2014年10月6日 月曜日
明日は松山地方祭ということで、子ども達は朝からお祭りの話で盛り上がっていました。「僕提灯行列に行ったよ」、「私は今日行くんよ」と口々に話していました。三葉幼稚園には運転手さんが作ってくれた本物そっくりの手作りの子供神輿があります。そこで、今日はみんなでみこしを担ぐことにしました。すると、すぐにくま組のA君が「ちょうちんがいる」と言って、筒状の廃材を半分に切って作り始めました。そこへ、それを見ていた子ども達が次々に集まってきて神輿作りが始まりました。作る部分を役割分担しながら作っている姿を見てすごくおもしろいなと思いました。出来上がると、すぐに神輿を担いで「ワッショイワッショイ♪」と言いながら外に出て行きました。外に出るとちょうど年少さんの「まつりだワッショイ」の練習をしていたので手作り神輿と子供神輿を担いで「ワッショイワッショイ♪」と応援しながらちょうちんを持っている子を先頭に園庭を練り歩きました。くじら組のS君はお祭りの旗に一文字一文字一生懸命に「きょうはおまつりだぞ」と書いてみんなに知らせながら歩いていました。子ども達がお祭りを楽しみにしている様子が伝わってきました。
運動会本番まであと4日!今日も金曜日のように赤青コース両方での練習をしました。年長児の野球拳や鼓笛隊の時は年少・年中の子ども達が真似をして踊ったり、歌を歌いながら帽子を振ったりしている姿がみられました。憧れの年長児の姿を見て年少・年中の子ども達はたくましく成長していくのだと改めて感じました。
今日の給食は、豆乳シチュー・玄米ご飯・なすとソーセージのケチャップあえでした。幼稚園の畑で採れたかぼちゃがシチューの中に入っていて甘くておいしかったです。
2014年10月4日 土曜日
10月に入り 小さいお友達も入園してきて、ますますにぎやかになった ぴよぴよちゃんです。今までは、泣いていたAちゃんも自分より小さいお友達が泣いているのを見ると じっと見て頭をなでてくれています。また、小さいお友達が好きなBちゃんは、一緒に玩具で遊んでくれます。このように、先に入ってきた子も少しずつ お兄ちゃん・お姉ちゃんになっているのを見ると嬉しく感じます。
2歳児の保育室として利用している遊戯室からは、幼稚園の園庭がよく見え、曲がかかったり運動会の練習が始まったりすると子ども達は、室内で遊んでいても窓側に走り寄って外を眺めています。踊りや応援合戦の時には、テラスに出て「フレーフレー」と真似しています。ぴよぴよでも1・2歳児が一緒になって『サンサンダンス』や『おたまじゃくしの体操』を踊りますが、『サンサンダンス』では歌詞を覚え、2歳児のCちゃんは、遊びの中でも「おひさま にこにこ まぶしいな…レッツゴー!」と歌っています。1歳児も保育士の真似をしながら右・左と手を上にあげたり足を前に曲げたり「ヘイ!」「オー!」などと言いながら楽しそうに踊っています。みんなで一緒に踊るのが苦手なDくんは、いつも保育室の隅で見ていますが、この日は保育室の外のソファの所にいました。みんなで踊りながら様子を見ていると なんと手をあげて初めて踊ったのです。目が合うとやめてしまったのですが、自分で踊っていたことに驚くとともに成長を感じ嬉しくなりました。
『ぼうけん だいすき』の競技の練習としてソファの背もたれを2つくっつけて上がったり下りたりして遊んでいましたが、副園長から「ソファに敷き布団を上に被せたら」とアトバイスをしてもらい被せると大喜びで、我先によじ登っては滑り始めました。2歳児は、「順番に並んで」と言うと保育士の所に集まって並んで待ちますが、1歳児の中には2歳児が並んでいる前に割り込んでよじ登っていて保育士に「順番」と言って抱きかかえられていました。また、始めは嫌がっていた1歳児のEちゃんもいつの間にか上がっていました。繰り返し行うことで友達の動きを見て真似し スムーズに上がったり下がったりできるようになっていました。この季節、朝夕は涼しく気温差があるので、健康管理に気をつけながら運動会に向けての活動にも参加していきたいと思います。
2014年10月3日 金曜日
今日は、昨晩から降っていた雨で園庭にたくさんの水たまりができていました。練習がしたいので雨が降らないことを祈りながら、テントの下やトラックの周りなど園庭整備をしていると子ども達も一緒に泥水を取ってくれたり、土を持ってきてくれたりなど、乾いた土になるまで。きれいにならしてくれました。
水たまりのなくなった園庭でリレーをしたり、残っていた水たまりで遊んだりしていると、マイクを持った年長児が「サンサンダンスが始まるよー!!集まれー!」と呼びかけました。そして音楽がかかると、あちらこちらから全員が集まってきて踊り始めました。みんなの踊っている顔を見ると、どの子も笑顔でとても楽しんでいました。その後も、年少・年中・年長の踊りをかけると、いつ覚えたのか不思議に思うほど、踊りを覚えていて最後まで楽しんでいました。その後は、赤・青コース合同で「プログラム順にやってみよう。」ということで、15クラスで『サンサンダンス』から練習を始めました。15クラスにもなると、とても活気がありました。中でも応援合戦では、団長の5人が相談しながら赤コースと青コースを交互に呼び、最後まで進行する姿が見られとても感心しました。年少・年中児も、それぞれ全クラスで踊りもかけっこも団体競技をお互いが刺激しあって盛り上がっていました。年長児は、みんなで線を引かないで演技することを決め、教師の心配りをしり目に、全種目やってみました。一人ひとりが意識して動き、隊形を自分で考えて造ることができていてとても感動しました。副園長が「鼓笛隊は線を引いた方がいいよね。」と子ども達に聞くと「ダメ―!」「引かんでもできる!」という声が聞こえ、その声の通り、よく見て考えて集中することが出来ていました。
今日は15クラスで練習し、お互いに自信がつき、たくさんの人に認めてもらえたことで、年少児はお兄さんお姉さんとしたので出来る気分になり、年中児は、自分で思い切り動くことが出来ていました。又、年長児はみんなで気持ちを一つにして集中して練習に参加できていました。
今日の気持ちを持続させ、子ども達の1番の姿を保護者に見て頂きたいと思います。そして、私達教師も、子ども達に追いつけるよう気合を入れて、また運動会に向けて頑張りたいと思います。
今日は、勝山中学校から4人のお兄さんとお姉さんが職場体験で来ていました。朝から裸足になって何周もリレーをしたり、おにごっこをしたりと思い切り子ども達と遊んでくれました。運動会の踊りにも一緒に入り、たくさんの拍手をして盛り上げてくれました。本気で子ども達とつき合って下さってありがとう♪子ども達も先生達もとても嬉しかったです。
2014年10月2日 木曜日
運動会に向けて少しずつ準備が始まっている園庭では、今日は入場門に『あきのうんどうかい』という文字がつけられていました。そのことに気づいた子ども達は、「運動会まであと6回しか幼稚園こんのやろ。」「今日も練習頑張るぞー!オー!」とやる気になっていました。
運動会の練習を通して、子ども達の感じる力や素直な心を感じることがありました。今日、運動会で飾る顔旗を描いたひつじ組。かけっこを張り切っているSちゃんはかけっこをした後、ばんざいをしているところを描いていました。そしてそこには2番の番号札が描かれていました。「どうして2番なの?」と聞くと、「いつもT君に抜かれるから2番なの。でもね…。」と話が続きました。「古森先生が順番の1番もあるけど頑張った1番もあるって言ってくれたでしょ。だから頑張ってばんざいなの。」と話してくれました。教師の言葉がけや盛り上げ方で子ども達の意識が違ってくることを実感し、あと少しの練習を大切にしていきたいと思いました。
また、昨日、踊りの練習前で「元気がないと先生たちが入ってしまうよ。」と声を掛けてもらい、実際に教師に入られてしまったひつじ組とうさぎ組の子ども達ですが今日は先生たちにはいられまいと、昨日よりは手足をしっかり動かして踊っていました。赤コースと一緒に踊って競い合ったり、教師とのやり取りを楽しんだりしながら本番が最高の日になるよう盛り上げていきたいと思います。意識が運動会になっている子ども達は、手紙を自分たちで折っていると、手紙の中に、『たからじま』の文字を見つけて大興奮!「おれたちのたからじまや。」と歌を歌いだしました。そして「帰る前にもう一回踊りたい。」と言って昨日よりも今日の朝よりも元気良く踊っていました。「明日も頑張るぞー!オー!」で降園した子ども達。明日も一緒に楽しみたいと思います。
2014年10月1日 水曜日
そして運動会まで後10日程となり、子どもたちみんな
一生懸命練習してがんばっています。そんな中今日から
ひよこ組に新しい友達が5人増えました。朝は泣いていた
子も、少しするととても楽しそうにひよこ組の友達と
遊んでいました。砂場で遊んでいたひよこ組さんの数人が
山を作っていました。するとそこへk君が長い竹を持って
来て山を壊し始めました。そしていつも年長児がやって
いる様に竹を置き「これからそうめん流しするよ。」と
砂場にいたひよこ組の子達に声をかけました。
それを聞いて集まって来たひよこ組さんみんなで水を
流してそうめん流しを楽しんでいました。いつもは、
年長児がやっていることをしっかり見ていてひよこ組
の子達なりの遊び方で楽しんでいるんだなと感じました。
これからも、お兄さんやお姉さんの姿をたくさん見て、
成長していってほしいなと思います。
そして、今日新しいクラスになって2回目のこあら保育
(未就園児保育)がありました。こあら組さんの子ども達
も保護者と登園して来るととても元気な声で挨拶を
返してくれる姿がありました。室内でたくさん遊んだ後
の片付けもしっかりできるようになり、自分より大きな
物を保護者に手伝ってもらいながら運んで来てくれました。
みんなで挨拶をした後にパネルシアターを見ました。
保護者から離れて前に集まることができ、一緒に歌を
歌ったり、手拍子をしたりしてパネルシアターを楽し
んでいました。又、戸外では包丁を上手に使って、
野菜を切ってうさぎにあげている姿も見られました。
その後、こあら組さんも運動会のかっけこの練習を
しました。ブランコで遊んでいた子も「かっけっこ
するよ。」と声をかけるとすぐに並ぶことができて
いました。前方では年中組のお兄さんお姉さんが
とても可愛い笑顔で待ってくれていたので、みんな
とても良い笑顔でゴールすることができていました。
次回は運動会です。当日は年中さん達がかけっこの
ご褒美を渡してくれることになっています。
今日は久しぶりにお家からのお弁当でした。
みんな「おいしいね。」と言いながらお弁当箱が
ピカピカになるまで食べて見せてくれました。
コメント (「祭りだワッショイ!」 くじら組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)