2008年8月28日 木曜日
今日は、青コースの夏季保育の日でした。
陽に焼けて何だかたくましくなったA君。ちょっぴり背が高くなったS君。そして…ちょっぴり甘えん坊になって泣いていたYちゃんもお友達に声をかけてもらっていつの間にか笑顔になっていました。
夏休み中ひと回りもふた回りも大きくなった子ども達が、元気よく登園してきました。どの子も久しぶりに先生や友達と会えた事を喜んでいました。
今朝も昨日に続き、かき氷屋さんの看板を見つけた子ども達は、「ワ!かき氷屋さんだ!!」「50円作らなくっちゃ!!」と大はりきり!!でも今日は、昨日のかき氷屋さんとはちょっぴり違ったことがありました。「さあ、かき氷屋さんを始めよう!」と言うときに雨がたくさん降り始めたのです。しかし、そこは逆境に強い三葉幼稚園!古森先生をはじめ、赤コースの先生達は、急遽テントの向きを変え、テラス側にお客さんが並ぶ方法を考えてくれました。
昨日は一人一人、ゆっくりと「どれがいい?」と氷の種類を選ぶことができました。しかし、今日はテントから少し離れたところから○○ください!と言わなければいけません。大きな声を出すことの苦手なたんぽぽ組のSちゃんは、言葉に出さず指をさしてこれという合図をしました。私はレモンと思い、「レモンね、レモンお願いします!」と言いました。すると、「ちがう!いちごよ!」とそれは大きな声でSちゃんが言ったのです。私はとても驚き、「すごいね、大きな声でちゃんとほしい物が言えたね。」と言うと、Sちゃんはにこにこ顔でいちごのかき氷を受け取ると大切に持っていきました。切羽詰って、自分の思いを言わなきゃいけない状況になったからだと思いますが、これも『雨』のおかげでしょうか…。
どんな時でもプラスに変えてしまうのが、三葉幼稚園です。
また、何度もその場を行ったり来たりしていた年長児のRくん。先生達がどれかけようか?カルピスにしようか?と言ってかけようとすると「何もかけないの!」と大きな声で主張!氷をおいしそうに食べていました。また、年少のH君は、「たくさん食べれないので半分にして下さい!」と言うなど、自分の主張をしっかりと言葉で伝えることのできる場面がたくさん見られました。
そしてまた今日は、自分達の作った作品を持ち帰る日でした。子ども達は、1ヶ月たった今でも、自分の作品をちゃんと覚えていました。たんぽぽ組のKちゃん、Aちゃん、Yちゃん達は、作品の説明を他のクラスの先生に伝えながら大切に持ち帰っていました。また、絵を描いた子ども達には、古森先生が「SちゃんとYちゃんを描いたのね。ステキね。まあ、本当のカタツムリみたいね…」などと1枚1枚声をかけてもらって、受け取ることで、子ども達はますます満面の笑みとなり、その絵を大切にもって帰る姿が見られました。
そうして、大切に声をかけてもらう事でまた次への意欲となることでしょう。「心を伝える保育」をいつも心がけていきたいなと思う1日でした。
コメント (「大きな声で言えたよ!」 たんぽぽ組 吉本 多恵子 はコメントを受け付けていません)