幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2010年10月23日 土曜日

 昨日子ども達が降園するとすぐに副園長が鼓笛隊で使用する旗とリングバトンを洗いはじめました。それを見た年長組の教師達もあわてて加わりました。そこで副園長に教わったことがありました。「今まで頑張ってきた子ども達が一番輝いて見えるように環境作りをするのが教師の役割なのよ。だから、子ども達の持つ旗やリングバトンが汚れているのがとても嫌なの。」その言葉を聞いていつも『環境作りが大切』ということを教わっている私達ですが、まだまだ気付かない部分が多く、副園長の子ども達を想う気持ちを自分も見習っていかなくてはと強く思いました。その後は私も26人全員のハチマキを洗濯し、一つひとつ「がんばれー!」という思いを込めながらアイロンをかけて今日にのぞみました。

 朝はなんだか遠足に行く子どもと同じ気持ちで早くから目が覚めてしまい、わくわくしながら幼稚園にきました。気合をいれて昼食作りスタート!!今回も子ども達の大好きな副園長お手製のニラミソがありました。おにぎりも「ぎゅっ♪ぎゅっ♪ぎゅっ♪」とにぎりながら「がんばれ♪がんばれ♪がんばれ♪」という気持ちをいっぱいに込めました。戸外の方で着々と準備が進む中、座席取りに一番に来られた方はなんと7時でした!!バッチリ毛布も用意して来られていたようです。

 開門と同時に元気な子ども達が飛び出してきて、いよいよ運動会の始まりです。どのクラスもカッコよく行進し、とてもきれいな整列をして開会式が始まりました。子ども達もとても気合がはいっているなぁと嬉しく感じました。応援合戦ではサニーマート衣山店の牛さんも登場し、思わぬお客さんに子ども達も大興奮★保護者の方々も三葉幼稚園の保護者だけのためのプレゼントは嬉しかったのではないでしょうか?

        p.jpg   q.jpg

 各競技では年少児はとてもかわいいどんぐり団に変身して踊りをみせてくれ、控えにいる年長児までも曲を聞くと自然と踊り始めていました。ひっぱれタイヤでは年長児のリレーのように手を出してまちかまえたり、リードをしたりする姿もみられ、これまでの年長児の姿をよくみていたのだなと感じました。

   a.jpg  b.jpg  c.jpg

   f.jpg  g.jpg  h.jpg

        e.jpg   d.jpg    

 年中児はどのクラスも元気いっぱいに踊ったり、走ったり、次は自分達が鼓笛隊や野球拳をしていくんだと憧れの気持ちをそれぞれがもって見ていたことと思います。

   i.jpg  j.jpg  m.jpg

   k.jpg  e2.jpg  n1.jpg    

 そして、年長児。今年は組体操では子ども達が次のポーズを考えながら行進をし、最初の笛でカウントをとってからポーズをとるということがどのクラスでも出来ていて、ポーズが決まるたびに年長教師達はお客さんよりも先に思わず拍手してしまいました。野球拳や鼓笛隊では今までと構成をガラリと変えての挑戦でした。四角形や星型、横一列、円。様々な形に変化しながら一つひとつの踊りを真剣に決める姿やまるで中学生のように表現する波を見て思わず涙がこぼれてしまいました。鼓笛隊でもそれぞれのパートがそれぞれの役割を最後までしっかりとやりきることができていたのにもまたまた感動でした。今年は9月のあまりの残暑の厳しさに運動会の時期をずらしたことで子ども達も練習を楽しんで今日を迎えられたように思います。子ども達のとびっきりのえがお、とびっきりのげんき、とびっきりのやるきをみることができ、本当に嬉しく、ますます子ども達が大好きになりました。

   b1.jpg  f1.jpg  o.jpg

        g1.jpg   l.jpg  

   y.jpg  z.jpg  x.jpg

   c6.jpg  d1.jpg  s.jpg

 また、入口に飾ってあった立て看板ですが、15種類の一つひとつ違った案内状が貼ってあることに気付かれたでしょうか?三葉幼稚園全15クラス全ての案内状を飾りました。実は真ん中の自分のクラスの帽子の色に合った3色の帽子のクラスを選んで組み合わせを決めてあります。結構そういった手間と時間を掛けて作ったプログラムだったのです。気付いていただいていると嬉しいのですが…。

   t.jpg

トラックバック
コメント (「めざそう!とびっきり〆えがお・げんき・やるき」 ぞう組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)