2013年11月30日 土曜日
今日はくじら組とくま組がアイテム愛媛のイベント、「カーフェスタ2013」の、オープニングで鼓笛隊を演奏しました。集合時間には子ども達も集まり自分達の衣装に着替えました。準備ができた子ども達から順に一度ステージに立って位置を確認したほうがいいということを副園長からアドバイスしてもらって、本物のステージに立ってみました。それぞれのパートの先頭と後ろの子ども達に位置を伝えて確認をした後、自分の楽器や道具を取り付けた子から舞台袖でスタンバイして出番を待っていました。
そこへまた副園長がやってきて、司会者から終了したらそのまま退場しないで質問があるという伝達がありました。「最後指揮者が笛を吹いたら帰る方向に向かないで、お客さんの方へ向いて写真を撮ってもらうからね」と言われて、子ども達は、「はーい」と、元気よく返事をしました。「でも、一度も練習してないからね。後は任せたよ!!」と副園長に言われて、鼓笛隊が始まりました。運動会でした鼓笛隊「Hello again」です。緊張していた子ども達も、ステージに立てばへっちゃら。今日行ってから確認した位置でさえ、一度しかしてないのにしっかりと覚えていました。客席からは、手拍子で子ども達を応援して下さっていました。そして太鼓の位置も、指揮者の子に隠れないようさっと横へ寄って見える位置に移動するなど、自分で考えて動く子どもの姿に、私達教師も感動の連続でした。終わったら、会場内にいるスタッフのみなさんや保護者の方々がたくさんの拍手をしていただき、子ども達もとっても笑顔で、また一つ大きな自信につながる経験をさせていただき、本当に嬉しく思いました。
お昼からは、フリースクールがありました。今日の教師たちの劇は、干し柿と甘柿の違いにでした。この劇は、毎回教師の失敗やアドリブで楽しんで下さっている劇ですが、今日もしっかり失敗して副園長から正しい説明をしてもらって一件落着となりました。そして、干し柿作り・わらコーナー・焼き芋コーナーに分かれてお父さんとお母さんと一緒に体験しました。柿のコーナーでは、先日の参観日で干し柿の皮を自分達でむいたのを覚えて、今日は自分で皮をむけるようになっていたり、包丁ままごとが得意な子は上手にむいていました。わらコーナーでは、得意な子ども達は縄を自分で上手になっていました。又、初めてするお父さんやお母さんは、子どもに教えてもらいながらなったりされる姿が見られました。完成した縄に皮をむいた柿を取り付けてお湯にお湯につけてから持ち帰って、一か月程家庭で干します。焼き芋コーナーでは、お芋を新聞とアルミを巻いて焼きました。焼けると、家族みんなで分け合ってほかほかのお芋を食べていました。家庭でできない経験ができ、とてもよかったと保護者の皆さんが言って下さり、教師たちの励みになりました。
今日の第三段のイベントは、イルミネーションが点灯です。たくさんの子ども達が駆けつけてくれました。10秒前から、「10、9、、、、」と、カウントダウンが始まり、17時ちょうどの「0」のカウントで、幼稚園中がピッカピカに光り、子ども達も大喜びでした。
コメント (えひめカーフェスタ・フリースクール・イルミネーションがついたよ♪ くじら組 河野ゆい はコメントを受け付けていません)