幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2011年9月7日 水曜日

 今日も元気ハツラツみつばっ子。「先生、見て見て。」と呼ぶ声に誘われて行くと、つりかんに両手いっぱい広げて、しっかりつかまっていたAちゃんの姿が。「こんな事もできるよ。」と言ってつかまっている手の間に自分の体を入れて、くるんとまわってみせました。すごいでしょ、と言うような得意な顔を見て、隣にいたBちゃんが、つりかんの端から端まで一段飛ばしでいきました。AちゃんもBちゃんも、1学期はつり輪につかまるのがやっとだったのに、今では余裕の表情です。周りでも、のぼり棒の一番上でつかまっている子や、太鼓橋のうんていにのぼって、ひょいひょいと移動している子などの姿が見られ、知らず知らずのうちに、子どもたちの握力や筋力が強くなっている事に気付き、はっとしました。2学期になって、全身を使っての遊び方が上手になってきた子どもたち。これからの成長も、もっともっと楽しみです。

         

 年中フロアでは、運動会の踊り『にわとりのチャボ』の壁面作りが昨日に引き続いて行われていました。「にわとりのチャーボ♪お散歩に行くーよ♪」と替え歌まで作って、楽しそうでした。「太陽さんはたかぁーい所にいるから、上の方に貼ろう。」と言って、椅子を持ってきて貼ったり、写真を見ながらデッサンしたりしている子もいました。描いたり、切ったり、貼ったりを繰り返して、だんだんにぎやかになっていきます。隣のクラスからは、太陽やチャボのお面を作った子が嬉しそうに見せに来てくれ、いろんな所でチャボワールドが表現されていて、毎日ちょっとずつだけれど、つながって発展していく様子に、私自身もワクワクしていきました。

            

 さて、太陽がみんなの真上に近い所に来た頃、戸外では「よーい、ドン!」の合図で、年長児の全員リレーが始まりました。5クラスの一生懸命なスタートに、周りで遊んでいた子どもたちやこあらさんも大喝采!!!通園バスが一緒の年長さんが走っているのを見たTちゃんは、ままごとをしていた手をぱっと止めて、身を乗り出して「がんばれー!」と、応援していました。

        

 そんな年長さんの姿を見て、年中さんも走りたくてウズウズしてきました。年中さんは親子運動会では半周走りましたが、なんと今回は『1周』です。りす・ぺんぎん・ぱんだなの3クラスで集まって、かけっこをする事にしました。1学期に比べて、一生懸命で、競争意識も芽生えてきた子どもたちですが、なぜかゴール手前でみんなスピードをおさえてしまいます。それは、教師の立ち位置が原因でした。コーナーを曲がってすぐの所に教師が立ってしまっていたために、最後まで走り切る事ができなかったのです。それを見ていた副園長が、子どもの目線の所に立って、手をパーにして待っていると、子どもたちは嬉しそうに手を伸ばして、全速力でハイタッチしてゴールするのです。ゴールという『目標』がはっきりすると、子どもたちの顔が一瞬で「行くぞー!!」という顔つきに変わりました。そして、スタートラインの所にも、副園長が白線で丸を5つ描いてお部屋を作ってくれました。そうすると、並ぶ時に間隔がうまく取れるようになり、1人ひとりが意識してスタートラインに立つようになりました。その丸を見て、もう1回走りたくなったM君とO君。嬉しそうにラインに立ち、スタートの合図であっという間に1周しました。O君は1回目は泣きながら走っていたのですが、今度はにこにこでゴールでハイタッチしました。降園前、O君に「バイバイ。」と言うと、「先生、明日もイェーイってタッチしようね。」と言って、颯爽と帰っていきました。O君のように、みんなが「走りたい!」「またやりたい!」と思う事ができるように、私たちも子どもの目線に立って、一緒に楽しめるようにかかわっていきたいと思いました。

         

トラックバック
コメント (「キラキラ笑顔でハイタッチ!」  ぺんぎん組 岩城悠 はコメントを受け付けていません)