児のかかわりはありましたが日常のちょっとした機会に自然に近づき、かかわりが持てるような環境が普段から身近にあることを改めて感じました。そして、行く途中立ち止まる小さい子を優しくあやしながら手を引いてくれる年長児たちが本当に頼もしく思いました。

P1100427  P1100436

ぴよぴよの子ども達はいつも遊んでいる所にたどり着くと「ありがとう。」とお礼を言ってうさぎのエサやりをしたり砂場では砂に松葉を立ててローソクにしたバースデイケーキやごちそう作りをスマイルハウスや小屋の中に持ち込んでいました。

P1100443  P1100446  P1100444

うさぎのエサやりをしていた子ども達も野菜を手に「うさぎさーん!」と呼んで食べさせていたところ2歳児のМ君がエサ入れの箱を指さして「お芋ちょうだい。」といいました。以前エサ入れの箱に小さなさつま芋があってそれをうさぎが美味しそうに食べた事を覚えていて「うさぎはお芋が好きなんだ。」と思っていたんだと分かり経験したことを2歳児といえど頭に入っている事に、あなどれないなと思いました。

P1100440

まだ歩けない1歳児はテラスにマットを敷きポカポカと太陽にあたりながらおもちゃで遊ぶのですが、幼稚園児の活気ある空気に触れながら異年齢児が遊んでいる様子を見るだけでも色々な事を感じ、見て覚えて日々成長していくのだろうと思います。一時預かりを利用している1歳から3歳までの年齢差があることでぴよぴよ組の中でも小さな社会が出来ていてまだ歩けない子の手拭きタオルは2歳3歳の子が手伝って吊るしてくれたり泣いていると傍におもちゃを置いてあげたりと日々違った場面を見ることが出来て子ども達の成長ぶりを感じます。

P1100406

単発で来ている子も保護者から「幼稚園で遊ぶのを楽しみにしていたんですよ。」という声を聞くと少しの時間でも楽しんでもらいたいと思い私達が励まされています。

トラックバック
コメント (「お外は楽しいことがいっぱい」  ぴよぴよ組 日野美雪 はコメントを受け付けていません)

2017年1月13日 金曜日

今日も肌寒い1日になりました。年少のAくんは「先生見て!僕、口から煙が出るんよ!」と言うと、ハァーと息を吐いて出てくる真っ白な息に大喜びしていました。毎日元気いっぱいの三葉っ子たちは、寒さなんてお構いなし!「寒いねぇ」と呟いた教師に「全然寒くないよ!鬼ごっこしよるのに!」と笑顔で答えました。三学期に入ってからも、縄跳びをしたり、羽根つきをしたり、追いかけっこをしたりと体を動かしながら色々な遊びを楽しんでいる子ども達です。まだまだ寒い日が続きますので、体を思いきり動かして体力をつけて毎日元気いっぱいに過ごせるようにしたいと思います。

IMG_0996IMG_0992

今日は生活発表会の座席のくじ引きがありました。昨日「みんなのお父さんや、お母さんが座る場所を決めるくじだよ」と説明していたので、子ども達はとても楽しみにしていました。学年別に集まって説明する時も、いつも以上に静かで真剣に話を聞いている年少児の姿を見て、お兄ちゃんお姉ちゃんになっているんだなと感じ、とても嬉しく思いました。そして丁度、見に来てくれた古森先生が「年少さんかっこいいね!体操座りで上手に話を聞いていたからびっくり!」と声を掛けてくれ、子ども達はとても嬉しそうでした。ドキドキしながら順番を待っている姿も、くじを引く姿もとても可愛く「名前をしっかり言う。」「お礼を言う」という約束もしっかり守って、役員さん立ち会いの元くじを引くことができました。兄弟がいる子は、上のクラスで一緒にくじを引きました。お兄ちゃんがくじを引いて弟がくじを開けたり、弟にくじを引かせてあげるお兄ちゃんなど、それぞれ思いやる姿が素敵だなと思いました。くじ引きの手伝いをしてくださった役員さん、ありがとうございました。

IMG_1000IMG_1002IMG_1003

今日は青コースが手作り給食で、胚芽米、豚の生姜焼き、ひじきの煮物、コーンサラダ、リンゴでした。ボリュームのある大きなお肉に大喜びで食べていました。すみれ組では、古森先生に褒められたことで自信がついたようで、苦手な野菜も「お兄さんになるから!」と言って食べる子がいて褒めることの大切さを改めて感じました。日々の生活の中で、出来ることをたくさん見つけて伸ばせていけるようにしたいと思います。

IMG_1006IMG_1005

トラックバック
コメント (「ドキドキのくじ引き」    すみれ組 尾崎優香 はコメントを受け付けていません)

2017年1月12日 木曜日

認定こども園三葉幼稚園では、今日も子ども達は風は冷たいものの暖かい日差しの中元気に活動している姿が見られました。戸外では正月遊びや乗り物、ままごとなど友達と思い思いに好きな遊びを楽しんでいました。ままごとでは、役を決めYちゃんが「お母さん買ってきたよ」と言うとSちゃんが「それじゃYちゃんは野菜切ってね」と二人でやり取りを楽しみながら遊んでいました。正月遊びでは、昨日に続きたこあげやコマ回しなどをしていました。たこあげでは紐の調整が難しくなかなか上手くあげることができない子もいましたが教師が声をかけると高く上がり喜んでいました。コマ回しの所には年少児が集まっていました。まだ、紐を使ってのコマ回しは年少児には難しいですがコマの軸を摘まんで上手に回して友達と競争をしていました。

IMG_0962IMG_0964IMG_0963IMG_0966

プレ年少のたんぽぽ組の子ども達がどんぴっぴと言いながら列に並ん遊んでいましたが電車ごっこに変わりました。教師がどんぴっぴをして歩いている後ろをプレ年少児がちょこちょこついて歩いている姿はとても可愛かったです。どんぴっぴで終わるのかなと思っていると、走りをいれて電車になっていく様子を見て、保育を子どもと共に楽しむ教師の姿が見られて楽しくなりました。日頃から乗り物が大好きなプレ年少児の子ども達は嬉しそうに電車のポーズをしながら走っており、途中連結して長い電車が完成していました。

IMG_0976IMG_0975IMG_0968

今日から手作り給食も始まり赤コースの子ども達は「美味しい」と言いながら食べていました。配膳の時は作ってもらった保護者の方に「ありがとう」と言って受け取ることができて保護者の方にも喜んでもらうことができました。ありがとうございました。

IMG_0990IMG_0988IMG_0989

〈今日の手作り給食〉

胚芽米、コロッケ、かぶの煮物、ブロッコリーサラダ、リンゴ

IMG_0983

トラックバック
コメント (「今日も楽しく遊んだよ」 ひまわり組 片岡 慎悟 はコメントを受け付けていません)

2017年1月11日 水曜日

今日も朝早く登園したらいおん組のK君は、教師と一緒に羽根付きを楽しんでいました。その様子を見ていた園長があることに気が付きました。それは、羽根が曲がって飛んでいくことでした。そこで羽根を調べてみると、もくの実が割れていました。また、ある物は、羽根が開いていなくてロケットのように一直線に落ちてきて羽子板で受けるのが難しい状態になっていました。そこで園長が羽根を開いて、クルクル回りながら落ちてくるように調節してくれました。その後、凧作りの所へ行って凧を作り始めた園長を見ていたうさぎ組のH君は出来上がった凧を園長から受け取ると、ニコニコしながら走って飛ばしていました。よく飛ぶその凧を見て他の教師達が「すごーい」と思わず声をかけると、それを見たくて、振り向くと凧が落ちてしまうので、それを何度も繰り返して息を切らしながらも走る姿は、とっても可愛かったです。それを見ていた走ることに自信があるらいおん組のK君は、ひもを少し長くして走ると風に乗った凧は図書館に届くくらい高く飛んでいました。

img_0947img_0948

今日くま組は、習字がありました。生活発表会に向けて、プログラムをグループに分かれて書きました。今までに、たくさんの文字を書いてきたことで、どの子もとても丁寧に大きく書くことができ、出来上がりを見た子ども達は、大満足でした。

img_0952img_0949img_0954

その後、合奏の楽器を決めました。冬休みの預かり保育で練習していたこともあり、預かり保育合奏団は、とても上手に演奏していました。それを見て、自分達もしたいとみんなで話し合って自分が使う楽器を決めて期待が大きく膨らんだ子ども達と明日から生活発表会に向けて一緒に練習を進めていきたいと思います。

img_0957img_0958

 

トラックバック
コメント (「お正月遊び」      くま組 水木 良美 はコメントを受け付けていません)

2017年1月10日 火曜日

朝は少し風も吹いて底冷えがしていましたが、子ども達が登園してくる頃には太陽も顔を出してさわやかなお天気になりました。子ども達はアルバムやお着替えなど両手いっぱいに荷物を下げてバスから降りてくると「あけましておめでとうございます」と元気いっぱい挨拶をしてきました。そして冬休みは「おじいちゃんおばあちゃん家に行ったんよ」「おばちゃんがあけましておめでとうって言うんよと教えてくれたよ。」「先生からの年賀状も届いたよ」とたくさん話してくれました。又、友達同士で冬休みに書いてきた手紙を渡し合ったり、久しぶりやねと話したりしている姿はとても微笑ましく思いました。

戸外では羽根つき、コマ回し、けん玉、凧あげのお正月遊びを出していると年長児達は羽子板を持って羽根の打ち方をすぐに覚えて打ち返すことが出来ていました。凧の作り方も教師の指導ですぐに覚えて自分で作った凧を持って一生懸命走っていました。友達に凧を支えてもらってから走っていくとフワーとあがるたこに大喜びしていました。今日は午前保育だったので戸外であまり遊ぶことが出来なかったので、明日からは存分に遊ばせたいと思います。
img_0004

img_0008

img_0013

 

 

 

 

 

今日はホールで始園式がありました。まずはクラスごとに並んで列を揃えて前から順番に座る事を教えました。すぐに話を聞いてわかるのは年長さん。もうすぐ小学生になる年長さんはちょっぴりお兄さんお姉さんになっていました。園長の話で ・自分のことは自分でする ・友達と仲良く助け合うことを話してもらいました。その話を聞く子ども達の背筋は真っ直ぐ、真剣そのものでした。もうすぐ学年が上がる事を楽しみにしながら、その準備をしていきたいと思います。子ども達と一日一日を大切にして心も身体もさらに成長できるようにしていきたいと思います。

img_0034

img_0020

img_0027

本日の欠席情報

インフルエンザが一名出ています。手洗いうがいをして予防しましょう。他の子にうつさない為には体調が少しでもよくないと感じたら十分に観察し早めに休ませてください。

トラックバック
コメント (「今日から3学期!」 ひつじ組二宮永実 はコメントを受け付けていません)

2017年1月1日 日曜日

明けましておめでとうございます。

平成29年も一日一日を大切に、楽しい保育を心掛けていきたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

img_0943   img_0944

トラックバック
コメント (「明けましておめでとうございます」  認定こども園 三葉幼稚園 はコメントを受け付けていません)