幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2016年10月21日 金曜日

今日も元気いっぱい登園してきた子どもたちです。ちゅうりっぷ組では最近お手紙ブームがきています。お家で書いて大事に持ってきたたくさんのお手紙を友達に1通ずつ渡している姿をよく見ます。「ありがとう。お返事書いてくるね。」と嬉しそうにもらっている子どもと、少し照れながら渡している子ども。お手紙はもらう人も渡す人も温かい気持ちになる素敵なものです。みんなでヤギさん郵便の歌をうたって楽しみました。

一方戸外では、「あ!昨日よりみかんがオレンジ色になっとるよ!わけっこするの楽しみやね!」と鉢に植えられているみかんの木を見ている子がいました。また、その横にキンモクセイのお花を置いていたのですが、「これ何の花かな?」「お家にも咲いてるよ」「いい匂いがするね!」と話しながら匂いを嗅いでいる子がたくさんいました。

img_0905img_0934

かけっこや木工、ままごと、砂場、遊具・・・とそれぞれに好きな遊びを楽しんでいました。中でも木工コーナーはすごく盛り上がってきました。年長児は自分でのこぎりで板を切って棚を作ったり、ピタゴラをイメージしながら作ったりしていました。

img_0904img_0932img_0922img_0920

そして園内稲刈りからちょうど1週間経った今日、稲の脱穀、もみ取り、わらをなうコーナーを出しました。古森先生が木材コーナーから木片を1つ持ってきてくれました。それを使うとスーッと脱穀することができ、楽しんでいました。そして、取れた穀をすり鉢に入れて野球ボールでこすってもみ取りをする子、もみを取ったわらを使って縄をなっていく子に分かれて作業をしていました。年長児のT君は、自分でなった短い縄で縄跳びをし始め、みんなでその身体能力の高さに驚かされました。脱穀の仕方も1本1本ねじりながら、2本をねじっていくなわをなう過程も「テレビのピタゴラだよね」と放送番組とつながり話題になりました。年長児も教師もピタゴラ(しかけや工夫)探しに夢中になっています。年少児にも前輪と後輪が棒でつながっている2人乗り三輪車のタイヤの動きをよく見てSLの列車とつながった子がいました。科学を遊びにつなげる三葉幼稚園の保育はやっぱりすごいなと改めて思ったし、よく観察して遊びながら学んでいる三葉幼稚園の子どもたちもすごいなと思いました。

img_0917img_0923img_0926img_0930

ちゅうりっぷ組では三輪車乗りも最近盛り上がっているので、ご飯を食べ終わった後、みんなで園庭へ出て乗り物で遊びました。クラスの団結力が強くなり、友達を気遣う優しさもでてきた子どもたちは、三輪車をこぐのが難しい子がいると後ろを押してあげたり、2人乗りの三輪車の後ろに乗せてあげたりして、たくさんの関わりが見られるようになりました。水線を引くと、ゆっくりの子を抜くこともなく、線の上を一列に並んで進んでいました。「こっちにも行けるようにしよう!」と道を増やす子がいれば、友達と手を合わせて「トンネル~!」とつくる子がいたり、「カンカンカンカン!」と踏切をつくる子もいて、おもしろいなと思いました。

img_0945img_0947

今日の給食は、胚芽米、ししゃもの天ぷら、豆腐サラダ、味噌汁、バナナでした。

img_0939

おたふくかぜ1名。風邪の子が増えています。朝子どもの顔色や健康状態を観察しましょう。自宅でも手洗い、うがいをこまめにして下さい。月曜日にまた元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

トラックバック
コメント (「遊びは科学、ピタゴラ探し」  ちゅうりっぷ組 鈴木麻未 はコメントを受け付けていません)