幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2013年4月22日 月曜日

今日は、戸外にたくさんのコーナーが出ていました。登園してきた子ども達は、カバンをかけたまま立ち止まってその環境を、楽しそうに見ていました。

浸し染めのコーナーでは、キッチンペーパーを思いのままに折って、角々に赤・青・黄の3色の絵の具を浸して、色が広がる様子を見守っていました。そして、破れないようそっと広げてみると…「わぁー!!」と、思わず声をあげました。3色しかないのに、色と色が重なった部分が緑やオレンジ、紫色に変わったことに気が付いた子ども達は、白い所が残らないように丁寧に浸していました。

   

こいのぼりコーナーでは、広告や包装紙等を使って手作りのこいのぼりを作っていました。年少児でも上手に折ってのりを付け、うろこも作って貼り付けていました。出来たこいのぼりは、テラスのひもにつるし、自分で作ったこいのぼりを嬉しそうに眺めていました。

年長児は今日、5クラス集まってフォークダンスとリトミックをしました。しぶちゃん・にぶちゃん・まんまるちゃん・さぶちゃん・はっぷちゃんを一つずつ説明し、4拍の中にいくつ音が入るのか聞き耳をたて、手拍子をしたり身体を動かしたりしていました。お部屋の中でもいろいろな場面で取り入れて楽しみながら、親子運動会に向けて出来るようにしていきたいと思います。

  

今日の手作り給食は、野菜たっぷり具たくさんの焼きそば・パン・りんご・牛乳でした。年長フロアーでは、特別にお鍋にいっぱいの焼きそばが2鍋作られました。「いただきまーす!!」の挨拶を同時に食べ始めた子ども達は、もりもり食べておかわりにやってきました。お皿に盛ると、「もっと、もっと」と言って、おかわりの大盛りを注文する子供たちに、鍋はたちまち空っぽになりました。今日の焼きそばには、園の畑で育ったニラも大量に入っていて、ニラの香りを楽しんでいて、さすが三葉っ子の食欲は大したものだと嬉しくなりました。

  

★今日のメニュー★

野菜たっぷり具たくさん焼きそば・パン・りんご・牛乳

また次回の給食を楽しみにしているようでした。

トラックバック
コメント (たのしいこといーっぱい♪   くじら組 河野ゆい はコメントを受け付けていません)

2013年4月20日 土曜日

4月から新しいお友達を3人迎え、ぴよぴよのお部屋もさらに、にぎやかになってきました。初めは、顔を真っ赤にして大泣きしていた3人も少しずつぴよぴよの生活に慣れ、保育士と一緒に気に入った玩具で遊ぶようになってきました。笑顔も見られるようになってきてその姿は何より保育士の励みになっています。

そんな中、2歳8か月のAちゃんと2歳6か月のBちゃんが、自分より小さな友達を見て少しお姉さんになった気分になり、泣いている友達の手を引き保育士のもとに連れてきたり、そっと頭をなでて「大丈夫!」と声をかけたりする姿が見られるようになりました。また、保育士のしていることを真似してお手伝いもしてくれます。お昼寝後は保育士のたたんだ布団を押入れまで運んでくれます。小さな体で大きな布団を運ぶのは大変ですが、友達と笑いながらせっせと運んでくれるのです。その姿を見て、他の幼児も後に続きあっという間にたくさんあった布団を運んでくれました。

 

他にも保育士が窓や机の拭き掃除を始めると、何も言っていないのにぬいぐるみの布団として用意していたタオルを持って来ると「ふきふきー♪」と言いながらあちこち吹き始めます。「お手伝いしてくれてありがとう!」と保育士が声をかけると少し恥ずかしそうに「いいえ!」と返してくれます。三葉幼稚園のお兄ちゃん、お姉ちゃんがお手伝いしている姿を何度も見たり、優しく接してくれたりすることが刺激となり、ぴよぴよの2歳児達の成長は大きいようです。なんでも真似したがったり、やってみたかったりする幼児達の気持ちを受け止め、できることは見守りより多くの経験ができるよう援助していきたいと思います。

トラックバック
コメント (「お手伝いもできるよ!」     ぴよぴよ 山口菜実樹 はコメントを受け付けていません)

2013年4月20日 土曜日

◎ 遅くなりましたが、平成25年度、三葉幼稚園スタッフを紹介します。 ◎

*園長* *副園長*

(園長)冲永惠津子 (副園長)古森宏子

*プレ年少*

(ひよこ組)戎森まどか ◎吉本多恵子 山岡愛悠

*年少*

(さくら組)須賀真由美 ◎日野美雪  (たんぽぽ組)玉井愛梨 ◎中矢麻衣

(ひまわり組)◎井上沙紀 三好美佐子 (ちゅうりっぷ組)竹本茜 ◎二宮永美

*年中*

(りす)上田有沙 (ぱんだ)山田美和 (ぺんぎん)富田瑞穂 ◎丸山利夫

(うさぎ)細川渚 (ひつじ)立川留美

*年長*

(くじら)河野ゆい (くま)神岡会里

(きりん)村田麻美 (らいおん)松田亜弓 (ぞう)岩城悠  河野拓成

*事務*

(事務)竹ノ内剛二 山内恵美子 弓立和美

*運転手*

(6号車)河野拓成 (5号車)松浦久 (4号車)石崎敏輝

(3号車)山本耕三 (2号車)岡林和雄 (1号車)荒川忠雄

 

*預かり保育*

(預かり保育)玉井愛梨 富田瑞穂 山岡愛悠 竹本茜 山西里美 三好美佐子

*調理*

(調理)玉乃井典子 石川絵梨 武智愛尚

*保育所ぴよぴよ*

(ぴよぴよ)古江由貴奈 山口菜実樹 政所恵美 桧垣美恵子

 

*1年間、どうぞよろしくお願い致します!!*

トラックバック
コメント (◎平成25年度 三葉幼稚園スタッフ紹介◎ はコメントを受け付けていません)

2013年4月19日 金曜日

今、幼稚園の正門の横ではピンク色をしたぼたん(八重)桜がきれいに咲いています。今朝園庭に出てみると、昨日からの強風で花びらがたくさん落ちていました。登園して来た子ども達は早速花びらに気付いて両手いっぱいに集めては、パッと上に投げて桜吹雪にして楽しんでいました。風が吹くと花びらは竜巻のように舞い上がり、その様子を見た子ども達から歓声が上がったり、中にはくるくる舞う花びらと一緒にくるくる舞う子もいて、見ていて自然と戯れる子ども達の姿に感動しました。次々と登園して来るとどの子も立ち止まって、桜の花びらを手に取って遊び始めるのです。年少児もかばんを掛けたまま、たくさんの花びらを集めて、しばらく遊んでいました。自然の変化にすぐに気付いて遊びに取り入れる子ども達にさすがだなと感心しました。

年長・年中児は駐車場の畑にカゴメさんから頂いたトマトの苗を植えに行きました。年長・年中児で手をつなぎ、道路を渡る時には防災ダックの歌で覚えた「道を渡る時ネ・ズ・ミ」と言って右・左・右に首を動かして安全を確かめて渡っていました。トマトの苗を植え方を説明する、子ども達はとても真剣に話を聞いていました。トマトが育つには何のパワーが必要かを教師が尋ねると「土のパワー」「水のパワー」「お日様のパワー」と次々に子ども達から答えが返ってきました。今までの経験はしっかり入っているんだなと実感しました。トマトの苗を大事そうに植えて、水やりをすると自然と「大きくなぁーれ。」とつぶやいていました。そして、これから自分達で世話をするんだと張り切っていました。毎年、水やりや栄養が足りないなどの失敗をするクラスもあるので、教師は育て方をしっかり研修して、子ども達と一緒に観察しながら世話をしていきたいと思います。

トラックバック
コメント (「トマトの苗を植えたよ。」 ひつじ組 立川留美 はコメントを受け付けていません)

2013年4月19日 金曜日

 少しずつ「おはよう」とはにかみながら言ってくれるようになってきた年少さん。自分の靴箱を覚えてきた子は、「ここ、ここ!」と言って嬉しそうに教えてくれました。

       

 今日は、マクドナルドのキャラクターのドナルドによるドナルドショーがありました。その中で食べることの大切さと西消防署の消防士さんの防災についてのお話がありました。ドナルドが登場する時には、みんなドキドキ♪ワクワク♪ビックリして怖がる子もいるかなと心配していましたが、みんな見たことがあったようでどの子も嬉しそうでした。消防士さんが防砂服を身につける様子を見せてもらいましたが、その素早い動きに子ども達は、とても驚いていました。45秒で酸素ボンベまでつけることができるそうです。消防士さんとは、3つのお約束をしました。1、ライターやマッチで遊ばない。2、子どもだけでたき火や花火をしない。3、子どもだけで川や海や池へ行かない。です。保育園と幼稚園の先生方で作詞・作曲した防災ダックの歌では、覚えやすいので子ども達は自信を持って楽しそうに踊っていました。

   

 ドナルドさんからは、みんなと一緒に楽しいことをしたいと準備してくれたのは、ドナルドさんの赤い靴と同じ形をした車です。「運転は、簡単!ハンドルを持って左右に曲げるだけ」と聞いた子ども達は、嬉しそうにハンドルを持つ真似をして左右に体を動かしていました。途中、「山だー」と言うと空を飛ぶ鳥になって一緒に飛び「宇宙にきました」と言うとロケットになったりととても楽しんでいました。そうして着いたところは、町でした。町の絵の中には、お店がたくさん。ドナルドさんが、「みんな魚屋さんになって注文した魚をちょうだいね」と言うと注文通り元気なマグロになったり、くにゃくにゃのたこになったりとその物になりきっていました。

     

 田植えをしている絵を見て「お米を作っているよ」と言ってお米についての紙芝居を読んで、ご飯粒に葉、栄養があるということやピチピチしたまマグロやお米などからみんなは元気をもらっている。ということを教えてもらいました。そして、食事の時には、作っている人にありがとう。お米やお魚や野菜にもありがとうの気持ちを込めて「いただきます」と言うことも教えてもらったので、これから子ども達にも一つ一つのことに感謝の気持ちを持っていけるようにしていきたいと思います。最後には、ドナルドさんと写真撮影をしました。消防士さんが乗って来て下さった消防車も見せていただき、年長さん、年中さんは、たくさん質問をしていました。

    

トラックバック
コメント (「ドナルドが来たよ♪」 たんぽぽ組 中矢麻衣 はコメントを受け付けていません)

2013年4月17日 水曜日

お母さんと離れるとき、まだちょっぴり不安そうな様子も見られる年少さん。中には少し涙もみられますが、バスに乗ってしまえば「今日も色水をする。」「お母さんにお土産を作って持って帰る。」と自分のしたい遊びを話してくれます。

そんな中、今日は新入児を迎えるなかよし会をしました。もっと幼稚園を好きになり、早く幼稚園に行きたいと思ってもらいたいという思いで教師たちはどうしたら年少さんや新入児さんが楽しんでもらえるか、副園長に指導してもらいながら話し合いました。そして、進級児たちも一人ひとりが年少さんを迎えよう、三葉幼稚園の仲間になってもらいたいと期待いっぱいで迎えることができました。

最初はこあら組の時から踊っている『アブラハムの子』を元気いっぱい踊りました。

そして体と表情がほぐれた後におひっこしゲームをしました。今回は年少さんが視覚的にわかりやすく楽しめるように、年中・年長クラスの動物の家を作りました。そして、「ひまわり組さんおいでー。」と年少さんを招き入れ、おひっこしゲームのスタートです。…とはいかず、年少さんのほとんどは「おひっこし?」と、何の事だかわからない顔。そこで副園長がヤドカリの話をしてくれました。「ヤドカリはね、いつも貝のお家を背中に持ったまま動いているの知ってる?けどね、ヤドカリさんはご飯を食べて大きくなるとお家が狭くなってしまうよね。するとヤドカリさんは『あっ!大きい貝を見つけた。』って大きなお家におひっこしするんだよ。と面白おかしく話してくれ、子どもたちは興味津々。みんなしっかりと話を聞くことができていました。

そして、「おとなりさんへおひっこし?♪」のリズムに乗って今度こそおひっこしゲームのスタートです。ヤドカリの話を聞いた子どもたちは自分もヤドカリになった気なのか、笑顔で移動していました。そして、2度目は教師がそれぞれ動物や果物に変身!今度は「踊りの上手な人!」「好きな先生のところ!」と先生から先生へおひっこしを楽しみました。司会の言葉に教師も必死!子どもに多く来てもらおうとアピールしていました。

その後は明日のドナルドショーでも行う防災ダックの歌です。歌詞の意味をカードを見ながら分かっていきました。親しみやすいカードと曲で子どもたちも楽しみ、明日への期待も高まっていました。

なかよし会を楽しんだ後は待ちに待ったお弁当の時間です!朝から「お弁当持ってきたよ!早く食べたい。」という話題が聞かれていました。早く食べたい子どもたちは、準備するのも早い早い!中には頂きますを待ちきれずに、食べてしまう年少さんの姿も。今回は全員お弁当ということで子どもたちは自分のお弁当を教師に見てもらいたく、なかなか手をつけようとしないで待っていました。また、大好きなウインナーやハンバーグ等を頂きますと同時に口に入れ、「おいしい!」と笑顔を見せてくれる等、お弁当を楽しんでいました。年長のA君は「僕が寝ている間に作ってくれたんよ。」と嬉しそうに自慢していました。「今日は楽しかった。」と降園してくれた子どもたち。毎日楽しいことを見つけられるようにしていきたいと思います。

やっぱりお母さんのお弁当には誰にもできない心の味付けがあるんですね。

明日から家庭訪問です。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

トラックバック
コメント (「ヤドカリのおひっこし♪」    河野拓成 はコメントを受け付けていません)

2013年4月16日 火曜日

 今日から年長では習字と英語が始まりました。習字は、早コースの年長児達が基本的には朝の9時から、菅野先生に来て頂いて教わります。今日は、くじら組の子ども達の習字でした。初回なので、道具の名前や使い方を教わった後、細い線や太い線を書きましたが、とても興味を持ち、丁寧に線描きをすることができていました。

      

 また昼食後の12時30分からは、ピーター先生の週一回の英語が始まりました。今日はくま組の子ども達が、英語で挨拶や自己紹介等を習って発表し合いました。他のクラスの子ども達も、習字と英語をとても楽しみにしています。

      

 一方、きりん組28名の子ども達は進級・入園後、鬼ごっこやかけっこをしたり、得意な一輪車やつりかんをして教師に親しみを持って見せてくれています。その元気とパワーが嬉しくて、子ども達のパワーに負けないくらいの元気でかかわっていきたいと思っています。今日は昼食後に、みんなで廃材遊びをしました。最近は主に、戸外遊びが中心になっていたのですが、たくさんの廃材を目にして、大喜びで作り始めました。のり、セロハンテープ、ガムテープを使い分けながら、ロケットやうさぎ、きりん等、イメージに合った素材を選んで作っていました。「できたー!見て見てー!」と、口々に言っては、自分が作った作品を見せてくれました。春の作品展がとても楽しみになりました。 

          

   

 

  

 

明日は、初めてのお弁当になります。楽しい仲良し会となるようにしていきたいと思います。

トラックバック
コメント (「元気いっぱい遊んでます☆」  きりん組 村田麻美 はコメントを受け付けていません)