2015年8月26日 水曜日
今日は青コースの夏季保育でした。久しぶりに登園して来た子どもたちは笑顔で友達と話をしている姿がたくさん見られました。そんな中、年中の子どもが教師や友達を呼んで来ました。ひよこ組の前にお店屋さんがあるのを見つけたのでした。そのお店はゴーやチップスのお店でした。お店の前の看板には150円と書かれていました。そこでどうしたら買うことができるか考えた後みんなでお金を作ることにしました。年中さんに「150円ってどんなお金がいるのかな?」と聞くと、さすが年中さん「100円と10円5枚で150円!」という声が聞こえてきました。お金を作った年中さんは、「財布をつくる!」といって廃材を使ってオリジナルの財布も*作っていました。年少さんとひよこ組さんは、預かりの年長さんが開いているみつば銀行に行きました。教師が「銀行は何をするところ?」と聞くと「お金出すところ!」と自信満々で答えました。年長さんに「どうやったらお金もらえますか?」と聞くと「カードを作って来てください。」と優しく教えてくれました。それを聞いて自分たちなりのお金やカードを上手にハサミを使って作ることができていました。作ったカードを銀行へ持って行き、お金をもらうと、とても嬉しそうに握りしめている姿がたくさん見られました。
お店では、今日のおやつとしてゴーヤチップスとポテトチップスを売っていて、自分たちで作ったお金で買い物を楽しんでいました。自分たちで考えて作ったお金で買ったおやつを久しぶりに会った友達と食べるとおいしいんだろうなと思いました。
そしてもうひとつのお楽しみ、教師達が子どもたちを楽しませようと一生懸命造ったわくわくランドへ出かけました。実は、お泊り保育で遊んだ探検ラリーを後でみんなで遊べるように残していたのです。友達と玉入れをしたり、ダンスをしたり、パズルをしたりして十分に楽しんでいました。そしてわくわくランドの最後は担任の先生と相撲対決です。みんなやる気満々で教師と対決していました。負けても笑顔の子どもたちを見ていると、教師たちまで笑顔になりました。
長い夏休みももうすぐ終わりです。久しぶりに会った子どもたちはみんなお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていてとても驚きました。明日は赤コースの夏季保育です。赤コースの友達に会えるのを楽しみにしています。
2015年7月4日 土曜日
今日は天候の悪い中、たくさんの方に七夕のフリースクールに参加していただきました。雨の中、子どもたちも、お父さんやお母さんに負けない元気な声で挨拶をしてやって来ました。フリースクールでは、いつものように教師達の寸劇から始まりました。彦星役の教師と織姫役の教師のやりとりを保護者も子どもも真剣に見て、時々笑いも起こっていました。遊んでばかりいて神様に引き離された彦星と織姫が心を改めて、1年振りに会うことができたこと、願い事が叶うためには自分でも一生懸命頑張ることを教わった後、年長児達の願い事を発表してもらいました。みんなしっかり自分の願い事を言うことができて感心しました。そして、年長児が前に立って七夕の歌を手話でしてみんなに見て頂きました。劇の後、副園長にさといもの葉っぱに水がたまる事についての話をしてもらいました。「赤ちゃんさといもは水にぬれると元気になれないから葉っぱが雨から守っている。」と分かりやすく説明してもらって、子ども達も真剣に聞いていました。
その後は、それぞれのコーナーに別れて七夕飾りを作りました。1家庭に1本の笹があるということで子ども達は嬉しそうにそれぞれのコーナーで保護者と一緒に七夕飾りを作っている姿がたくさん見られました。ちょうちん作りと願い事を書くコーナーでは、保護者と一緒に丁寧に作っていました。上手にできたちょうちんを嬉しそうに友達と見せ合って楽しんでいる子の姿も見られました。願い事はさっきのさといもにたまったキラキラ輝く水ですった墨で書くと字がきれいに書けるという言い伝えがあるそうですが、習字を習っている年長児はとてもきれいな字でていねいに願い事を書いていました。初めて習字の筆を持って書いた年中児と年少児は、保護者と一緒に願い事を書いていました。1人で書いている子もいて、思い思いに書くと保護者に見せてほめってもらってとても喜んでいました。又、三角飾りや四角飾りも保護者に手伝ってもらいながらつないでいました。子ども達はたくさん作った七夕飾りを笹に飾ってとても嬉しそうに持って帰っていました。笹を切って七夕飾りを作る機会も少ないと思うので、今回のような経験ができてよかったと思いました。
そして、七夕にちなんだ七夕そうめんを副園長が作ってくれました。そうめんの上に天の川をイメージしてきゅうりを細切りに、星形のにんじんと星形のゼリー、又、幼稚園で穫れたなすを使ってなすの甘煮などとボリュームたっぷりの料理をみんな「おいしいね。」といいながらにきれいに食べていました。
今日作った笹飾りを家に飾って、子ども達の願い事が叶うといいなと思います。願い事は自分が努力することで叶う事、忘れないでね。
2015年6月11日 木曜日
昨日は天気に恵まれ好天の中でじゃがいも堀りができました。今日は昨日の天気とはうって変わって雨になりましたが子どもたちは元気な笑顔で「おはよう!」と登園して来る姿がありました。バスの中で「昨日のじゃがいもとたまねぎ食べた?」と聞くと「まだ食べてないよ。今日カレーに入れて食べる!」ととても楽しみにしている様子でした。「ポテトチップスにして食べた!」と言う子もいて「ポテトチップスいいね!」など、子どもたち同士で話している姿がありました。
今日、ひよこ組が育てているカタツムリが卵を産んでいることに気がつきました。教師がひよこ組の子ども達に教えると、「本当だー!すごーい!」と大騒ぎになりました。カタツムリの卵のことを知るために図書館へみんなで行くことにしました。みんなカタツムリの卵について話を聞いたり、卵の写真を見ると「同じ!これだ!」と夢中になって見ていました。カタツムリのうんちのページを見つけて、食べる物にによって色が変わることを知ったひよこ組の子たちは、カゴの中のうんちをよく見ていました。そして、オレンジ色のうんちを見つけて「これはかぼちゃの色だよ!」と教えてくれました。その後、赤ちゃんが大きくなるようにみんなでえさを切ってあげていました。まだ、産まれたばかりのカタツムリも、大きいカタツムリもひよこ組にいるのですが、子ども達は赤ちゃんには食べやすいように小さく切ってあげている姿や、大きなカタツムリはたくさん食べられるように大きく切ってあげている姿があり、子ども達が考えながら切っている姿は、お兄ちゃん、お姉ちゃんに見えました。これからカタツムリが産まれるまで子ども達とたくさん観察をしていこうと思います。
今日は歯科検診でした。みんなしっかり大きな声で自分の名前を言ったり、お礼を言ったりしてさすが三葉の子だなと思いました。ぴよぴよさんは少し泣いてしまう子もいましたが、しっかり受けることができていました。
今日の給食はメニューのように子ども達の大好物の献立でした。子どもたちは「おいしいね!」と言いながら何回も何回もおかわりをして、ピカピカになったお皿を見せに来てくれました。嫌いな物、苦手な物も少しずつ食べられるようになってほしいなと思います。
<健康情報>
耳下腺炎…1名
2015年5月20日 水曜日
今日はとても天気がよく夏日に1日でした。そんな中子どもたちは暑さに負けず元気に遊んでいました。朝、副園長が昨日玉入れで使ったボールと何を思ったかひしゃくを出してきました。そして、それを使って、玉入れのボールをカーンと打ちました。すると、ひよこ組のK君が副園長からひしゃくを取って、「えいっ!」とボールをゴルフのように打ちはじめました。K君がとても楽しそうにやっていたので、たくさん子どもたちが興味を持って集まって来ました。そして、副園長がさり気なく出してきた用具をバットにして打ち始めました。そこでゴールを作ってあげると、一生懸命それに向かって入れようと夢中になって打っていました。年長さんは、コーンを立ててその間を通してゴールに入れるという難しい入れ方をしている子や、玉と玉をぶつけてゴールに入れる子もいて1つの遊びでも子どもたちはたくさんの遊び方を思いつき遊んでいてすごいなと思いました。日なたでたくさん遊んだ後誰からともなく涼しい場所を見つけて思い思いに涼みながら遊ぶ姿が見られました。砂場、ビックボスの裏側、内側、図書館の下のままごとコーナー、涼しくて風通しのよい場所でほてった体を心地よい風を浴びながら遊び続ける姿は「生きる力」を感じました。また、ぴよぴよの子どもたちも風通しのよいテラスでひよこ組の子どもたちの横で気持ちよさそうに遊んでいました。何でも遊びに変えてしまう子どもたちには、いつも驚かされます。教師たちは、子どもたちがどんな遊びをするのか、楽しみながらいつも関わっています。
そして、年中児とひよこ組でポンタ市場へ散歩へ行きました。行く前に副園長に”どんな野菜があるか、どんな色の花があるか、どうやって歩いていけばいいのか”という話をしてもらってから出発しました。ひよこ組も慣れないぞうりで一生懸命年中児と一緒に行くことができました。行くと、風で草が揺れる音、鳥の鳴き声も聞こえてきました。あまり自然の音をじっくり聞くことがないのでこの静かな中で子どもたちもじっくり聞いていました。ポンタ市場では、じゃがいもが33種類もあることを教えていただき、分からないことは自分から聞く子どもの姿も見られました。これから、遊戯場などへも散歩に行き、転びやすい最近の子どもたちの足腰を鍛えていきたいと思います。
先週に引き続き昨日と今日こあら保育がありました。室内での遊びもとても楽しみながら友達と楽しそうに遊ぶ姿がありました。踊りも保護者と一緒にとてもかわいい笑顔で踊っていました。戸外でも、幼稚園の子たちに混じって楽しそうに遊んでいました。調理師さん手作りのクッキーも「おいしい!」と言って食べていました。来週もこあら保育があります。遊戯場で遊ぶ予定です。たくさんの参加お待ちしています。
2015年4月22日 水曜日
今日も元気よく登園して来た子どもたちは、戸外で遊んでいる友達を見つけて笑顔で元気よく「おはよう!」と挨拶を交わしていました。年少児も入園してからまだあまりたっていませんが、新しい友達がたくさんでき幼稚園での生活を楽しんでいます。そして昨日から戸外に浸し染めのコーナーを出しました。さすが年長児、「この色とこの色を混ぜるとこの色になるよ。」と年中児、年少児に優しく教えてあげる姿がみられました。初めて浸し染めをする年少児もお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら上手にペーパーを染めていました。年中児も年長児を真似て「この色とこの色が混ざるとこの色になるんだ!」と色の発見を楽しんでいました。遊びの中で子どもたちがたくさんの事を発見したり、経験したりできるといいなと思います。
そして今日は、副園長が運動会でする玉入れの道具を用意してくれました。みんな初めは不思議そうに見ていましたが、やってみるととても嬉しそうにボールを拾ったり、ゴールに入れたりしていました。小さい子には高さの低いゴールを出してくれて、年少児やひよこ組さんも楽しんでいました。最初はやはり難しく、なかなか入らなかったボールも何回も何回も繰り返しやっている内にだんだんコツをつかんで入るようになりました。年少児、ひよこ組さんも小さな手でたくさんボールを集めてきて一生懸命投げ入れている姿はとても可愛かったです。その後、年長児と年少児、年中児はクラス対抗で対決をしました。年長児と年少児の対決は、年少児のゴールが低かったため、年少児が勝ちましたが、みんな一生懸命楽しそうに玉入れを行っていました。年長児は悔しかったのか対決の後こっそり練習をしていました。
今日はみんな楽しみにしている家庭弁当の日でした。朝から「今日たこさんウィンナー入れてもらったよ。」などとても嬉しそうに話をしてくれました。友達と楽しく話をしながらお弁当箱がピカピカになるまで食べていました。
午前中いっぱい満足するまで遊んだ年長児が、副園長に「いっぱいいっぱい楽しいことを考えてくれてありがとう。」と顔を紅潮させて帰っていきました。
2015年2月6日 金曜日
今朝は、お日さまの光がとても気持ちよく「早くお外に行って遊ぼう」と張り切って荷物を片付けていた時のこと・・・・・
ふとお日さまの光が当たる窓ガラスを見ると・・・何と言うことでしょう!光が当たって汚れていることに気がつきました。
「まあ大変!」と言って急いで窓ガラスを拭き始めるとひよこさん達が次々とお手伝いに来てくれました。
「きれいになぁーれ」と言いながらとても楽しそうに並んで窓ガラスを拭いている姿がとてもかわいらしく、私はちょっぴり恥ずかしい思いをしながらもほのぼのとした光景でした。
きれいになった窓ガラスを見て「わーぴかぴかだね!」と言って、喜んでいたひよこさん達・・
今度はお隣のぴよぴよさんのお部屋に出張おそうじに出かけていきました。するとぴよぴよさんたちもいそいそと出てきて、並んでガラス磨きをしていました。そんな子ども達を見ていると、ガラスだけでなく心までぴかぴかになったような気持ちになりました。
さて、こんな素敵なポカポカ陽気の日は、外へ飛び出していくのが三葉っ子たちです。こあらぐみさんを三輪車の後ろに乗せて走る年少さん。自分達でじゃんけんぽんをして鬼ごっこをしている年少さん達もいました。また、年中さんたちの「はないちもんめ」の歌声も楽しそうに響いていました。
ひよこさん達は、砂場に大集合!「お山をつくろう」と皆がそれぞれにスコップを持ってきて砂山を作り始めました。大きなスコップも自由自在!上手に使えるようになったなと感心しました。少し前までは、個々に遊んでいた子達が今ではこんなに友達と遊ぶ事が楽しくなってきたんだなととても嬉しくなりました。あまりに嬉しすぎてつい裸足になってしまっていたT君。
ぽかぽか陽気はこんなに心の中まで温かくさせてくれるんだなと思いました。
こあらぐみさんも泣いてくる子は殆どいなくなりました。包丁でお野菜を切ってお料理を作ったり、ジャングルジムやビッグボスに登って遊んだりととてもたくましくなりました。
今日の陽気は、冬の合間の自然がくれたプレゼントでしょうか!?
2014年9月25日 木曜日
今朝は、昨晩の雨の影響で曇り空が広がって肌寒い朝でした。バスの中では、「雨が降りそうだね」「外で遊べるかな?」と心配そうな子どもたちの声が聞こえてきました。そんな子どもたちの中で、「あ!見て見て!あそこだけ青いよ!葉っぱの形だね。きっと幼稚園に着く頃にはお日様がでるよ!」と、うさぎ組のH君が言いました。その声に、他の子どもたちも窓から空を見上げて、「そうだね!きっと晴れるね!」と嬉しそうに言いました。そして、自然に運動会の踊りの歌を口ずさみ始めた年少児のMちゃんにつられて、一人二人と口ずさみ始め、やがて大合唱になっていました。そんな子どもたちの明るさが雲を吹き飛ばしたのか、本当に幼稚園に着いた頃には青空が広がっていました。
室内では、昨日の続きでブロック遊びが盛んに行なわれていました。ひよこ組のR君は、時間をかけてたくさんのブロックをつないで、大きな大きなロボットを作っていました。「ここが顔で、ここが手で、ここが足!タイヤもついてるよ!強いよ!」と教えてくれました。S君は、「特急ジャーのベルト作ったよ!変身できるんよ!」と見せてくれました。本当に今にも動き出しそうで、子どもの想像力には驚かされてばかりです。ブロック遊びは、重ねることに頭を使いますし、想像力を高めてくれると思います。子どもたちが作り出すものを認めながら、みんなで楽しく遊んでいきたいと思います。
一方戸外では、固定遊具で仲良く遊ぶ子どもたちの姿が見られました。滑り台では何人かが連結すると、「列車みたいだね♪ひよこ列車だー!」と言って遊んでいました。また鉄棒では、みんなでぶら下がって、ゆらゆらゆれることを楽しんでいました。
運動会も間近になってきて、子どもたちの期待感も高まってきました。友達の名前も覚えてきて、幼稚園生活に慣れてきたようです。一緒に踊ったり歌ったりすることが大好きなひよこ組の子どもたちです。楽しい雰囲気で、かけっこや踊りの練習を取り入れていきたいと思います。
今日の手作り給食は、胚芽米、焼き魚、じゃがいもの煮物、なすの味噌和え、梨でした。みんなで美味しく頂きました。
コメント (「久しぶりの幼稚園楽しいな♪」 ひよこ組 今川未貴 はコメントを受け付けていません)