幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2010年4月28日 水曜日

  今日も自然の中で すてきな場面を見つけました。

  朝一番、たんぽぽの綿毛を見つけた子どもたちは、綿毛をそっと吹いて風にのせてあげていました。

 もうひとつ副園長が見つけたかわいい「ねぎぼうず」のまわりに、子どもたちがたくさん集まっていました。「これはね、ねぎが大きくなって、うーんと言って、お洋服を脱いだんだよ。ほらお洋服が、ここにまだついているでしょ」と見るとねぎぼうずの下にまだ皮が、残っているのを見つけました。このねぎは、手作り給食の残ったねぎの根っこを切って植えた物がこうして大きくなったのでした。副園長はねぎのやわらかそうなところをちぎり口に入れると、そばにいる子どもたちの口にも入れました。すると「ワーホントねぎだ!!」と言って大喜びのこどもたちでした。

      b2.JPG

そして、園庭にには、1番から6番までのバスの番号札が並びました。

これは、副園長が、「運動会に向けて、リレーじゃなくかけっこをするにはどうしたらいいだろう」と考えて出してくれたアイデアでした。スタートラインには、ひとりずつが並べるスペースがあり、それれを見た子どもたちは、年長さんからひよこさんまで、自然にルールが分かり、やる気満々で、競争意識を持ってスタートラインに並んでいました。

   d2.JPG   e2.JPG   c2.JPG

 外でたっぷり遊んだ後、「古森先生のところに集まって」の声と共に、全園児が副園長のところに集まりました。

 そして、ステキな自然の贈り物のお話を聞いたのです。この季節ならではの「はち」「ちょうちょ」「ねぎぼうず」「さやえんどう」の話を子どもたちは、皆、興味深く聞いていました。そして、その中にも触っていけないもの「けむし」や「ムカデ」がいる事も知りました。

 また先日のブログにでていたさやえんどうの話は、特に興味深かった様でした。

 きりんぐみの子どもたちが、さやえんどう豆になり、豆の並び方を実際にして見せてくれたのです。

 副園長が「豆のおうちに入ってください」と言うと、男の子と女の子が交互に一列に並び、手を開いて「おうちが開きました」と言うと男の子、女の子がぱっと左右に別れて2列に並ぶのです。本当にそれは、機敏な動きのかっこいいきりんぐみさんたちでした。

     i1.JPG  h1.JPG

     g1.JPG  f2.JPG

 こうして楽しくおもしろく、そして、自然の中で気づいた事が生活の中で生かされていくことは、すごい事だと思いました。

 これが、生きる力につながっていくのだと改めて自然からの学びが心の宝物となっていくのだと感じました。

 又、年少組のたんぽぽぐみの子どもたちも、年長さんと年中さんに混じって、しっかりとその話を聞いていたのには驚きました。

 砂場でのお山作り、お料理作りと、たっぷり外遊びを楽しむ中で、こんな風に次々と自然がくれる贈り物に子どもたちと気づいていけるようになりたいと思いました。30日の参観日には、またキラキラした輝く目の子どもたちをみていただけるといいなと思います。

    a2.JPG

トラックバック
コメント (みんな自然の仲間だね。    たんぽぽぐみ  吉本多恵子 はコメントを受け付けていません)