幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2013年3月29日 金曜日

もうすぐ3月も終わりです。4月からは、幼稚園の年少組やひよこ組に入園する子やぴよぴよでも小さいお友達が入って来て お兄さん・お姉さんになる子がいます。幼稚園に行く子に「何組になるん?」と聞くと「ちゅうりっぷ!」「たんぽぽ!」と嬉しそうに答え、進級を楽しみにしており、今までは給食の野菜を残していた子も「全部、食べた!」と報告してくれるようになりました。お箸を使えるようになった子も多くなり「フォークで食べる!」「箸で食べる!」と自分で使い分けて上手に食べられるようになりました。


お話しをするのが楽しいようで絵本のページをめくりながら自分でお話を作っています。また、友達の名前を覚え「Nちゃん!」「Oくん!」と名前を呼びながら、一緒に遊んでいる姿も多く見られます。パズルで「これは?」と言いながら『しまじろう』の顔を並べていたMちゃんの横で じっと見ていて そっと向きを直してあげていたTくん。顔が完成すると喜んで「もう1回!」と何回もしていました。


戸外で、ミニカーを出すと自分の好きな色を選んで乗り込み、広々とした園庭をドライブです。先に走っている子は後ろを振り返り、友達を待って並んで走ります。砂場では、保育士と一緒にスコップで山作りをしました。スコップの背でペタペタと叩きながら固めていました。保育士が、木の枝をさすと、木の枝や松ぼっくりなどを拾って来て、次から次へとさしていきました。そして、太い短い枝をてっぺんに突き刺すと「鬼みたい!」とOくん。その間に、カップを逆さにして置き「帽子みたい!」とSくん。次々に連想して楽しんで作っていました。


日々の体験や経験の中、友達同士、刺激を受けながら成長している ぴよぴよちゃん。4月からは、それぞれ新しいスタートを迎えます。その場所々で、一人ひとりが個性を出して生活できるように願っています。ぴよぴよでも、3名の小さいお友達が仲間入りです。一人ひとりにとって、楽しく刺激のある日々を過ごせるようにしていきたいと思います。

トラックバック
コメント (「お友達と一緒だと楽しいな!」 ぴよぴよ 政所恵美 はコメントを受け付けていません)

2013年3月26日 火曜日

今日は、6年生の卒業おめでとう会の日です。園庭の五分咲きの桜の花が、今日のおめでとう会を祝ってくれているかのようでした。

9時半開始でしたが、今日の日を楽しみにしてくれていた卒園生たちは、早くから集まって来てくれました。ぐーんと背が高くなった卒園生たちは、次々と門をくぐってくると、「先生ボク(私)のこと覚えとる?」と上から見下ろす卒園生に私たちは「大きくなったね」と見上げながら話かけます。みんな笑顔は、幼稚園の時のまま!すぐに誰だかわかりました。

背も高くなり、大人っぽくなってきた卒園生たちでしたが、園庭を見渡すと「ワァーこんなに小さかったっけ?」と言いながらブランコやままごと、すべり台へと走って行きました。もうすっかり気持ちは幼稚園時代に戻っていました。

そして、懐かしの全員リレー!赤、青、黄グループに分かれてスタートです。もちろん私達教師も仲間に入れてもらいました。私も走るのはあまり得意では無いのですが、成長した子供たちと一緒に思い切り走り、とても気持ちよかったです。子供たちも久しぶりに園庭を走り、大歓声の中、楽しいひとときを過ごしました。

さて自己紹介では、「野球やバスケットなどスポーツを頑張っている」ことや、「中学校になったら勉強を頑張るんだ」と一人一人が抱負を語っていました。

おやつはもちろん手作りです。「ポテトチップス」「うどんピッピ」「みたらし団子」・・・心を込めたおやつを「おいしいんね」とほおばりながら幼稚園の頃の発表会のビデオを懐かしそうに見ていました。

「ワー変わってないね」「かわいいね」の声・・・

ちょっぴり照れながらも、幼稚園の頃の自分達を見ながらとても嬉しそうでした。

あまりに懐かしく楽しいおしゃべりの時間!!楽しくてはしゃぎすぎの場面もありましたが、最後に古森先生の話になると真剣に静かに聞いていました。

小学生から中学生になるこの時期はとても中途半端になる頃。大人や親がうっとうしく思えたり、友達とけんかをして嫌になったり、色々な思いをする頃だよ。誰でも通る道!!

心臓は自分で動かしているんじゃなく、自然が動かしているのだから自然に生かされている私達は命を、自分を大切にしようね。という話を真剣にうなずきながら聞いていました。きっと今のこの子達の思いにぴったりの言葉だったんだなと感じました。

一人一人、副園長からのプレゼントの写真を受け取る時のはにかんだ笑顔はすっかり、幼稚園の頃の素直な心を取り戻したことを物語っていました。久しぶりの幼稚園は、本当に懐かしかったのでしょう。そして、遊び込んだ体と心がまた目覚めたのでしょう。なんとお昼を食べずに2時まで遊んだ男の子3人組。そして、お昼ご飯をすませて、遊びに来てくれた3人の女の子達は4時までままごとをして遊んでいました。そんな姿をみて私達はどれだけホッとしたことでしょう。

何かもし困ったことや、悲しいこと、嬉しいことがあったら、いつでも幼稚園に遊びに来て、いっぱい遊んだことや仲間のことを思い出してくださいね。

幼稚園の先生達は、いつも、いつでも皆の応援団です。今日は、本当に帰ってきてくれて、ありがとう!!

トラックバック
コメント (「卒業おめでとう会」・・・おかえりなさい!三葉っ子たち      吉本多恵子 はコメントを受け付けていません)

2013年3月23日 土曜日

 今日は、4月から入園する子ども達の1日入園でした。天気も良く、お母さんやお父さんと手を繋いで門をくぐってきた子ども達は、自分の靴箱を見つけて、「うさぎさんのシールやね。」「さくら組さんの旗を探してみてね。」とお母さん達と話しながらクラスに入ってきました。教師からピカピカの新しい帽子をもらうと、とても喜んで被り同じクラスの子と見せ合ったり、お兄ちゃんと一緒だ♪とみんなとても嬉しそうでした。

          

 説明会が始まり、離れる時に少し不安で泣く子もいましたが、時間がたつと小麦粉粘土で料理をしたり、ブロックで大きな家を作ったりと、どのクラスも落ち着いて遊ぶ事ができました。片付けも、とっても上手でみんなでおもちゃを片付け、排泄が終わると大好きな踊り”アブラハムの子”を踊りました。多いな声で右手!左足!と掛け声をかけながら元気よく踊る姿を見て、私達も負けないように元気いっぱい踊り、とても楽しい時間を過ごしました。

       

 お母さん達が帰ってくると、少し安心したようで緊張していた子も、笑顔で掛寄っていく姿がありました。元気よく踊った後は、待ちに待ったおやつの時間!!こあらさんで来ていた子ども達は、「うどんのつるつるかな??」「カレーかな♪」とウキウキしていました。出来立てのおやつを見せると、「わぁ?♪ドーナツ♪」と喜んで鼻をクンクンさせていました。一口食べた第一声は「おいしー。おかわりが欲しい。」と、みんな食べておかわりもしていました。このドーナツを作ったのは、これも三葉幼稚園の調理師ピカピカの1年生の越智さんと石井さんで、お菓子を作るのがとても得意な優しいお兄さんとお姉さんです。

             

 4月からピカピカの名札に帽子をつけた、笑顔の素敵な子ども達に入園式でまた会えるのを楽しみにしています。

トラックバック
コメント (「1日入園 ピカピカの名札と帽子をもらったよ♪」    ぞう組  井上 沙紀 はコメントを受け付けていません)

2013年3月23日 土曜日

園庭の桜のつぼみもほんのりピンク色になり、朝日が当たる道路側は二分咲きの桜の花が華麗です。ぴよぴよの幼児達にとって桜の木はとても高く保育士に抱っこをしてもらうと「おはなー♪」と指をさして喜んでいます。

さて、お部屋では、赤い風船、オレンジの風船、緑の風船と3つの風船がぴよぴよの幼児達の登園を待っていました。登園してきた幼児達は「おはよう!」と言う保育士の声よりも先に目に飛び込んできた大きな風船目がけて駆け寄って行きました。「先に荷物を片づけようね」と保育士に言われ、しぶしぶ片付けに向かったものの、その後の行動は実に素早く2才5ヵ月のHちゃんや2才1ヵ月のYちゃんはあっという間に片付けを済まし、風船を手にしていました。3才のOくんやMちゃんは、風船を上手に上に飛ばすと落ちてくる風船を追いキャッチすることができていました。自慢げに「見て!」とやっている姿に2歳児組も真似てやってみますが…まだまだ難しかったようです。そこで、保育士が幼児達が立っている所に向けて投げるとキャッチをしたり、追いかけたりして楽しんでいました。1歳児組は「これは私の風船だ!」と言わんばかりに風船の結び目を持ってぶんぶん振りまわしながらお部屋の中をかけまわっていました。月齢に応じて同じ玩具でも遊び方が違い、保育士もその子によって関わり方を変えていかなければなりません。見ていて飽きない、面白い毎日です。

先日、副園長がお部屋の前を通った時2才5ヵ月のHちゃんが「こもりせんせい!」と名前を呼びました。小さな声でしたが副園長にもしっかりと届いており、近くにいた保育士も驚きました。子ども達の口から名前を聞いたのは初めてのことでした。副園長がお部屋をのぞきにやってくるとすぐに副園長の周りには子ども達でいっぱいになります。抱っこしてもらうと嬉しそうに笑う子ども達を見て、ぴよぴよの子ども達も幼稚園児に負けないくらい副園長のことが好きなんだなと感じました。短い時間の出来事でしたが、心温まる時間となりました。

トラックバック
コメント (「風船ってたのしいな!」   ぴよぴよ 山口菜実樹 はコメントを受け付けていません)

2013年3月19日 火曜日

 『春が来た♪春が来た♪どこに来た♪』 以前のブログですみれ組のお部屋の桜が咲いていましたが、三葉幼稚園の園庭の桜の木もつぼみを大きく膨らませて春が来るのを待っています。桜の花よりも少し早く、年少児が植えたチューリップが大きく花を咲かせました。先週末から、少し赤く色付いたチューリップのつぼみを見て、「もう、花が咲きそうやね!」「絶対、赤色の花が咲くよ!」と花が開くことを楽しみにしていたひまわり組のCちゃんとYちゃんは、登園して来るときれいに咲いているチューリップをみつけました。「かわいい!」「チューリップが咲いとるよ!」と喜んでいました。三葉幼稚園の園庭にも、春はもうすぐそこまで来ていて、チューリップの花がそれを知らせてくれました。

                    

 今日は、在園児の3学期の終園式がありました。副園長から、「春休みは大きい組になる準備をする時だよ。自分のことは自分ですること。交通事故や踏切の事故には気を付けてね。」と話してもらうと、進級することに気を引き締めているようでした。来年度、兄弟が入園してくる子ども達は、みんなの前でお祝いの言葉や園歌、踊りを披露しました。どの子も自信をもって、元気よくお祝いの言葉を言うことができていて、威勢の良い踊りは頼もしさを感じさせました。「桜の花がたくさん咲いた頃には、みんな大きい組さんだね。」という副園長の言葉に、進級し新しい友達を迎えることに期待をもっている子ども達でした。

           

 又、今日はクラス別のお別れ会と新クラスの発表もありました。お別れ会では、クラスの役員さんが考えてくれたゲームをしたりや歌を歌ったりして、教師や子ども達、参加した保護者も楽しんでいました。昼食は、副園長の手作りのカレーです。今日は、なんと700人分のカレーを作ってくれました。たくさんのカレーを、大人数でワイワイ食べながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。

           

              

 新クラスの発表では、新しい色の帽子を教師に被らせてもらって、とても嬉しそうな子ども達でした。春休みを挟んで、またひと回り成長した子ども達に会えるのが楽しみです。

                       

トラックバック
コメント (「春が来た♪どこに来た♪」(3学期終園式&お別れ会) ひまわり組 丸山利夫 はコメントを受け付けていません)

2013年3月18日 月曜日

雨が降る中、先週の金曜日に卒園した子ども達は、今日も元気よく幼稚園で楽しく過ごしていました。年中児、年少児、ひよこ組の子ども達は、みんなで大掃除をしました。りす組のAちゃんは、「階段も使ったから、きれいに拭こう」と言って、友達を誘って靴箱に続くブルー階段を雑巾できれいに拭いていました。うさぎ組のR君は、「お道具箱もきれいに整理しよう」と言ってパステル、マーカー、ハサミをきれいに整理していました。そして、ぱんだ組のY君は、「粘土板も沢山、使ったからきれいに洗おう」と言ってスポンジで汚れを落していました。又、Sちゃんは、マットをきれいに拭いてH君に「H君、私が拭いたら、きれいに乾かしてね」と言って役割分担をしていました。どのクラスも、みんなで協力しながら掃除をしたり、片付けをしたりして、自分達が使ってきた道具やお部屋をきれいにしました。明日は、プレ年少組、年少組、年中組は、クラス別お別れ会です。そのことをよく理解している、たんぽぽ組のKちゃんは、クラスのみんなに「みんなで歌うのも今日と明日で最後やね」と話していました。明日は、保護者の方と楽しい時間を過ごしたいと思います。

一方、自由登園日の卒園児は、卒園式の時にくぐったアーチの前で写真を撮りました。どの子もとびきりの笑顔で写真を撮りました。今日で卒園児の自由登園日は、終わりですが1年生になったら同窓会のご案内をします。楽しみにして下さいね。

トラックバック
コメント (「みんなで掃除をしたよ」  ぱんだ組 山田美和 はコメントを受け付けていません)

2013年3月16日 土曜日

今日は、今年度最後のフリースクールでした。今日のテーマは、『ぼたもちを作ろう!ーぼたもちとおはぎは同じ?ー』たくさんの方が参加して下さいました。

今日も教師たちの劇で始まりましたが、ところどころツっこまれる副園長からの質問に、教師たちはしどろもどろ。アドリブをきかせながら、いっぱいいっぱいでしたが、会場からは笑いももれ、和やかに見て頂きました。劇中で、お彼岸の日にせっせとお母さんがおもちを作っていました。どれも同じ形、同じ顔だけど、一体それらは『おはぎ』?それとも『ぼたもち』?今の季節はぽかぽかあたたかくなってきた『春』です。春に咲く花、『ぼたん』の名にちなんで、春のお彼岸に作るのは『ぼたもち』。秋のに咲く花『はぎ』の名にちなんで、秋のお彼岸には、『おはぎ』を作るのだそうです。おじいちゃん、おばあちゃん、そのまたおじいちゃんなど・・・ご先祖様のことを思い出しながら、みんなでお墓参りをしたり、ワイワイお話しながらぼたもちを食べたりする日が、お彼岸。暑さも寒さも彼岸まで。お彼岸を過ぎると、ぽかぽかの春がやって来ます。

さて、エプロン・三角巾をつけて、ぼたもち作りが始まりました。とっても簡単にできるので、おうちでもすぐ作る事ができますよ。各テーブルに分かれて、みんなでお米ともち米をつぶしておもちにしていきます。1人ひとりに分量のご飯が配られ、次はみんなの番!あんこをくるくるとまわして包んでいきます。きなこのぼたもちは、みんなが作る泥だんごと一緒。さすが三葉っ子、さら粉をかける要領と一緒で、手つきもサマになっていました。

あっという間にかわいいあんこときなこのぼたもちが完成!自分で作ったぼたもちを持って、戸外やテラスでゆっくり食べて頂きました。春のぽかぽか陽気の下で食べるぼたもちは、少しピクニック気分で嬉しくなり、みんなにこにこで食べていました。

最後はみんなでエビカニクスを踊って盛り上がりました。保護者も一緒に踊って下さり、ノリノリな子どもたち、野球拳も勢いで踊り、最後のポーズもかっこよく決まりました。年長児にとっては、自由登園も兼ねていた今日のフリースクール。名残惜しく、まだまだしたい!まだまだ遊びたい!という気持ちが窺えました。

年間を通してずっと行ってきた『フリースクール』。教師たちの自己研修という事で、様々なテーマに沿って考え、研究してきましたが、たくさんの方のご参加、ご支援、そしてアドバイスを頂き、私たちも成長する事ができました。時には失敗もありましたが、あたたかく見守って下さり、ありがとうございました。今後も、もっともっと楽しくなるように、研修を重ねていきたいと思います。よろしくお願いします!

ところで、あずきの栄養、効能はとてもすごいのです。  (1)玄米に近い量のビタミンB1があり、糖質をエネルギーに変えます。疲れをとる、肩こり、筋肉痛、だるさ、夏バテに効きます。   (2)解毒作用、体内のアルコールをとります。二日酔いに効きます。  (3)中性脂肪やコレステロール、高脂結晶や高血圧の抑制   (4)利尿作用、むくみをとります。 昔の人は季節の変わり目に、このような食品をとって、体調を整えたんですね。

トラックバック
コメント (Comments (1))