幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2011年5月20日 金曜日

 先日、東北で地震が起きましたが、私達も人ごとではありません。いつ南海地震が起こるか分かりません。いつ地震が起きても落ち着いて行動できるよう教師も子ども達も訓練をして備えておく必要があるという事で、今年から月に一度、避難訓練をする事にしました。今日は第一回目です。放送がかかると全園児が副園長の話を集中して聞いていました。

・地震が起きたら頭を守る為に机の下に隠れること(揺れて机が動かないように机の脚もしっかり持っておく)

・トイレに入っている時は慌てず戸を開けて教師がくるのを待つ事(トイレは柱が多いのでつぶれない)

・放送をよく聞いて慌てず教師のところに集まる事

など、話をよく聞いてすぐに、机の下に入り、机を少し揺らすと子ども達はきちんと机の脚を持って、自分自身の身を守る事ができていました。

     cimg3402.jpg    cimg3403.jpg 

その後、落ち着いて履物を履き、帽子をかぶって園庭の真ん中に全園児で丸になって固まって集まりました。今回避難訓練をしてみて子ども達から「テレビで見た」とか「お家が揺れるのを見た」「車が津波で流されてた」などの声が口々に聞かれました。テレビなどの映像や情報から子ども達も今まで以上に身近な事と感じているようです。これから教師も子どもも、いざ地震が起きてしまった時に身を守る方法を身につけていきたいと思います。

   cimg3408.jpg   cimg3409.jpg   cimg3411.jpg

 昨日、始めて手話を習った年長児が、さっそく週に一度登園してくる、補聴器をつけたKちゃんの傍に寄って行って手話で話しかけていました。Kちゃんは嬉しそうにすぐに手話で返していました。その光景はとてもほほ笑ましく、私も加わって手話で話しかけてみました。すると、Kちゃんは「嬉しい」「ありがとう」「トイレ」など次々と私の知らない手話まで教えてくれました。又、昨日、年長児が習った「森のくまさん」を手話をしながら歌うと、うなずきながらニコニコと楽しそうに聞いていました。来週、Kちゃんに、他の手話も覚えて、お話がしたい!と思います。

今日は手作り給食でした。朝登園してきた子ども達は「何ができるのかな。」と嬉しそうに玉ねぎの皮をむいていました。

     cimg3388.jpg     cimg3392.jpg

そして調理室からだんだんいい匂いがしてきてとても楽しみにしていました。「豚丼」「マカロニサラダ」「ふかし芋」を子ども達は今日も「おいしい!おいしい!」と言って顔を見合わせながら楽しく頂きました。そして、前回に引き続き、年中、年長児も空になった大なべを嬉しそうに副園長に見せて感謝の気持ちを伝えていました。

     cimg3418.jpg     cimg3419.jpg

 

トラックバック
コメント (「避難訓練」    ひつじ組  松田 亜弓 はコメントを受け付けていません)