幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2016年5月24日 火曜日

ミニ運動会明けの今日、「リトミック、かっこよかったって言ってくれたよ」とぞうぐみのAちゃん。「みんなが見てくれてうれしかった」「かっこよくてびっくりしたってほめてくれた」とニコニコ顔で話すAちゃんやBちゃん。みんな本当に嬉しそうで、その言葉を聞いた私も幸せな気持ちになりました。 ご家族の応援、そしてほめてもらった言葉は、まるで魔法のように子どもたちをこんなにも笑顔にし、自信と励みになるのですね。本当にありがとうございます。

さて今日は、ミニ運動会の余韻を楽しむ傍らで、今年度初めての『浸し染め』のコーナー!

『青・黄・赤』と、きれいな絵の具の色が並んでいるのを見て「なんだろう?」と集まってきた年少さんたちに年長さんが「こうやってするんだよ。見ててね!」と言って順序よく、して見せてあげていました。とても素敵な模様ができたのを見た年少さんたちは、さっそくまねっこをして同じように遊び始めました。

すみれぐみのK君は、ひよこ組の時の経験から紙を小さく折り、三角に折った紙の角に少しずつ色をつけ、どんどん色がしみ込んでいくのをじっと見ていました。そして紙を広げていく時に破れそうになると、なんと机の上に紙を置いて優しくゆっくりと広げていったのです。そんなK君の姿を見て本当に驚きました。

また手が汚れるのが嫌だったちゅうりっぷ組のSちゃんは、しばらくじっと友達がしているのを見ていましたが、どうしても自分でやってみたくなりました。そこで、周りを見渡すと・・・・・・・「あっ!」いいものがありました!

キッチンペーパーの芯です。芯の先に絵の具をつけてペーパーに「ポンポン」と押してみると素敵な模様が♪ できました。

なんと手が汚れない方法を自分で考え出したのです。3歳でも自分で遊び方を考え出すなんて、なんてすごいんだろうと感心しました。これぞ!生活の知恵。生きていく力!ですね。

また、くま組のK君は、黄色と青色を混ぜると緑色になることを発見しました。それを見た他の年長さんたちは「じゃ、赤と青が混じると何色になるのかな?」と試してみる姿が見られ、子どもたちの探究心が、どんどん深まっていくのを見てうれしくなりました。

さて、砂場では、年長さんたちのダイナミックな砂遊びが繰り広げられていました。くま組のH君は、「山を固めるには、土づくりから!」と言って、一輪車の中に砂と水を混ぜ合わせてセメントのように粘り気のある土を作り、山を固めていきました。また、きりんぐみの男の子たちは、パイプと竹筒をどうやって組み合わせたら水が早く流れるかをにぎやかに思いを伝えあいながら相談し、水路やダムを作っていました。みんなで協力して大きな山の中にトンネルが開通したときはうれしくて思わず「古森先生に見てもらおう」と言って皆で園長の姿を探していました。

やっぱり、年長さんは、すごいな!といつの間にか年中さんやこあら組さんたちも集まってきていました。

明日も子どもたちがどんな遊びを見せてくれるかとても楽しみです。

≪今日の健康状況≫

嘔吐下痢が3名でています。

気温も高くなって来ました。水分補給にも十分気を付けましょう。

 

トラックバック
コメント (生活の知恵は・・遊びの中から       吉本多恵子 はコメントを受け付けていません)