2012年7月3日 火曜日
今日ぺんぎん組では、朝からブロック遊びが盛んでした。登園した子から集まってきて大きいつみきを並べてその上をブロックでつくったバイクを走らせていました。みんなで満足するまで遊んだ後、ぺんぎん組とりす組で「カブトムシ」のテレビ視聴をしました。ぺんぎん組の子どもたちはカブトムシが大好きな男の子が多くとても興味をもって見ていました。Aちゃんのようにカブトムシがいっぱい蜜に集まっているところを見て「カブトムシがいっぱいいて運動会をしてるみたいだね。」とユニークな発言をする子もいる一方で、B君は「カブトムシってあんな風に成長するんだね。」と大人っぽい口調で感心したように納得していました。
うさぎ組とひつじ組は、「てるてるぼうず」のテレビ視聴をしました。内容はてるてるぼうずを作ってその後にこんなこともできるよと人形劇をしていました。テレビ視聴後、子どもたちは「てるてるぼうず作る!」と言って布を使って作り始めました。てるてるぼうずは本来雨が降っているときは顔を描かずにつるしておき、晴れたらありがとうという感謝の意を込めて顔を描くそうです。それを見た子どもたちの中には顔を描いていない子もたくさんいました。作った後は、Cちゃんが自分の作ったてるてるぼうずに「てるこちゃん」と名前をつけて友達とテレビで見たような感じで人形劇を始めました。テレビ視聴は子どもたちにとって遊びのきっかけづくりやヒントになります。決してテレビの真似っこだけでは終わらない三葉っ子だからこそ、テレビや絵本を上手に利用していきたいものだと思いました。
今日のような雨が降っている日も、テラスでは木工が泥場では泥だんご作りができる環境があります。木工コーナーでは、コーナーを出したばかりのときとはうって違って年少児でもくぎを力強く打ち込むことができていて日々の繰り返しが大切だと改めて思いました。
たんぽぽ組では、お医者さんごっこをしていました。お医者さん役の子、患者さん役の子というように自分たちで役を決め、つみきをベッドに見立ててごっこ遊びをしていました。実際に病院の様子をよく見ているようで、マスクやタオルなども用意していました。
昼食のときには副園長特製のきゅうりのみそ漬けが給食に付いてきました。子どもたちは初めてのメニューでしたが喜んで食べていました。「おいしい!」と言って笑顔で食べている姿がみられました。
降園前には、ぺんぎん組のみんなでたんざくに書く願いごとを考えました。みんな様々な願いがあり、笹に飾るのが楽しみだねと話しました。
2012年7月2日 月曜日
今日は、高島屋のちびっこ七夕まつりのイベントに、くじら組ときりん組が参加しました。みんなで作った笹飾りと、年長さんの願い事を書いた短冊を、責任を持って飾るという大切な役割を任された2クラスは、飾りなどが入った紙袋をしっかりと持って、出発の準備をしました。出発前に副園長から、三葉幼稚園の代表としていく重要さを話していただき、バスに乗り込みました。バスの中では、金曜日の練習で手話に気を取られて歌が歌えなかったさんぽの歌を練習したり、笹飾りをつける時の針金のとめ方をおさらいしたりしながら行きました。「がんばるぞー!!」と、気合を入れた子ども達は、高島屋に到着すると、副園長と約束していたエレベーターの乗り方もしっかりと守り、スカイドームでも行儀よく並びました。
他園の先生が演じて下さった七夕のお話を見た後、いよいよ5ー6メートルもの長さの笹に飾りつけをしていきました。一番大切な143名の短冊と手作りの飾りをどんどん付けていきました。「これ、僕が作った飾り!」 「もっと上に飾ろー!」と言いながら、友達と協力して飾り付けをすることが出来ました。笹をあげた瞬間、「わあーー!!」と子ども達の歓声があがり他園の笹飾りに負けずとも劣らない立派さに大満足でした。浸し染めで作った三角繋ぎの飾りや、副園長発明のオリジナルちょうちん等、三葉らしい七夕の笹飾りになりました。その後、七夕さまやさんぽを歌って10名の代表がタンブリンを持って、合奏に参加しました。今回の笹は、7月7日(土)まで、スカイホールに展示してありますので、買い物ついでにぜひご覧ください。(7日は、イベントがあるため早めに移動されます)
また、園内では本日から3日間、幼稚園見学会を実施しておりますので、ぜひご参加ください。
今日の給食メニューです★
コメント (「遊びが広がったよ!!」 ぺんぎん組 上田有沙 はコメントを受け付けていません)