2010年3月15日 月曜日
今日は、園内さよなら会がありました。園内さよなら会とは、年中・年少児が中心になって卒園する年長児を送る会です。そこで教師達は、年長児とかかわって思い出を作り、凛々しい年長児への憧れの気持ちを持つようになって欲しいと願って、楽しい会になるように盛り上げていきます。年中・年少児は協力して金曜日に飾り付けをしたり、練習をしたりして準備を進めてきました。そのことで、今朝、家から飾りを作ってくる子どももいて期待を持って登園してきた様子がうかがえました。
たんぽぽ組は、ぱんだ組、ぺんぎん組と一緒にくま組を送ることになりました。くま組が通る花道を作り、「まだくま組さん来ないかな?」と胸をワクワクさせて待っていると、くま組がやって来ました。ピアノのリズム、手拍子に合わせて堂々と入場して来たくま組の姿に、年中・年少児は感嘆の眼差しで、その様子を見ていました。年中児が中心となり会を進行していくので、年中児達からは気合が感じられました。プログラムの番号を呼ばれると、速やかに自分達で並んで進行することができていました。会の中では、歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しみ、年長児と遊んだ思い出を作りました。また、今回はプロジェクターを使って幼稚園での思い出を振り返るという新しい試みも取り入れてみました。プロジェクターに映し出された写真を見て、「夕涼み会の盆踊りが楽しかった!」「お泊り保育では、ハンバーグを作った!」「運動会のリレーを頑張った!」など、年長児から声が聞かれ、楽しかった思い出を振り返ることができました。年中・年少児は作ったプレゼントを年長児が喜んでくれたことが、とても嬉しかったようでした。そのお返しに、くま組からは「ビリーブ」の歌をプレゼントされ、その歌声や歌う姿に、年中・年少児は目を奪われていました。まだまだ、一緒に遊んでいたいけれど、楽しい時間は、あっという間に終わってしまいました。しかし、次は子ども達の大好きな手作り給食が待っていました。
今日が今年度最後の手作り給食になるということで、いつも以上によく食べ、たくさんお代わりをしていました。今日の豆乳シチューは大人気で、普段は牛乳が苦手な子どももお代わりをするほどでした。その他のメニューは「大豆ご飯・納豆揚げ・さつまいもと人参の素揚げ・大根サラダ・さつまいものケーキ・幼稚園で採れた茎ブロッコリーの塩ゆで」と盛りだくさんでした。4月からのことを思い返すと、たんぽぽ組の子ども達も、食べられる野菜が少しずつ増え、食べる量も随分と増えました。手作りの給食をクラスのみんなと楽しい雰囲気の中で食べることで、こんなにも食べられるようになるのだと驚くばかりです。手作りの大切さ、温かさを再認識させられました。
今年度も残り5日となりました。たんぽぽ組の子ども達と進級に向けての準備を進めながら、残りの保育日が楽しくてたまらない日になるようにたくさん遊びたいと思います。
コメント (「年長さんかっこいいね!」 たんぽぽ組 丸山利夫 はコメントを受け付けていません)