2015年11月11日 水曜日
子ども達は、色とりどりの落ち葉に興味を持ち、廃材の箱を持って来て拾い集めたり、花束にしたりしていました。赤や黄色、黄緑がかったものなど色とりどりでとてもきれいで子ども達も「きれいだねぇ」と感動していました。
すみれ組の子ども達は、今つりかんにはまっています。今までは、年中や年長さんがしているのをじっと興味を持って見ている姿がみられていました。最近になり、教師に体を支えてもらいながら、つりかんに挑戦するようになりました。何度も繰り返すうちに、どちらの手を離したらいいかとか、体を揺らすことを身に付けてきています。この一週間で一人で出来るようになった子もいて驚いています。
今日は天気が良かったので、部屋に入る前に、たんぽぽ組さんとしっぽとりゲームをしました。始める前に、逃げる時、線から出ないことや、自分のクラスの帽子はとってはいけないというルールを伝えました。そして、男の子→女の子→全員の順でしたことで、はじめはルールが分からなかった子達も最後は、理解して楽しむことができるようになっていました。集団ゲームでは、色々な友達とかかわることができるので、これからも楽しくしていきたいと思います。
今日は、作品展に向けての活動で、りす組さんとぞう組さんが一緒に作品作りをしていました。異年齢での刺激はとても大きくて、ぞう組さんは、りす組さんに作った作品を見せたり、作るヒントを教えてあげたりする姿がみられました。一方で、りす組さんは、ぞう組さんの影響を受け、作品作りが盛り上がり楽しんで作っていました。異年齢での交流や、違うクラスとのかかわり、担任ではない別の教師の援助はかなり刺激となりお互いが成長し合うことに繋がるので、色んなクラスに自由に子どもも教師も行ける環境を大切にしていきたいと話し合いました。
お弁当は、年少児とひよこが一緒に戸外で食べました。お弁当の時間は、色んなクラスの子とかかわれるチャンスなので、来週は作品展前の合同保育になるのでわいわい楽しく食べられるようにしたいです。
降園前に、“夕やけこやけ”の歌を歌いました。副園長が来てくれて、夕やけこやけの歌を分かりやすくお話にして話してくれました。子ども達は、真剣にきいていて、「夕方になってお寺の鐘が鳴ったら手を繋いで帰るんよね」と言っている子もいました。歌を歌う前には、歌詞の情景が頭に入るようにお話してあげることで、覚えるスピードも違うのだと実感しました。
コメント (「いろいろな発見と学び」 すみれ組 上田有沙 はコメントを受け付けていません)