幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2013年2月14日 木曜日

今日は朝一番に昨日ホームページで紹介したカラスの巣作りの話題とつながるちょっと心が温かくなるような出来事がありました。登園してすぐに戸外で遊んでいた年少すみれ組のA君が園庭に落ちていた桜の枝を集めてお部屋に戻ってきました。しばらくして気がつくとそれを大きなペットボトルに水を入れてその中に入れて置いていたのです。「これ、どうしたの?」と聞くと「お水に入れてあげないと木が枯れてしまうから、可愛そうやけんお水に入れてあげたんよ。」「お花も元気になるかなって思ったんよ」と言いました。A君は枝の先に小さな桜のつぼみがついていることに気づいていたのです。だからカラスが落していった木をそのままにしておけないと思ったそうです。小さな花のことを思いやるA君の気持ちをおもいクラスで話し合っていくと,「このまま水に入れておいてもしかしたら桜の花が咲くかもしれないね。」ということになりました。 そして毎日水をとりかえて「何とか桜の花が咲きますように・・とA君のために祈るような気持ちになりました。

発表会の練習もいよいよ大詰め、年長組は今日手話教室で確かめをしていきました。劇の練習も熱が入ってきていますがクラスで一丸となって力を出し切って欲しいと願いながら子ども達の力を信じて任せていきたいと思います。又、年中、年少、ひよこ組はとにかく元気いっぱいえがおで踊ったり歌ったり演じたりする姿を教師は後押ししていきたいと思います。

練習の後は戸外でおもいっきり走りまわり、縄跳びや遊具で遊んで給食ももりもり食べていました。食事の時にらいおん組の三好先生が「さくら組さん、うさぎの赤ちゃんが大きくなったからちょっと広い所にお引越しするから後で手伝ってくれる?」と声をかけてくれました。 それを聞いてさっさと食事を済ませた子ども達は飼育カゴの周りに集まってきました。オス4匹(羽)を移すということで子ども達が抱っこして新しいところへ連れていってあげることになりました。 「うさぎがびっくりしないように、やさしく胸にあててうさぎのお尻をささえるように抱っこしてね」と抱き方を教わり、園庭の東側のうさぎ小屋まで連れていって小屋に入れてあげると皆でのぞいて「うさぎさんお家が広くなってよかったね」「またエサあげにくるからね。」と声をかけていました。そして残ったメスの2匹(羽)はもう少し様子をみて他の大きいうさぎと一緒にすることにしました。

うさぎ小屋からかえってお部屋に戻ろうとテラスの前に目をやるとさくら組の子ども達が植えたチューリップの芽が10個全部出ているのに気づいた子ども達は乾いた土に水をあげて早く大きくならないかなぁーとちょっと指先で触ってみていました。 桜のつぼみもチューリップの芽も出てきて寒いながらも少しづつ春のきざしを感じた一日でした。

トラックバック
コメント (「お花咲くといいね!」 さくら組  日野美雪 はコメントを受け付けていません)

2013年2月14日 木曜日

昨日の朝、園庭に出ると、たくさんの桜の木の枝が落ちていました。教師達で何があったのか話していたのですが、今日も園庭に枝が落ちていました。子ども達と不思議に思いながら枝を拾っていると、図書室の裏の木にカラスが巣をつくっているのを見つけた教師が、巣が見える所へ連れて行ってくれました。その場所に高くそびえている木の上には、木の枝でつくった丸いからすの巣ができていました。それを見た年中児は「さっきカラスが飛びよった。」「ヒナがおるんかな?」「前キツツキも木に穴を開けに来とった。」などと以前見たことも思いだして話していました。その後も園庭で遊んでいると、イチョウの木にカラスが来て枝を折ったり、芽をつついたりしていました。その様子に子ども達は指を差して興味深そうに見ていました。これから生まれるからすの子どものために、せっせせっせと枝を集めているお母さんからす、これからどのようになっていくのか楽しみです。

発表会の練習では、オペレッタと踊りに出演する子たちで、お互いに見合っていると自然と歌を歌いながら踊ったり、手拍子をしたりと見ている子も入り込んで楽しんでいました。発表会まであと少しですが、気合十分の子ども達です。

ひまわり組とちゅうりっぷ組では、発表会の練習などで合同の機会が多くなり、クラスの違う子とも仲良くなり一緒に遊ぶ姿をよく見かけるようになりました。踊りで並ぶ時に「Aちゃん休みやね。大丈夫かな?」と違うクラスの子にも親しみを持って心配している様子も見られます。今日は、2クラスでかるたやオニごっこ、かくれんぼをして遊びました。ルールを話すとよく聞いて守って楽しむこともできるようになってきました。かるたでは、白熱するとついつい前に行きすぎたり、お手つきをしたりすることもありましたが、見ている子も夢中で応援して、とても盛り上がりました。オニごっこやかくれんぼも園庭の色々な所へ走り回って「もう1回しよう!」と身体をいっぱい動かして楽しんでいました。年中さんになってクラス編成が新しくなっても、このようにクラスを解体して活動することで違和感なく新しいクラスに入っていけるようになるのです。

トラックバック
コメント (「カラスの巣を見つけたよ」 ちゅうりっぷ組 立川留美 はコメントを受け付けていません)