2008年10月4日 土曜日
風が心地よい秋晴れのお天気に恵まれた中、今日は青コースの運動会でした。
「先生、今日の運動会がんばるけん!」「どうしようかドキドキするなぁ」「だって今日が本当の運動会やけん」「お父さんにかけっこで絶対に一番になれよ、っていわれたんよ」 登園してきた子ども達がそんな会話をしているうちにファンファーレがなり入場行進が始まりました。手足をしっかりと動かして入場し、自分達だけで指さしをしながら並ぶうちにだんだん実感がわいてきたようでした。
応援合戦でも「がんばるぞ!!オー!」とみんなで大きな声をかけることが出来ていました。お父さんや、お母さん達にも応援宜しく!!と声をかけていき、応援してもらうと会場全体が盛り上がって運動会気分も頂点に達していきました。
年中は「すずわり」「かけっこ」「踊り・てをつなごう」未就園児のかけっこのお手伝いをしましたが、どの競技も力いっぱい自分達が練習してきたことを発揮することが出来ました。今日の教師達は子ども達のやる気をより高める役割です。 私達が手を出し過ぎるとせっかく今まで学びとってきた事が無駄になってしまいます。
すずわりではひつじ組とうさぎ組の子どもたちがどちらが早く割れるか競争して、先に割れたひつじ組は大喜びでした。しかし、なかなか割れないうさぎ組さんは先生が少しお手伝いしていくことで徐々に割れていくドキドキ感を両方のクラスが味わえて、うさぎ組さんのすずが割れた時には歓声が上がりました。
年少さんのひっぱれおもタイヤではラインの引き方で子ども達が転んでしまうのです。そこでラインの引き方も子どもの目線に合わせて勾配をを工夫してみました。すると子どもたちは喜んで参加し、楽しむようになりました。踊りも競技も組体操も子ども達がしている中でアクシデントが起きることがあります。 その時に私達は「大丈夫よ」「ころんだら痛いよね、でもよく頑張ったね」としっかり受け止めて安心して力を出し切れるような存在でいようと申し合わせました。そして今日の運動会では力いっぱい走ったり、踊ったりする子ども達一人ひとりを認めていきながら感動でハートがいっぱいになりました。
年長さんの鼓笛隊で教師の誘導のミスがあって子ども達の出番をやり直すという事がありましたが、せっかく練習してきたメロディオンの子ども達にはきちんと出番を作ってあげたい・・との思いで再度することになりました。 年長さんの鼓笛隊は明日、もう一度チャンスがあるので子ども達に対して教師も悔いの残らないようにしていきたいと思います。
また、きょうの運動会のほのぼのとした場面がパン食い競争で見られました。パンをめがけて卒園児、年中、年少、そしてリレーを待っている年長さんも全員が走りました。パン食い競争に参加した年長児からは「リレーの前になんだか力がわいてきたな・・」などという声も聞こえてきて皆が参加する楽しい運動会の雰囲気がもっと大きくなったような気がしました。
今日の日の為に子どもと教師がそれぞれ学んできたことをこの運動会で出せたことが今日一番の喜びでした。 一生懸命な子ども達の姿はみている人に感動を与えてくれた運動会で、私もテーマのような「心の金メダル」を子ども達からもらったと思います。
コメント (楽しかった運動会 ひつじ組 日野美雪 はコメントを受け付けていません)