幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2024年3月18日 月曜日

登園してくる子どもたちの中に私服の子どもがちらほら。今日は先週卒園した年長さんは自由登園の日です。らいおん組だったMちゃんは教師に「先生、もう年長さんはしないよ!年中さん大丈夫やけんよろしくね!」と言ってきました。他にも「卒園式楽しかったね!」「明日も来る?」「来る来る!あそぼ!」と卒園しても仲良しこよしは変わりません!かわいらしい一面がたくさんありました。そして年長さんはラッキー!さんさんらんどへ降りるのにバスに乗って降りることができました。「バス乗っていいのー?」「最後ラッキーだね♪お願いします」とウキウキで乗って降りていきました。今日はお天気がよかったので、たーくさん遊ぶことができました。

IMG_4698 IMG_4699 IMG_4700 IMG_4704 IMG_4708 IMG_4705 IMG_4706 IMG_4709 IMG_4711 IMG_4712

在園児は終園式です。古森先生が、「あら?ここにいないのは誰?」と開くと、キョロキョロ。「年長さんいなーい」と子どもたち。大好きな年長さんは16日(土)に卒園していたので今日は式には当然いませんでした。「年長さんいないけれど、誰か年長さんになれる人?」と開くと、年中児がさっと手を挙げました。朝から「次は何組かな?」と、わくわくしていたので、背中もピシッと伸ばしてお話しを聞くことができていました。年少さん、たんぽぽ組さんも次は大きい組さんになるという話をワクワクしながら聞いていました。春休みが終わったらいよいよ進級です。「大きくなったらえ~んて泣いてくる~?」と聞くと、たんぽぽ組さんは「やだ~」年少さんは「泣いて来ない!」としっかり言っていました。みつばっこのみんなは仲良く、楽しく、4月1日からはひよこ組さん達も進級してプレ年少さんに!!新しくお友達が増えます。4月10日は入園式で、はじめてくるお友達がたくさんです!優しくしてあげる!教えてあげる!と張り切っている子ども達には、余計な心配はいやないようです。4月から新しいお友達が入園してくるのが楽しみです♪

IMG_4714 IMG_4717 IMG_4718

クラスに分かれると、最後のクラス別おわかれ会がありました。お世話になったクラス役員さんや、保護者の方と1人1言ずつ話し、プレゼントを渡しました。そして、いよいよクラス発表です!ワクワク!ドキドキ!!「らいおん組一緒!」、「くま組がよかったけど、きりん組でも頑張る!」などと、次への期待が高まります。年長のT先生が廊下にいるのを見つけると、ちらっと目で合図。思わず立ちあがって「くま組だった!」と言いに行く子どもも。4月からがとっても楽しみになりました。新しいクラスで最後に集まってみんなで「よろしくね」と挨拶をしてから降園しました。保護者の方々、今年度も1年お世話になりました。4月からの新学年もよろしくお願い致します!

IMG_4720 IMG_4722IMG_0343IMG_0378IMG_0392IMG_0355IMG_0354

トラックバック
コメント (「3学期終園式」ぱんだ組西森華 はコメントを受け付けていません)

2024年2月26日 月曜日

今日は年中児が秀野邸の畑にじゃがいもを植えに行きました。お休み前の木曜日に種芋を作っていたので忘れずにバスに乗せて出発です。先週植えるまでが1つのお仕事だよ!任せたよ!と古森先生から任されていたのでみんな大張り切りです!秀野邸に着くとツバキの赤い花がとーってもきれいに咲いていました。「これ年長さんの絵本のバスのツバキと一緒だね♪きれい♪」と子どもたちが話していると、古森先生はその横でナズナの花にしゅっとツバキの花を通して(ビーズを糸に通すような感じ)ネックレスを作っていました。「私もやりたい!」と何人かの女の子たちはすぐ作り始めていました。

IMG_4098 IMG_4097

さてさて、そんな楽しいことをしつつ、いよいよじゃがいも植えです。種芋を1人6つ植えます。植える所に穴を教師が空けていったのですが、「さぁ1つの穴に何個ずつ植えるでしょう~?」と問いかけると、1つ!だって全部入れたらせまいもん!」とほとんどの子が分かっていました。次は、どっち向きに植えたらいいかな?と質問です。「切ってお薬(灰)ぬっている方が下!」そうです!正解です!種芋の根っこはどんどん下に伸びて土の栄養をもらい、芽は太陽のある上に伸びて出てきて緑の葉っぱをつけます。古森先生がお手本でやってみるね!と、ちょっぴりこどもたちに違うことをして見せると、すぐにぱんだくみのHちゃんは「あ!ちが一う!!」と言って前へ出てきました。「何が違うの?」と聞くと、「種芋反対向きになってたよ!」と直して優しく土をかけて植えてくれました。

IMG_4102 IMG_4103

他の子たちも「カレーライス楽しみ♪僕はポテト♪」などと言いながら、みんな1つずつ上手に植えることができました。

IMG_7388IMG_4104 IMG_4106

植えていると、「古森先生!つくしが生えてます!」とM先生!どこどこ~?とみんな興味津々!!可愛らしいつくしの頭がぴょこ🎵ぴょこ🎵といろんな所からでてきていました。つくしのお母さんは「すぎな」ということや、地下茎といって土の中でずーっとみんなが繋がっているということを知りました。背の順のように大・中・小と頭を出しているつくしはとーってもかわいくこどもたちもじーっと見て、「背の順上手♪」なんて言いながら、ちょっとした春のおとずれを喜んでいました。

IMG_7391IMG_4112

以前植えたたまねぎ?雑草?あ~ら大変!!どっちを育てているのか分からなくなっていたので、みんなで草抜きをしてお世話をしました。収穫をするのは6月なので、また子ども達と一緒に、たまねぎ、じゃがいものお世話をして、大切に育てたいです。年少さん、プレ年少さん、進級したら収穫しに行こうね!一生懸命お世話がんばります!!

IMG_4110 IMG_4107 IMG_4108 IMG_4111

その後、「おいでおいで、まだ時間ある?」と古森先生が特別に!秀野邸の中を案内してくれました。入る前から子どもたちはウキウキワクワク!どうして床の下が空いているのか、床が高くなっているのか、床が高くなっているのは寒いときは暖かく、暑いときは涼しくなることなどを教えてもらい、いざ中へ。

IMG_4113 IMG_4133

昔使っていた冷蔵庫やミシシ、釜などを見て、子どもたちは「電気がなかったことを知りました。水はこのバケツに紐がついてある物ですくって、「えっさほいさっ」と運んでいたんだと聞いて、蛇口がなかったということを知りました。

IMG_4114IMG_4119IMG_4123IMG_4124IMG_7404IMG_4139

他にもお風呂は外にあったことや、大きな押し入れがあること、悪い人が来たら長〜い剣?武器で敵をやつけることなど、ずっと興味津々!古森先生が次は何を教えてくれるのかとワクワクして離れませんでした。

IMG_7396IMG_4117

帰りのバスの中で話しを聞いてみると、お部屋が、6個か7個か8個かあって、ぐるーっとルームツアーをしていたら最初の部屋に戻ってびっくりした!!と多くの子が言っていました。敵がもし入ってきてもたくさん隠れる所があって、逃げるようにぐるっと1周しているので子どもたちもびっくりしつつ楽しかったんだな♪と思いました。150年程前の江戸時代。そんな昔からある歴史文化財。まだまだ書きたいことがいっぱいありますが、今日はここまで。今度ゆっくり子どもたちと秀野邸ツアーに出かけたいな♪と思っている私です♪

IMG_4144 IMG_4146 IMG_4145

トラックバック
コメント (「発見いっぱいのじゃがいも植え」ぱんだ組西森華 はコメントを受け付けていません)

2024年2月1日 木曜日

今朝は少し雨がちらついていましたが、本園の年長、年中児はとっても元気いっぱいです。ままごと、縄跳び、サッカー、フラフープ、つりかん、好きなことを見つけて遊んでいました。

IMG_4887IMG_4886IMG_4893

すると、りす組のY君が教師のところへ来て「先生来て!めだかの学校でね、みんなが元気に遊んでいるよ」と、門のそばにあるメダカの入っている壺のところまで連れて行ってくれました。

IMG_4890

「ほらここ!」正に「誰が生徒か先生か♪みんながそろってつーいつい♪」と歌そのままのめだかを見ながら歌を口ずさむ子ども達の姿にこの歌の作者も今の子ども達と同じ気持ちで小川のめだかを眺めていたに違いないと何だか懐かしい、そして今も変わらない同じような場面を共有出来ている子ども達の幸せと平和なひとときを嬉しい思いに浸っていると、またまたこども達に呼ばれ、今度はままごとで伊予柑ジュースを作っていたH君とS君が「先生、伊予柑いい匂いだね!この前東京に送った伊予柑ちゃんと届いたかな?美味しい味だったかな?」と話していました。S君は「ピカピカに磨いたし、お手紙も入れたから剥き方も食べ方も分かったはずよ!!」と自信満々に言っていました。そうです。先週さんさんランドの果樹園に伊予柑狩りに行きました。食べきれないくらいた〜くさんあったので東京の帝京大学幼稚園などに年中の子ども達が送る準備をしていたのです。一つ一つ大切にぴかぴかに磨いて、伊予柑を知らないお友達にどうやって書けば伝わるかを考えて手紙を書いていました。東京って遠いけど届いたかな?と心配していたので、無事に月曜日に届いたって連絡あったよ!と伝えると、「よかった♪」と嬉しそうにしていました。みんなで分けっこする優しさ、知らない友達にどうやって伝えようかとみんなで考えて、自分達のあらん限りの知恵を使って伝えようとする子ども達。伊予柑で一つも二つも勉強し、成長することができました。

IMG_3670IMG_3681IMG_3683IMG_3674IMG_3676IMG_3677IMG_3687
連日、発表会の話題がブログでも取り上げられていますが、どのクラスも日々頑張っています。ぱんだ組は、年長さんと同じフロアで一緒に生活しているので、毎日とても刺激的です。

IMG_4894IMG_4898

「あれ何作っているんだろう」、覗いてみると手作りの衣装を作っていました。「今日はいつもより大きい紙に習字をしているね」、覗いてみるとプログラム紹介の準備をしてくれていました。降園前には「ドーンドーン」と太鼓の音、「ドレミファソラシド♪」と鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。気づくとこども達は部屋から飛び出し、くま組さんの部屋の前で「すご〜い」と釘付けでした。「もっと上手になるからまた今度も聴いてね♪」とやる気満々の年長さんでした。

IMG_4899IMG_4900IMG_4897

明日は、2月2日。1日早いけれど、豆まきをして自分の中のよわ〜い鬼をやつけたいなと思っています。自分で作る恵方巻きが楽しみすぎてS君は「早く明日の給食の時間になれ〜」と明日が待ち遠しい降園時間となりました!明日を楽しみに今夜は早く「おやすみなさ〜い」してね。「またあ・し・た!」

IMG_4902

トラックバック
コメント (「ドキドキワクワク」ぱんだ組西森華 はコメントを受け付けていません)

2024年1月11日 木曜日

今日はこどもたちにとって、とーっても楽しみにしていた鏡開き&やきいもの日でした。新園舎の工事現場では、今日も工事のクレーン車が2台も来ていてそれを見上げて「すごーい!ラッキーな日だね♪」、「わたしおしるこを楽しみに、はやく来ちゃった♪」などと、いろいろな催しをわくわくして、まだかまだかとウズウズして待っていました。

IMG_3378IMG_3384

すると・・・くまぐみのY君が登園すると、「鏡もちなーい、、、」と楽しみにしていた鏡開きの鏡もちが幼稚園からなくなっていて、悲しんでいました。あれ?どうして?ねずみさんが食べたのかな?頭の黒いカラス(教師)に食べられたのかな?とソワソワしていると、、「もうさんさんらんどへ持って行って準備をしているよ」というのを教えてもらい、ホッとしていました。今日を楽しみにしていたんだな!と思い、教師の心もほっこりしました。さあ、まずはやきいもをする準備です。芋を洗って、塩水につけ、水に浸して新聞とアルミホイルでお芋を包んでいきます。「これで大丈夫かな?」と隣にいる友達と確認しあいながら楽しみに準備をしていました。

2BD61D3B-C5FD-437A-8FA4-E5E6E12CB066IMG_3390IMG_3387IMG_3389

みんなが揃うと、おまちかねの鏡聞きのはじまりです!今日1月11日は鏡もちの神様が、役目を終えてお空へ帰って行く日です。大切な神様のいるおもちを「ちょきんと切るのではなく、ありがとうと開くんだよということを教えてもらい、先生たちがクラスの代表として、みーんなで力をあわせて開きました。

IMG_3399IMG_3396

この開いたおもちを古森生生が美味し~く作ってくれたおしるこに入れて頂くことにしました。「これで1年元気に過ごせるね!年長さんは1年生になっても頑張れるよ!」と言ってもらい「やったー!!」と大喜びでした。おしるこを1口食べた子どもたちは「おいしーい!!」と目をキラキラさせながら、ぺろりと完食していました。お皿をぺろぺろっとなめるほど美味しく、おかわりほしいな~と大人気でいつの間にか列ができていました。

IMG_3423IMG_3422

みんなこれで1年元気に楽しく頑張れそうです。

IMG_0020IMG_0024IMG_3414IMG_3413IMG_3420IMG_3424IMG_633103447C4F-AD88-4249-A43C-3A90D30A140F

そして次にやき芋をする前に、みつばどんど焼きをしました。お正月の飾りやしめ縄、みんなと共に過ごしてきたに入れて、こいのぼりをどんど焼きに入れて、煙となってお空に昇っていくのを見送ります。勿論、みんなは火遊びはしてはいけないよ!と、ちゃんとお約束をして火をつけました。

IMG_3400

木がパチパチパチと音を立てながら上がるのを見た子どもたちは、「お〜すごい!あったか~い」と話していました。どんど焼きをしていくとけむりがす~っと空に上がっていきます。そして、時々風が吹いて煙はみんなの方にも向かってやって来ました。その様子を見て「ありがとう」と空にむかって手を振っていた年長さんは、自分の方に煙が来ると「おりこうになりますように」と煙を頭にかけていました。純心な子ども達の様子はどれもとても可愛かったです。

IMG_3402IMG_9998IMG_3405

お空の神様、今年1年幼稚園のこと、幼稚園児達のこと、1年生になる三葉っ子達のことをよろしくおねがいします!そのあとのやきいも!!今日はいーっぱい食べるものがあって、子どもたちはウキウキ♡やきいもを待っている間に、今年はなんと!12月のお餅つきの日に作っておいた「かきもち」も焼いて食べました。お餅つきの日にうす〜く切ったお餅を乾燥させカチカチになったお餅です。網で焼いてたべると、パリッ♪パリッ♪と、とてもいい音がしておいし~い♡と子どもたちの顔は終始ニコニコでした。

IMG_3426

お昼も近付いていたので、やきいもは給食のあとのおやつ?デザート♡にとっておきました。部屋に帰って、全部済ませて降園前になると、待ってました!!と言わんばかりの子どもたち。「やきいもやきいもおなかがグ~♪」なんて口ずさみながらぺろりとやきいもも食べていました。あ~今日はいっぱい食べたね〜♪あ~なんて幸せな1日だったんだろう。と女の子同士で話しているのを聞いて、今年1年元気に楽しく過ごせそうだな!と思いました。とっても盛りだくさんな1年の始まりの日でした。ご家庭でも子どもたちに楽しい話しを聞いてみてくださいね♪

IMG_3433IMG_9185IMG_9186

トラックバック
コメント (「今年1年幸せに過ごせますように」ぱんだ組西森華 はコメントを受け付けていません)

2023年12月4日 月曜日

12月になり、寒~い日もありますが、今日はおひさまパワーもありポカポカのいい天気でした。さんさんらんどでの生活にもすっかり慣れた子ども達は朝から元気いっぱい遊んでいます。今日から津田中のお兄さんお姉さん達も来てくれているのですが、ぱんだ組に入ってくれているお兄さんは、汗びっしょりになるくらいいーっぱい走りまわって遊んでくれました。あと2日間お兄さんお姉さん達ともいっぱい遊んで楽しみたいと思います。

IMG_4394IMG_4396IMG_4395

今日も朝から年長さん達はいつも以上になんだか忙しそうにしていました。お店屋さんのオープンに向けての準備が始まっているようです。年中の子達に「これどう?かわいい?買いたい?」と聞いてくれて「それほしい!」とSちゃんが言うと、「分かった!これも今からいっぱい作るからすこし待っててね♪」と言ってくれて、Sちゃんはルンルンでお買い物できるのを楽しみにしています。

IMG_4400

R君は、「先生、ぼくね、ちょぴりお店の中のぞいてきちゃったんだ~♪」と言って嬉しそうに「先生も少しだけだよ」と案内してくれました。R君はお菓子屋さんにつくと、「この飴とマシュマロが欲しいんよね♪」と話していました。それを見ていたくまぐみのEちゃんが「それは100円だよ♪何のお菓子がすきですか?」とR君に聞いてくれました。R君は恥ずかしそうに「あめちゃん」と答えました。「分かったよ!いっぱい作っておくから楽しみに待っててね」と言ってもらいました。R君はお金作らなきゃ♪と、とても楽しみにしています。他の子達も行ったり来たりと中の様子を見ています。

IMG_4402IMG_4401IMG_4405

そして年中児は今、保育園のお楽しみ会でお部屋を貸してあげることになったので、クリスマスのかわいい飾り付けをしています。古森先生に、年中さん任せたよ♪と言ってもらったことを伝えると、もうそれはそれは!!張り切っています。家からキラキラ持って来た!と、おかしの袋や、かんゆの缶、キラキラしている廃材の箱などうれしそうに持って来て作っていました。うさぎ・ひつじの部屋を飾っていると、Mちゃんが「ひよこさんは背が低いから、下の方も飾った方がいいんじゃない?」ということで、ロッカーの下にも飾りを付けました。僕たち私たちはお兄さん、お姉さん!と年中児も逞しくなったなぁと感じます。

IMG_4407IMG_4408IMG_4409IMG_4410

健康情報・・・インフルエンザ9名

トラックバック
コメント (「12月になりました」ぱんだ組西森華 はコメントを受け付けていません)

2023年11月13日 月曜日

今日は朝アイテレビさんのテレビ撮影がありました。12月のお天気放送の時に流れる予定です。子どもたちの生き生きとした様子をお楽しみに♪

IMG_2482 IMG_2479 IMG_2478 IMG_2476 IMG_2475

今日はなんといっても!年長、ぱんだ、りす組にとって大切な日でした。それは・・・自分達で、自分の作った作品をさんさんらんどの作品展示室まで歩いて!!運ぶ日でした。作品が大きい子は友達と協力して、自分で持って行く子は風で吹き飛ばされないようにと、あちこち飛びそうな所を押されながら歩いていました。「お母さんたち楽しみにしてるからね~」とRくん!「あ、Yちゃん落ちたよ!拾ってあげる」とEくん!歩いて10分程の距離を楽しみにしながらも慎重に運びます。さんさんらんどが見えてきたときには、みんなホッとした笑顔になっていました。

IMG_2485 IMG_2491IMG_2493IMG_2496

さんさんらんどに着いたら今度は展示です。クラスごとに教師と一緒に「ここにしようかな」とワクワクしながら展示していきました。一つ一つ同じ物はなく、子どもにとっては大切な大切な宝物。どれもとっても素敵な作品ですが、子ども達は作品を眺めては手を加え、完成までにはまだまだのようです。土曜日をお楽しみに♪

IMG_2497 IMG_2498 IMG_2499 IMG_2500

本園へ帰って昼食をとっていると、S君が「先生!幼稚園が氷のところみたいになっている!」と大慌てで言うので見にいくと、コンクリートが入ってアイススケートリンクのようにツルツルになっていたのです。それを見た子ども達は「本当だ!滑れそうだね!すごーい!」と真近でコンクリートを流し入れて綺麗に整えているところに釘付けです。

IMG_2509 IMG_2512 IMG_2510

すると、E君が「あれ?向こうの工事のお兄さんは床の上を歩いているのに、こっちにいる工事のお兄さんは長靴がズブって入ってるね。どうしてだろう」と言いました。Y君が「あっちはもう硬くなってるんじゃない?」、「え、じゃあどのぐらいで硬くなるの?30分?40分?100?」などと、近くても遠くない会話が続きます。唯一子ども達がお願いすると許可がでる?工事の方達の休憩時間にヘルメットを被って聞きに行けたらいいな♪と思っています。工事の様子を見て日々変わっていくことによく気が付き、そこから予測できるこども達はすごいな~と感心します。

IMG_2514 IMG_2515 IMG_2513

さあ、いよいよ明日から作品展の前日の全曜日まで準備のためさんさんらんどでの生活が始まるぱんだぐみです。作品展の共同(協同)作品をすすめていくために年少組さんに部屋を変わってもらうことになったのです。年少組さんがぱんだ組の部屋を使うので年少組の先生から「もし壊れたり使ったらいけない物とかがあったりしたら教えてね!」と言われていたので、みんなで考えてみました。「使ったらいけない物ないよね~」「廃材もいいし、おもちゃもいいよね!」、「あ!めだか!手入れたら死んじゃうから教えてあげないと!」、「ヘルメットどうする~?うーん使ってもいいけど、工事の所に入る時だけだね!」と、いろいろな意見がでました。そこで紙に書いて分かるようにしました。何組さんが使うのかな🎵と準備満タンです!明日からの生活も楽しんでいきたいと思います!

IMG_2517 IMG_2518 IMG_2519 IMG_2521

トラックバック
コメント (「そーっとそーっと!」ぱんだ組西森華 はコメントを受け付けていません)

2023年9月28日 木曜日

夏休みが先日終わったばかりのようですが、気付けばもう9月もあと2日でおしまいです。各学年運動会に向けていろいろ活動をすすめています。

IMG_1676 IMG_1677 IMG_1670

もちろん!年中児も日々目標を持って取り組んでいます。9月の中頃、はじめて古森先生に踊りを見てもらったときに、各担任が点数をつけました。ぱんだ組2点、ひつじ組3点、りす組4点、うさぎ組5点!(ちなみに100点満点中です・・・なんと厳しい採点!ですが、子ども達には身近な数字で分かりやすい点数で、次は7点目指す!次は10点目指す!と日々目標を決めて頑張っています。各クラスそれぞれに良いところがあるので、4クラスで練習をするときには、お互いに刺激をうけ、気持ちを高めあいながら競争心も持ちつつ頑張っています。そしてなんと!今 100点満点中15点にまでなることができました!すごい!すごい!横指さしで並ぶときには、友達の肩まで手をあげてすることを教えてもらったので、言わなくてもできるようになってきて、とても得意げな顔で「Mちゃんもう少し上やない?」「僕の肩はもっと上だよ!」と隣を意識しながら頑張っています。

IMG_1666 IMG_1667 IMG_1679 IMG_1682

毎日幼稚園が出来ていく様子を見ながら、「工事のおじちゃん達すごいな〜」「僕たちも頑張って大きい幼稚園作るぞー!」とやる気いっぱいの子ども達です。

IMG_1713 IMG_1711 IMG_1710

そしてそして!年中児が今、とっても楽しみにしているのは「ねぶた祭り」です。各クラスアイデアを出し合いながら作ったねぶたがやーっと今週の火曜日に形になりました!ですが・・・いろいろハプニングもありました。ぱんだ組は2階の保育室で作ったのですが作ったねぶたが大きくて大きくて・・・重くて重くて・・・やっとのことで1階まで降ろしました。よーし!さんさんらんどまで持って行くぞー!と入り口のドアから出そうとすると、あらま!!挟まってでません!!「仕方ないか」と子ども達が大きすぎる分だけ外してやっとのことで幼稚園の外に出すことができました。いろいろな壁にぶつかりますが、その度に子ども達は考え、ああしよう!こうしよう!と協力し合えるようになってきているので、所々で成長したなと感じる場面があります。

IMG_1461 IMG_1462

「ねぶた祭り」というアイデアをくれたのはもちろん古森先生なのですが、それをクラスみんなで考え、材料を集め、本当に素敵なねぶたが仕上がってきています。仕上がりは当日をお楽しみに!毎日練習の度にどこかが壊れていますが、そこは自分達の手作り!!「直せばいいんだよね〜」と壊れた所を直すことも楽しみながらしています。

IMG_1685 IMG_1686 IMG_1688 IMG_1689 IMG_1690

降園前、クラスで踊りのポイントを押さえているとくま組の先輩の可愛い小さな先生達がニコニコしながらこっちを見ていました。「上手だね」と声をかけてくれたので、子ども達はとても嬉しそうにしていました。すると先輩達が「私達もできるよ!見ててね!」と年中児の前でお手本をしてくれました。(実は先輩達も昨日古森先生に教わったばかりだったのですが)その手はピーンと伸びてキレがあって、とってもかっこよくて!ぱんだの子ども達も負けじとピーンと手を伸ばして踊りはじめました。

IMG_1701 IMG_1702 IMG_1704

異年齢児との関わりは、このようにあらゆる場面で子ども達の刺激になるのです。やっぱりかっこいい年長さん!見習って年中さんも今日から負けないように頑張ります!!

IMG_1694

そして、踊りを踊っている間に、年長さんみんながクレヨンを持って階段を降りて行く姿を見ていた年中児達は「何するんだろう」と気になって気になって心中穏やかではありません。踊りが終わって急いで2階のテラスから覗いて見ると、年長さんが工事の壁に絵を描いていました。

IMG_1705

「えー見たい!」とTちゃん。「ちょっと行ってみようよ!」とSくん。見に行ってみると、「わぁ!年長さんリレーしてる!」「運動会の絵だね!」と、年中児達が反応しました。「私達も描くよね!先生!クレヨン持ってくる?!」年長児が描き終えるのをワクワクしながら待っていました。これからどんどんできあがっていく幼稚園も子ども達が描く絵も、秋の運動会も!お楽しみに♪

IMG_1706 IMG_1707

トラックバック
コメント (「目指せ30点!!」ぱんだ組西森華 はコメントを受け付けていません)