2010年7月6日 火曜日
やっと出来ました!立派なやぐら。お祭りにはほとんど参加したことのない私ですが、このやぐらを見てうきうきしてきました。子どもたちもやぐらを見てお祭り気分になり、たくさん集まって来るのではないかな・・・!?と朝楽しみにしてバスに乗りました。バスから帰ってくると聞こえてきました!「ポーニョポーニョポニョさかなのこ♪」とても上手に歌っている声が聞こえ、気が付くと私も一緒に歌っていました。年少児から年長児まで、しっかりマイクを持ち歌う姿を見て、“かわいいな”と見とれてしまいました。また今日は夕涼み会で行われる各コーナーのポスターが園舎に貼られていました。そこにはたくさんのカラー帽子の観客が集まっていました。「カラオケあるんや。楽しそうだから行こう!」と言っているのを聞いて、大人のような会話だなと思いました。
今日の盆踊りでは、うちわを持って踊ってみました。大きな丸に青、黄、赤のうちわがとてもきれいでした。うちわを片手に上手に踊っていた子どもたちは、少しずつ夕涼み会が近づいているのを感じているようでした。たいこをすることになった年長児は登園するとすぐに練習をしていました。その隣で同じようにリズムをとりながら年少児のHちゃんは「ぼくもたいこをしたい!」と言っていました。そのリズムうちはなかなかのもので、2年後が楽しみだなと思いました。
今日は火曜日コースのこあら保育でした。プール遊びが楽しみで、登園するとそのまま海の家に直行する姿も見られました。プールに行くと、凄い水しぶきで「キャー!濡れた!」とお母さんの声が響いて、私も思わず笑ってしまいました。「さあそろそろ上がろうか。」とお母さんが言うと、「いや!」と次は泣き声が響きます。まだ2歳児だと思っていたけれど、こあら保育で好きな遊びを見つけて遊び、自分の思いをしっかり持っていることにとても感心しました。自由な時間が終わって3階のおへやに上がると、今日の手作り給食が用意されていました。今日は園児達の手作り給食の日で、こあら組さんにも味わってもらおうと副園長が準備してくれたのでした。「今日の給食は、にんじん、トマト、じゃがいも、きゅうり、そして切り干し大根が園でとれたものです。」と言うと「えーこんなに!?」「切り干し大根も!?」という声が色々なところがら聞こえてきました。切り干し大根は昨年11月に子ども達と大根を細かく切って乾かしておいたものなのです。いただきますをすると、すぐの食べ始めたこあらさん。さっきまで泣いていた子も、遊んでいた子も、とてもおいしそうに食べていました。「この納豆美味しいですね!何が入っているんですか?」と興味津々のお母さんも美味しそうに食べていました。今日は急だったので、食事の時間が短くて、食べ終わるとすぐに降園になってしまいましたが、バスでも手作り給食の話題になっていました。「本当ラッキーだった!」と嬉しそうに言っていたお母さんを見て私も嬉しい気持ちになりました。園に戻るとどの学年もほとんどおかわりが残っていませんでした。くま組の子どもたちと一緒に食べたのですが、やっぱりどれも美味しかったです。手作りの温かさやおいしさを感じる気持ちは子どもも大人も同じなんだなあと感じました。
本日の手作り給食のメニュー
・5分づき米のにんじんとちりめんごはん
・さんまの竜田揚げ
・きゅうりと玉ねぎ、キャベツのマヨネーズサラダ
・にんじんの天ぷら
・ふかしじゃがいも
・りんご、ちくわ、ねぎ、のり入り納豆
・とり胸とワカメ、玉ねぎ、ビーフン入りお吸い物
コメント (「ラッキー!手作り給食食べちゃった」 くま組竹田佳那子 はコメントを受け付けていません)