2009年9月7日 月曜日
今日は、初めての全体練習でした。入場行進ではりす組は、一番にプラカードを持ちたいと立候補したR君を先頭に入場しました。入場して、みんなが整列すると「なぜしっかりと行進をするのか?」「汗をかくのは元気な印」という話をしてもらいました。「他の国の兵隊さん達は王様を守る為に、強いんだぞ。かっこいいんだぞ。と見せるためにしっかりと行進するんだよ」という話を聞くと、そわそわと真っ直ぐに並び直そうとする子ども達の姿がありました。又、みんなが元気だと、暑くなると汗がでて、お日様の所に上がって、少し涼しくしてくれるよ」と教えてもらいました。すると、何となく涼しい気持ちになりました。
次は、応援合戦の練習です。「フレーフレー〇〇組!」 クラスごとに自分達の見せ場です。りす組も心を合わせて応援をしました。しかし、その後のちゅうりっぷ組の元気な応援を聞いて子ども達は口々に「ちゅうりっぷすごいね。負けたー」と悔しそうに言っていました。「次は負けないぞ!年中やもん」と言うY君の声で降園時にもう一度みんなで練習しました。
又、心を込めて教師が作った案内状の裏面は「子どもの手で作ってみよう」という事で、学年ごとに、シール帳折り紙と同じ題材で作る事になりました。年中は「ぺんぎんの折り紙」です。先週は大きめの紙でそのぺんぎんを折って、壁面を楽しく飾っていきました。そして覚えたこのぺんぎんを今日は案内状に貼っていきました。少し小さくなった紙で一生懸命に「こうやったかな?」「少し忘れたからMちゃん後で教えて」などと、友だち同士で教え合いながら作っていました。出来た物を、満足気に見ている子ども達を見て、すぐに諦めずに考えたり、友だち同士で教え合ったりする事が出来るようになったんだな」と感激しました。一人ひとりが思いを込めて飾った素敵な案内状が出来ています。運動会、とても楽しみです。
2009年9月4日 金曜日
今日はおひさまのパワーがギラギラ伝わってくるとても暑い一日でしたが、子ども達もおひさまに負けず元気いっぱいでした。
年長児はサニーマートのチーズ売り場にオブジェを出すことになっており、副園長にいろいろな案やヒントを頂いてオブジェにとりかかりました。始めに緑の柱に草原にいる牛たちのポスターを巻きつけました。そこに数本の竹を取り付け、チーズの箱を竹につけました。すると、園庭で遊んでいた年長児がどんどん集まってきました。そこで、副園長が話をしました。「牛のお母さんがお乳をくれました。そして、チーズの実がなりました。そのチーズの実を食べたら、元気・やる気・勇気の子になりました。」それを聞いた子ども達はどんどんイメージを膨らませて箱を立体的にしたり、貼り方を工夫したりしてチーズの箱をつけていきました。そこで、副園長がまたヒントを出しました。緑や黄緑色の折り紙をハート型に切って顔を描いて葉っぱにみたてて「ポンッ!」と貼り付けるとチーズの木にすごく映えて見えました。赤・オレンジ・黄色のハートが集まってチーズの木の真ん中に素敵なチーズの花が咲きました。赤・オレンジ・黄色の花が咲いたことで秋の紅葉を感じとてもすごいと思いました。副園長の一言や一つの行動で子ども達も私達教師もイメージを膨らますことができ、竹を組んで柱と柱をつないだり、アーチを使ったりしてみようという案もでてきました。また、来週から子ども達と一緒にオブジェ作りに取り組んでいきたいと思います。そのために教師がしっかりとした環境作りをしたいきたいと思います。
そして、年少・年中児は園庭でおひさまのパワーを浴びてとても元気良く笑顔で踊る姿がありました。年長児は今、鼓笛隊に取り組んでいます。来週からも子ども達と笑顔いっぱい元気に活動していきたいです。
2009年9月3日 木曜日
新学期も3日目になり、子どもたちも、園生活のリズムを取り戻してきています。「今日は泥だんご作るんよ!久しぶりやけんはりきっとるんよ。」と、うさぎ組のAちゃんはやる気満々でバスに乗り込んできました。他にも、「先生、Sね、今日の運動会の練習がんばる!!」と、目をキラキラ輝かせているくじら組のSちゃんの姿もありました。子どもたちは、みんな目的や意識を持って幼稚園にやって来ます。そんな姿を見ると、なんだかこちらもウキウキ、ワクワクしてきます。
さて、年中クラスは、今日初めて運動会で行う、『こころを合わせてポン』というゲームをしました。このゲーム、実は何年か前に保護者競技として取り入れていたのですが、今年は年中児の競技に取り入れてみよう!ということになりました。シーソーの端にカゴがついていて、そこにボールを置き、反対側の端を足で思いきり踏むことで、ボールが飛ぶという仕組みです。ペアになっている子が、見事ボールをキャッチすると、歓声があがります。年中児には難しいかなぁ・・・と心配していたのですが、さすがみつばっ子。意外とすぐにコツをつかんで、できている子がいました。しかし、まだ力の加減が分からず、ボールが飛ばなくて何度もやり直すペアもいます。「どうしたら飛ぶかなぁ。」 「おもいっきり踏みたいけど、難しいね。」などと、口々に話しながら、考えていました。そこで、教師が勢いよくボールを飛ばして見せると、「すごーい。」と言って、目を丸くしていました。これから、朝の遊びの時間に、遊びながら試してみたり、練習したりして、少しずつ上達していけばいいな、と思います。
また、今日はミキスタディパルズ・インターナショナルスクールとの交流会がありました。ミキスタディーの子どもたちも、運動会のかけっこの練習に参加し、力いっぱい走って、ゴールで待っている先生に笑顔で抱きついていました。その後、ぺんぎん組の子どもたちと、戸外で遊んだり、昼食を食べたりしました。また、外国人の先生に、「 Hello! I’m R!! 」と、積極的に話しかけるR君の姿や、ミキスタディーの子どもたちに、「なんて名前ー?」と聞いて、自己紹介をし合うYちゃんの姿が見られました。お見送りの時も、「またねー。」 「また遊ぼうねー!」と、笑顔で手を振っていました。
そして、今、昼食の時間に、運動会で歌う『応援歌』が放送で流れています。放送がかかると、うさぎ組の子どもたちはぱっと笑顔になって、食べるのを中断して、嬉しそうに歌いながら、応援の姿勢をとります。2学期が始まったばかりですが、運動会に向けて、やる気満々の子どもたちです。この気持ちを大切にして、10月まで、元気で頑張っていきたいと思います。
2009年9月2日 水曜日
今日年少児たちは、初めて外で運動会の練習をしました。さくらとひまわり組の子供たちはいつもと違って今からやるぞー!という目でキラキラしていました。そこで教師が「2人組作れるかなぁ~?」と声をかけると、パッと手をつないで2人組を作ることが出来ていました。私は年少児でもすぐに理解し「2人組」という意識がしっかり出来ているんだなぁと感動しました。
その後、クラスを解体し、クラス対抗にしてゲームをしてみました。「Aチームに負けずに頑張るぞ!」と勢いよく声をかけると、Bチームの子供たちは「オー」と声を張り上げました。「Aチームも頑張るぞ!」と言うと、今度はAチームの子供たちが元気な声で返してきて、その声に圧倒されました。そしてスタートの合図がなると、両チームも競争心を持って、早いスピードでタイヤを引っ張って次の」お友達にタッチをしていました。回りに座っている子ども達も「頑張れ頑張れ!」と立ち上がり手をたたいて応援している姿が見られました。年少児でも一生懸命している友達を見ると、立ち上がってまで応援している姿に運動会のテーマである「えがお・やるき・元気めざそう心の金メダル」そのままと、嬉しくなりました。また、副園長がゲームに参加すると、子供たちはもっとニコニコでゲームに夢中になっていました。
年少児は今回始めての運動会なのに、どの子もやる気パワーであふれています。この気持ちを私たち教師がくみとり、運動会を盛り上げていこうと思います。
お父さん、お母さん、楽しみに待っていてくださいね!!
2009年9月1日 火曜日
今日から2学期が始まりまし。
私たち教師は、とびきりの笑顔を心がけて、準備をし、ワクワクしながら子ども達が登園してくるのを待っていました。
夏休みの間にいろいろな経験をした子ども達は、一段とたくましく身体もひとまわりもふたまわりも大きくなったような気がしました。何だか顔つきまでおにいちゃんおねえちゃんになった様にきりりと見えました。夏休み中にお母さんと一緒に作ったんだよ!絵を描いたよ。と言って大切に作品を見せてくれた子もいました。
始園式の中で副園長が、「今朝、元気に来れたかなあ!今日、入ってきたひよこぐみさんにどんな事をしてあげたいかな?」と問いかけると、「手をつないであげる!歌をうたってあげる!わからない事を教えてあげる!」と次々とでてきました。「2学期は、みんなお兄さん、お姉さんになる時期だよ」という言葉にみんなにこにこと満足そうな表情がみえました。
さて、今日は始園式と共に、ひよこぐみさんの初顔合わせ会がありました。対面式で在園児と向かい合ってすわったことで、お兄ちゃんお姉ちゃんを見ながら一生懸命手遊びのまねっこをしたりし、歌を歌ったりしてとても楽しそうでした。
そして、名前を呼ばれると大きな声で「ハーイ!」と勢いよく手をあげて返事をしている子もいました。また「アブラハムの子」の踊りでは、のりのりでおしりを振ったり、くるくる回ったりしながらそれは楽しそうに踊っていました。
ひよこ組さんはお兄さんお姉さんの姿をみて嬉しそうに立ったり座ったり、又 前の年少児達もお兄さんお姉さん気分で元気いっぱい踊ります。
顔を見合わせながら、とても温かくてアットホームなひとときを過ごすことができました。
そして式の後、各学年に分かれて、運動会の内容について、楽しくおもしろく、話し合いをしました。運動会に向け、暑い中、無理をしないよう、短時間で集中してできるように、まず子ども達に内容を理解してもらおうという意図をもってスタートしたかったのです。
年少さんでは、やる気満々のかけっこポーッズをみせてくれT君。
年中さんでは、今度はかけっこで一週走ることを知らせると「ヤッター!」と言ってガッツポーズを見せ、大喜びでした。
うれしいニュースです。
年少すみれ組横と2階ぞう組横のトイレがステキにリニューアルしました。
子ども達は「ワーすごい!きれいね」と大歓声。
みんなで「きれいに使おうね。」と約束し、また教師達も、しっかりとぴかぴかにおそうじする事を固く心に誓ったのです。
みんなで大切に、いつまでもきれいに使えるようにしていきたいと思います。
2階トイレには、大人用の洋式トイレもできました。
コメント (「フレーフレーりす組」 りす組 松田 亜弓 はコメントを受け付けていません)