幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2008年2月29日 金曜日

 2月最後の今日は、2月29日。4年に一度のうるう日でした。部屋に集まった時、子ども達にうるう年という年があることを話したのですが、子ども達には少々難しいようでした。

a-019.jpg

 今日はおもちつきの準備の日です。登園してきた子ども達が、さつま芋蒸かしの手伝いをしようと腕まくりをしてやって来ました。「せんせい、おいもたべるんやろ?」「やきいも!?」と、おもちつきとさつま芋のつながりはほとんど分かっていないようでした。期待でいっぱいといった表情で、はりきってさつま芋洗いを手伝っていました。今日の蒸かし芋は、今食べるのではなくて、明日のおもちつきで芋もちを作るために準備しているのだと話すと、「へ。おいもをいれるん?」「どんなおもちができるんやろ?」「あしたのおもちつき、たのしみ!」と、ますます期待が膨らんだようでした。今年は、さつま芋が豊富だったのと、腐らないで今までうまく貯蔵ができたので、幼稚園で栽培したお芋を使うことができます。冷たい水に思わず、キャーキャー言いながらも、せっせと洗っていました。

a-032.jpg  a-024.jpg  a-034.jpg

 さつま芋が蒸しあがると、今度はいもの皮むきです。今度は湯気をあげながらホックリとなった黄色いさつま芋を「あったかいねぇ。」と言いながら、みんなで皮をむいていきました。その芋の美味しそうなこと!!と思った瞬間 パク!! 年少児のS君は、むき終えたさつま芋を口に入れてモグモグ・・・。その向こうでも、ひよこ組のSちゃんがパクパク食べているではありませんか!それに気がついた年長児のA君が「あー!これはたべたらだめ!!あしたのおもちつきにつかうのがなくなるよ。」と厳しく注意をしていました。そして、蒸かしたさつま芋がどうやら少し残りそうだったので、子ども達にお手伝いしてくれたごほうびに、みんなで分けて食べることにしました。「やったー!」と大喜びで、小さいお芋をみんなで分け合って食べました。お手伝いした後の一口は、ホッペが落ちそうなほどおいしかったようでした。明日のおもちつきが楽しみです。

a-046.jpg

 さて、今すみれ組では子ども達と毎日歌っている歌があります。それは、昨年の子ども達が歌っていた『生まれてきてくれてありがとう』の歌です。この歌は、手話で歌うことができるので、子ども達に手話の話をして、ありがとうやうれしいや好きという手話を覚えました。そして、耳の聞こえない人と、この手話で話ができるのだと伝えると、更に力を入れて歌う姿が見られました。 T君は「せんせい、このうたいいうたやね。みんながうれしくなるね。」と話してくれ、S君やHちゃんは、家族にも教えるんだと何度も繰り返していました。すみれ組の一人ひとりが、誰に対しても思いやりの心を持って生きていけるきっかけになればと、願いながら歌っています。

トラックバック
コメント (楽しみだね!おもちつき。          すみれ組 藤井あすみ はコメントを受け付けていません)