2016年3月15日 火曜日
今日は年長児にとって最後のバス通園でした。「いってきます!」と笑顔でバスに乗る子ども達とは反対に、少し寂しげな表情を見せる保護者の方が印象的で、いよいよ卒園なんだなと実感しました。
今日は明日の卒園式を前に、今日で年長さんとお別れの年中・年少・プレ年少の園児達と卒園児との園内お別れ会です。年少児・年中児はホールに上がって卒園式の練習に参加しました。いつものホールの雰囲気とは全く違い、子ども達は「ドキドキするね」「真ん中に道があるよ」などと友達と話していました。入場してきた年長児が、背筋をピンっと伸ばし大きな声で返事をしたり、意識を持ってキビキビと行動したりする姿を見て、立派だなと感じ、その後ろ姿だけで涙を誘うものがありました。保護者席、職員席に座っていた子ども達も静かに見ていました。さくら組のA君は、式中ずっと目に涙を溜めて練習に参加していました。その涙がこぼれないように、ぐっと涙を堪えていたのですが、卒園児の別れの言葉を聞いた途端ボロボロと涙がこぼれ「さみしい」と一言だけつぶやきました。たった生まれて3年しか経っていない幼児のこんな姿を見て、感受性が豊かで、こんな素敵な心を持っている幼児達を1人の人間として温かく真剣に付き合っていかなければと、周りにいた教師達も胸が熱くなりました。
練習の後は、各部屋に分かれてお別れ会をしました。年少・年中児たちは一緒に遊んでくれたり、世話をしてくれた大好きな年長さんの為に、プレゼントを作ったり、部屋を飾ったり何日も前から準備や練習を進めてきました。年長児達は、小さい組さんの子ども達が、グーっと背伸びをして作った長いトンネルを、腰をかがめてにっこり笑顔でくぐってお部屋に入って来てくれました。子ども達の大好きな「じゅげむパラリコ」や「お祭りドッキュン」を踊ったり、全員で手を繋いで、線路は続くよどこまでもを歌ったり、とても楽しい時間を過ごしました。
今年度最後の給食は、みんなの一番大好きな手作り給食でした。おたのしみ会や仲良し会、お別れ会など園内の特別パーティー料理です。一つの机に年長・年中・年少・ひよこ組が自然と混じり合って座っていました。メニューは、カレーピラフ・骨つきどりのオーブン焼き・切り干し大根・ブロッコリーサラダ・りんご・ヤクルト(ジュース)でした。憧れている年長さんと一緒に食べられるという事で、皆ニコニコで話も大盛りあがり!部屋の中は皆の楽しい笑顔でポカポカになりました。
そして、年中・年少・ひよこ組さんが心を込めて作ったプレゼントを渡すと、きりん組さんはお返しに「たいせつなともだち」の歌をプレゼントしてく」ました。その歌声は、とてもキレイで心のこもった歌にとても感動し、教師や子ども達の中には、涙をぬぐう姿も見られました。
明日は年長さんの晴れの卒園式。全職員で精一杯心を込めて送り出したいと思います。
2016年3月14日 月曜日
朝から冷たい雨が降っていましたがそれでも子どもたちは元気いっぱい「おはよう!」と登園して来ました。ひつじ組のSちゃんは朝バスの中で「先生もうすぐ年中さんも終わりやね、月火水、、あと4回しかない。寂しいね」と話していました。年長さんになる期待と今のクラスとのお別れが寂しいという2つの気持ちがぶつかり合っている今朝のバスの中でした。
ぺんぎん組の子どもたちは朝から大忙しです。「明日お別れ会なのに飾りが出来てないよ」とHちゃんが言うと「私も輪飾り作ってる途中だった」とみんなで役割を決めてそれぞれが作り始めました。後からバスできた子も自然とみんなの中に入って作業を始めたり、「H君こっち来て手伝って!」と友達を呼んで共同で進めている姿も見られました。何をしたらいいのか分からない子はひとりもいないでそれぞれが話し合って作っていました。
年長さんのプレゼント作りでは「私はNちゃんにあげたいな」と顔見知りの年長児のことを思いながら楽しそうに作っていました。「明日年長さんにあげるのが楽しみ!」、「喜んでくれるかな」とわくわく期待をしながら明日を楽しみにしていました。
一方調理室からはとてもいい匂いがして子どもたちのお腹は増々お腹ぺこぺこに、、、。今日の給食は、ほうれん草パン、具だくさん焼きそば、バナナ、牛乳でした。鍋の蓋を開けたとたん「やった!大好きな焼きそばだ!」と嬉しそうに言って、野菜も残さずペロッと食べました。
お昼御飯を食べた後はすみれ組、ぱんだ組と一緒に会議室の飾り付けに行きました。年少児も年中児も上手にセロハンテープを丸めて飾ることが出来ていました。K君とHちゃんは作った輪つなぎを同じ間隔で付けられるよう2人で相談しながら付けたり外したりを繰り返していました。
ぺんぎん組で過ごすのもあと3日。お道具箱の中の整理をしながら「もうすぐ年長さんやね、何組になるかな」と話しをしました。ぺんぎん組での生活を1日1日大切にして怪我をしないよう楽しく過ごしたいと思います。
2016年3月13日 日曜日
少しずつ荷物の片づけなど自分のことが出来るようになってきた1歳児は、自分より小さい子が分かるのか月齢の低い友達に興味を持ち手伝ったり、ぬいぐるみを赤ちゃんにしていそいそと世話をしたりして遊んでいます。
1歳児のAちゃん・Bくんは、自分の所持品の片づけが終わるとブロックなど自分の好きな遊びをしているのですが、月齢の低い友達が登園してくるとその度に遊びをやめて所持品の片づけを手伝い始めます。月齢の高い他の幼児もAちゃん・Bくんの手伝っている姿を見て自然と集まってきて手伝っていました。
又、Cちゃん・Dくん・Eくんはぬいぐるみに興味を持ち人形ごっこをして遊ぶ姿がよく見られます。ままごと用のバンダナやタオルを持ってくるとぬいぐるみにかけてあげて、普段自分達がしてもらっているようにトントンと叩いて寝かしつけたり優しく抱っこして、いろいろな所へ移動したりしています。ぬいぐるみで遊び始めたばかりの0歳児は、バンダナを頭から足まで全体にかけてしまうことが多かったのですが、何回もしていくうちに普段の自分と重ねることができるようになり、いつの間にか顔にかぶせないで胸からかけるようになりました。
友だちとかかわって遊んだりぬいぐるみを人にみたてて遊んだりしているうちに様々なことに気づいていくきっかけになっているのだと思いました。
2016年3月12日 土曜日
今日は年長組のクラス別お別れ会でした。保護者の方々にも参加して頂き、卒園式の練習、各クラスのゲーム、会食を楽しみました。
今回は、真近で立派になった子ども達の姿を見て保護者の皆さんの心にしっかり残して頂きたいという思いから、卒園式の形式を替えてみました。式中、保護者の皆さんにも一緒に歌ったり、手話をして頂いてより式の雰囲気を高めていきたいと、今日は歌の練習もしました。子供たちが家でも話題にし、一緒に練習をしてくださっていたので、【キミとぼくのららら】や【キラリキラリ】は、とても上手に歌って下さり、中には、子ども達の歌声を聞いて、感動してくださる方もいました。卒園式当日は、式に集中し真剣な表情で参加する子ども達の立派な姿を見たいなと思います。
役員さんの考えてくださったゲームは、保護者の膝を借りての椅子取りゲーム。自分のお母さんではなくて、ほかのお母さん、お父さんの膝に座る時は、少し照れて座る子や、勢いよく座る子、とても嬉しそうに座り、ほかのお母さん達との触れ合いを楽しんでいる子など、様々な姿が見られました。ジェスチヤーゲームでは、役員さんの考えたお題を見て、子ども達が全身を使って表現する姿に、保護者の方も元気よく答えていただきとても盛り上がりました。伝言ゲームでは、先生に向けてのメッセージを伝言で回していくということで、保護者から子どもへ、子どもから保護者へ。と伝わっていき最後の人が先生にメッセージを伝えていました。じゃんけんゲームでは、先生と子ども達一人一人がじゃんけんをし、子どもが勝ったら自分がして欲しいこと【抱っこしてもらう】【頭をなでてもらう】【握手をしてもらう】を選んで、先生にしてもらいました。どのクラスも役員さん達が考えてくださったゲームをみんなで楽しみ、クラス全員で盛り上がり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
会食では、みんなが楽しみにしていた、カレーライス・サラダ・ドーナツの献立を始め、みんな笑顔で頂きました。年少・年中の教師達に配膳してもらって子ども達も保護者の皆さんもとてもよい雰囲気の中食事をすることができました。中には、「手作り給食は今日が最後やね。」「やっぱりカレーが一番おいしいね」とカレーを食べながら保護者同士の会話が聞かれました。皆様のご協力のおかげで今日は、どのクラスも暖かい雰囲気に包まれたなかでお別れ会をすることができました。年長児は幼稚園での生活もあと3日となりますが、残りの園生活を笑顔で楽しく過ごしたいと思います。
2016年3月11日 金曜日
今日は、朝からすみれ組とさくら組の子ども達が山作りをしていました。「自分の背より高い山を作ろう」と言ってスコップで砂をすくってかけては、水をかけて固めて、みんなで協力しながら作る姿がみられました。砂場は、子ども達にとって大好きな遊び場であり、異年齢児や他のクラスの子と、自然と遊べる空間なのだと改めて思いました。すみれ組の子ども達は、友達と集まって遊ぶことが多くなり、今日もアヒルの乗り物に集まってみんなでおしゃべりしながら乗っている姿をとても可愛く思いました。
片付けの後に、年少5クラスでリレーをしました。5クラスで走る友達と手を繋いで順番を待ち、自分の番になるとバトンをもらうために、一生懸命手を伸ばしていました。逆方向に走ったり、バトンを違うクラスの子に渡したりする姿もありましたが、そんな姿も年少児らしくほほえましい光景でした。
降園前に、ぱんだ組さんが誘ってくれたので、ぱんだ組の部屋に行って、踊りをしました。年中さんが手足を伸ばして歌いながら踊っている姿を見て、すみれ組の子ども達も負けじと踊っていました。じゅげむパラリコを踊る時は、年中さんがパラリコなるこを貸してくれて、とても喜んでいました。1つだけ借りる子、お兄ちゃんにお願いして2つ借りる子等様々で見ていて楽しくなりました。又、優しく貸してくれる年中さんにさすがもうすぐ年長さんになる子達だなと嬉しく思いました。
ひよこ組さんが、先生が洗濯物をたくさん持っているのを見て、「お手伝いする!」とはりきって、一人ひとりがタオルを広げてたたんでくれました。たたんだ後も、棚まで運んでくれました。こんなことができるひよこ組さんもあと数日です。来月からは年少組になります。新しいクラスになって新しいお友達の世話をかいがいしくしてくれるだろうと楽しみです。
2016年3月10日 木曜日
もうすぐ年長さんともお別れということで年中児達はお別れの準備をすすめています。卒園式に飾るアーチの絵を描いたり、階段に飾る花の用意をしたり大忙しです。広告で作る剣も細くかたく作れるようになっていたり、絵も細かい所までよく描いてしっかりと塗りこんだりして成長を感じました。お花を作っているとそこへくま組のYちゃんがやってきて「何してるの?」と尋ねてきました。すると、ひつじ組の子ども達が「年長さんのだよ」と答えると、Yちゃんは顔をにっこりさせて「ありがとう」と言ってくれました。ひつじ組の子ども達は嬉しくなって、その後もどんどんお花を作っていきました。
今日、ひつじ組・ちゅうりっぷ組・ひまわり組の子ども達は年中・年少が集まってさよなら会の練習をしました。さよなら会で年長さんが喜んでくれるようにどんな言葉を言おうか、年中児達は自分たちで言葉を考えていました。その言葉を練習していると年少さんたちも同じように口が動いていたので、一緒に言ってみるととぎれとぎれですが、大きな声で言うことができていました。たった一回で覚えることができたことに教師が驚き、「すごいねー」と褒めると、年中児も負けられないといった感じで更に大きな声で言っていました。昨日は年長さんと一緒にお弁当を食べ、今日までに各学年年長さんへの秘密のプレゼントも作り、在園児たちはさよなら会を楽しみにしています。「年長さん喜んでくれるといいな」、「年長さんのプレゼントは絶対秘密にしておこうね」と口々に話す子ども達を見て、本当にすてきだなと思いました。
2016年3月9日 水曜日
先日、副園長が卒園式の練習で挨拶をしてくれた際、「三葉幼稚園の制服を着れるのもあと少しだよ。卒園したら着られないんだよ。」という話をしてくれました。すると、早速「お母さんにお願いして制服できた。」と何人もの子ども達が制服で登園してきました。
日に日に卒園に向けての気持ちが高ぶっている子ども達。卒園式の環境も式次第を飾ったり、園旗・国旗を貼ったり少しずつ進めています。そして、今日は進行やピアノ伴奏の教師、在園児代表の子も練習に入ってくれました。在園児の代表の子たちの姿勢がとてもかっこよかったことで負けまいとする年長児の姿が見られました。
副園長から毎日課題をもらっている子ども達。今日は入場の仕方や姿勢、返事の仕方などの課題をもらいました。卒園式の日に1番かっこよい姿が見せられるように一日一日を大切にしていきたいと思います。また、今日の練習で「お母さんたちにも『しあわせのうたの手話』と『キラリキラリの歌』『君と僕のラララ』を教えてあげて一緒にできるといいね。」ということと「卒園式でみんながかっこいい姿を見てほしいよね。スマホやカメラでパシャパシャされるのは嫌だよね。」という話になりました。すると子ども達から「僕のお母さんやりそう。」と次々に手があがり自分たちでお母さんにお願いするということになりました。A君からは「先生がお母さんのスマホを預かってほしい。なぜなら自分のお母さんは絶対すると思う。」という意見も出てきました。ぜひ子どもたちの頑張っている姿をその目で見てあげてください。
いま、年長児は様々な事が最後の活動になっています。遊びの部屋も今週で最後、お弁当も今日で最後の日となりました。年少・年中さんが誘ってくれ学年混合で食べる事になりました。
お弁当の袋を開けると何人かの子ども達から「先生!手紙が入ってる。」と見せてくれました。内容は様々でしたが、「3年間残さずに食べてくれてありがとう。」といった内容が多く、みんな嬉しそうに読んでいました。他にも「今日は何を入れてほしいか聞いてくれたけんから揚げを入れてもらった。」と話してくれる幼児もいました。話をしながら楽しく食べた後、「手紙の返事を書きたい。」というYちゃんの言葉をきっかけに何人もの子ども達が手紙を書き始めていました。「朝早く作ってくれたお礼を書く。」「おいしかったことを伝えたい。」と思い思いに書いていました。
卒園まであと1週間、様々な事に感謝の気持ちを持ち、それを表現できるようにしていきたいと思います。
コメント (「ありがとう!大好きな年長さん!」 さくら組 尾崎優香 はコメントを受け付けていません)