幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2011年10月5日 水曜日

朝早く登園してきた年長児たちが、「先生秋見つけた?!!」と、教師のところまで走ってきました。私も、「どこに秋があったの?」聞くと、Cちゃんが「ほら!!あそこ見て!!」と、上に指を差しました。周りの子ども達もCちゃんの指先の方を見ると、黄色く色づき始めた桜の葉が風にゆれていました。「見てみて!!あそこには黄色と赤色が仲良くならんでいるよ」と年少児。何で秋になったら赤や黄色に変わるんだろう?と問いかけると、Cちゃんが「秋になると少しずつ寒くなるし、赤や黄色を見るとなんだか気持ちが暖かくなるよ!!それからみんなみたいに、衣替えをしているんじゃない?」と言いました。園庭の木の色の変化に気付いた子ども達は、夏から秋に移る変わる自然の不思議にも気付いていました。

             

運動会が近づいている今日、年長児たちはいつものように野球拳の練習をはじめました。「1・2・3・4・5・6・7・8、1・2・3・4・5・6・7・8」と自分達で数えながら呼吸を整え踊っていると、いつの間にか周りで見ていた先生達や年少・年中児、こあら組さんが手拍子で応援してくれていました。いつもとは周りの雰囲気が違うのです。そこで副園長が声をかけました。「今日はすごいね?!!手がしっかり伸びて、目もしっかり手の先を見ていてかっこいいね!!」。その声で年長児たちの野球拳は見事にそろい、素晴らしくなったのでした。「今日はいつもより手も伸びていてみんなかっこよかったから、ジッパーベストを着てみたら?」と衣装をつける許可がでたのです。子ども達も先生達も大喜び!!そして自分のジッパーベストを初めて着た子ども達の顔は、誇らしい気で自信に満ちていました。

             

その後今日は、鼓笛隊の衣装も初めて着てみました。「何か1年生もこんな服きとったよ?小学生みたい!!」と嬉しそうな表情で、ズボンやスカートのひもを直しあったり、ネクタイとリボンが衿の下に入れてあげたりと、お互いに慣れない衣装を手伝いあって着る姿が見られました。鼓笛隊の衣装を着てすると言うことは、一つひとつしっかりと自分で考えて動かなければならないこと、衣装や道具、楽器を大切に使うこと、みんながやる気になって心を合わせることの3つの約束を、副園長としました。これを着て演技する子ども達の姿は、真剣なでとってもかっこよかったです。子ども達は運動会に向けての過程で、様々な経験をし、みんなですることの意味を理解していくのだろうと思いました。

             

トラックバック
コメント (葉っぱの衣替え  きりん組 河野ゆい はコメントを受け付けていません)