幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2016年12月14日 水曜日

今朝は小雨の降る寒い朝となりました。バスの中では子どもたちが昨日のお楽しみ会の話で盛り上がりました。年長のNちゃんは「先生昨日貰ったプレゼントはランドセルの形をしていて、一年生になる私にぴったりだったよ!」と話してくれました。それを聞いた年中のH君は「昨日貰った動物カルタで1位になれたよ!」と早速貰ったカルタで家に帰って遊んだことを話してくれました。

バスから帰って部屋に行くと何か子どもたちが作っていました。「何作ってるの?」と聞くとY君が「サンタさんの好きな食べ物はなんでしょう!」と聞いてきました。それを聞いたIちゃんは「クッキー!」とこっそり教えてくれました。昨日のお楽しみ会で年長さんが質問したのをよく聞いて覚えていたのです。
「昨日サンタさんがみんなにプレゼントくれたから今度はお礼に粘土で作ったクッキーをプレゼントする!」と張り切っていました。みんなで協力してサンタやトナカイの形を、赤鼻のトナカイを歌いながら「トナカイさんのお鼻♪」と作っていました。後から登園した子どもたちも楽しそうな歌に誘われ、片付けを済ませるとすぐに入ってきていました。うさぎぐみでは「クッキーを作ったから、サンタさんがうさぎぐみに休憩しにきてくれたら嬉しいね!」とクリスマスを楽しみにしています。

cimg4170cimg4171cimg4172cimg4174

 

 

 

 

御飯の前に、椅子取りゲームとフルーツバスケットをしました。初めてする子もいたけれどすぐにルールを覚えてすることができていました。ルールのある遊びをする中で、負けるのが嫌な子や決まりを守れない子、ズルをしてしまう子どももいますが、遊びを通して決まりを守る大切さを分かっていけるよう遊びの中で関わっていきたいと思います。

cimg4181cimg4186

 

 

 

 

今日は2学期最後の家庭弁当の日でした。子どもたちは、お母さん、お父さん、お爺ちゃん、お婆ちゃんが作ってくれたお弁当が大好きです。今日もみんな残さず食べてピカピカになったお弁当箱を見せてくれました。

cimg4189

 

 

 

 

昼食後、年長児が金曜日のおもちつきに向けてもち米を洗いました。園長の話をよく聞いて洗っていました。子どもたちは「あと2回寝たらおもちつき!」と楽しみにしています。

cimg4195cimg4202cimg4203

 

 

 

 

〈健康情報〉
・体調不良、風邪で休む子が少しずつ増えてきました。手洗いうがいをしっかりして、夜は早く寝て疲れをとるようにしましょう!!

トラックバック
コメント (「ありがとう。サンタさん」 うさぎ組 重野華 はコメントを受け付けていません)

2016年12月6日 火曜日

今年はきれいな落ち葉がなかなかなくて、子ども達と落ち葉遊びができていませんでした。すると、今日幼稚園側の道路に桜の葉、イチョウの葉、そして、団地のかえでの葉などが落ちて集まっていました。それに気付いた園長が「早起きは三文の徳なんだよ」と朝早く来た子ども達と集めてくれました。園庭に持ち帰った落ち葉のプールを作って、その中からきれいな葉っぱを選んで遊んでいると、園長が葉っぱを組み合わせて人形を作ってくれました。すると、子ども達のイメージは広がっていき、うさぎ・くま・花・魚などいろいろな物ができあがりました。くま組のYちゃんは赤と黄の葉を重ねて花にしたり、ぞう組のT君は葉のギザギザを見てワニを作ったりしていて子ども達の発想はすごいなと思いました。

img_0387

img_0389img_0393

 

 

img_0395

 

 

今日、赤コースの年中・年長児はアイススケートに行きました。前日から楽しみにしていた子ども達は服装・準備もばっちりだよと門から入って来るなり、嬉しそうに手袋を見せてくれました。イヨテツスポーツセンターまでの行きの道では、イチョウ並木がとてもきれいでその話をしたり、去年のアイススケートを思い出して話したりしていました。到着して慣れない靴を履いてヨチヨチ歩く姿はかわいいなと思いました。スポーツセンターの方に立ち方、転び方を教えていただいていざ、リンクの中へ!カメ→カエル→ペンギンの順にポーズをとって立つ!!と滑ることを教えていただいたのですが・・・「どしん!」あっちでも「どしん!!」こっちでも「どしん!!」という音が聞こえてきましたが、何度転んでも立ち上がってすすもうと挑戦する子ども達の姿はすごいなと思いました。立つのがやっとだったY君は1歩、2歩、と歩けるようになり、最後にみんなで競争した時、少し歩く距離が伸びて嬉しそうでした。どの子ももう1度行きたいなと帰りのバスの中で楽しそうに話していました。

img_0428img_0461img_0508

トラックバック
コメント (「早起きは三文の徳」 ぞう組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)

2016年11月24日 木曜日

東北の方では11月では50年ぶりの初雪とか厳しい寒さが到来しているようです。松山市内も今日は、冷たい風が吹いて気温も低い1日になりました。朝早く来た子ども達はいつものように外に出て長縄やサッカーをして元気いっぱい遊んでいましたが…すると…雨がポツポツポツ…急いで部屋に駆け込んだものの遅コースの子ども達が来る頃には雨も上がり、太陽が雲の割れ目からひょっこり顔をだしていました。

ひつじ組の部屋では、作品展のためにみんなで作った街づくりの続きをしている子がいました。新たにビルを作ったり遊んでいる自分達を作ったりして、子ども達のイメージは尽きることなく膨らみ続けるのでした。以前よりも2クラスの仲が深まり、協力し合えるうさぎひつじ組になりました!!

cimg3563cimg3562cimg3564cimg3573

 

 

隣のうさぎ組では、「今からケーキ屋さんをします」と子どもたちが粘土でケーキを作っていました。Kちゃんは作ったケーキを粘土板に乗せると「先生はどれがいいですか?」と売りに来たり、友達に「どれにする?」と聞いたりする姿が見られました。自分達で役割を分担して、売る火と作る人に分かれてたくさん美味しそうなケーキを作ることが出来ていました。「明日もしよう」とAちゃんとTちゃんは出来たケーキをきれいに並べて片付けていました。明日はどんなケーキが出来るか楽しみです!
cimg3567cimg3565cimg3570

 

 

 

今日は年長児が宮前小学校の1・2年生に招待されて宮前フェスティバルに参加しました。小学生が自分たちで作った獅子舞やお神輿を演じて見せてくれました。迫力ある演技で園児たちは興味深々で見入っていました。各コーナー工夫を凝らしたゲームばかりで、自然物や可愛い景品をたくさんもらい、とても楽しい交流会でした。

img_0294img_0280img_0296img_0315img_0300

 
今日の給食は、胚芽米、とんかつ、切り干し大根、コーンサラダ、リンゴでした。今日は園長が渋抜きをした柿をみんなに1切れずつ切って出してくれました。赤コースの子ども達は、「わぁ!!今日はリンゴもあるのに柿もある!!」と、とても喜んでいました。柿を一口食べた途端「甘く美味しい!!!!」と大喜びでした。

cimg3579cimg3584cimg3581cimg3587

 

 

 

 

〈健康情報〉

・気温が急に低くなり、寒くなってきました。手洗いうがいをしっかりして、夜は早めに休むようにしましょう!!

トラックバック
コメント (「美味しいケーキができたよ!」 うさぎ組 重野華 はコメントを受け付けていません)

2016年10月25日 火曜日

朝晩急に寒くなってきましたが、今日は少し暖かく三葉っこたちも元気に登園してきました。長袖の子ども達も増えてきましたが、またまだ半袖半ズボン、中にはノースリーブで登園してくる子もいるなど元気いっぱいです。H君は登園すると「先生どんぐり拾ったよ!赤い葉っぱの木もたくさん落ちてて少し木が寒くなりよった!」と自然の変化に気付いていました。年長児のSちゃんが藁で編んだ一本の縄を持ってきて「前にね、たけのこの皮で草履を作っていた友達がいたから私は藁を使って草履が作りたい」と言って藁をとると黙々と編んでいる姿がありました。その横では異年齢児か混じってもみすりをしていました。年長児がしている様子を見ていた年少年中児達に「手伝わないと美味しいごはんが食べられないよ!」と年長児から言われたことで年少のA君は「家で食べてるお米は死んでいるお米だけど、これは生きているお米だよね」と言いながら見よう見まねで教師や年長児と一緒にもみすりをしていました。なんでもやってみることや人や物と関わることで子ども達は1つ1つ知識や知恵を獲得していくのだなと改めて感じました。そしてなんでもやってみよう!!と思える子ども達はすごい、私も負けてられないなと思いました。これからだんだん寒くなってきますが、子ども達といっぱい身体を動かして遊びたいと思います。

cimg2741cimg2750cimg2743cimg2755

cimg2773cimg2745cimg2767

うさぎ組の子ども達は戸外から帰ると作品展に向けてお絵描きや作品作りをしました。うさぎひつじ組はお部屋が隣同士で繋がっているので子ども達が行き来することが出来、交流しながら刺激しあって作品作りをしています。A君は「プロペラが回るようにしたい」B君は「電車の窓を開けたい」けどどうやってやる?と考えているとそれを聞いたCちゃんが「ここに切り込みを入れたらできるかもよ!」とアドバイスしてもらって何度も試している姿がありました。子ども達は自分が納得いくまで作り続けます。根気強く作り続ける友達に刺激を受けて他の子ども達も作り始めているので、子どもの発想を大切にして手を出しすぎないよう声をかけたいと思っています。

cimg2777cimg2778cimg2779

今日も身体も頭もいっぱい使ってお腹が空いた子どもたちは給食をあっという間に食べ終わってしまいました。そして、子ども達のリクエストのじゃんけん列車をしてから元気いっぱい降園していきました。

 

 

cimg2782cimg2784

〈健康情報〉

おたふくかぜ1名。風邪で休む子が増えています。夜は早めに就寝し、手洗いうがいをこまめにしましょう!

トラックバック
コメント (「まだまだ寒くないよ!」 うさぎ組重野華 はコメントを受け付けていません)

2016年9月23日 金曜日

朝は少し雨がパラついていましたが、子どもたちの元気なパワーですぐにやみ、運動会の練習をすることができました。

今日は戸外でブランコで遊ぶ子が多かったのですが、最近は子どもの足が長くなり揺らすと柵の外まで足が出て前で待っている子に当たってしまう恐れがあるということで園長が離れたところに長椅子を出して下さいました。子どもたちは順番を守り、楽しく「まだかな、あと10回で変わって」と話しながら待つことができていました。

img_1419img_1418
バスから降りて来た子どもたちは年長さんが四国民謡の練習をしているのを見て思わず足を止めてカバンをつけたまま見ていました。そこで「早くカバン片付けておいで」と声をかけると踊りの真似をしながら部屋に入っていきました。またテントの下で見ていた年中、年少児や一時預かりで来ている子どもたちも年長児の踊りを真似して踊っていました。「かっこいい、やってみたい!」と自然に感じることのできる子どもたちの姿はとても可愛いらしく、やっぱり三葉っ子だからこそ肌で感じ自然に動くことができるんだなと思いました。

img_1432 img_1426 img_1424

うさぎ組とひつじ組は会議室で運動会の練習をしました。「あと5回で運動会なんよね!」と子どもたちも楽しみにしています。踊りでは、水線の丸がなくても自分たちで丸を作ったり、隣の子との間隔をリズムをとりながらすることができるようになってきました。最後の見せ場は保護者席に向かっての子どもたちの元気いっぱいの笑顔とポーズ!シャッターチャンスです!!またその他の年中児の競技デコジャンボやかけっこも子どもたちは大好きです。

img_1437img_1440img_1444img_1443

 

今日の給食は、豚丼、ニラもやし炒め、野菜スティック、ぶどうゼリーでした。T君が「なんでも残さず食べたらかけっこ1番になれるかもしれないね!」と言ったのを聞いていた子どもたちは残さず食べておかわりもしました。お帰りの前に2学期の避難訓練をしました。地震が起きた後火災が発生したことを想定して避難しました。子どもたちの中には不安そうな子もいましたが、火災の放送を聞くと急いでハンカチを口に当てて避難する子の姿も見られました。火災の時は煙を吸わないようにハンカチで口を防ぎます。ハンカチは常に持っていましょう。

img_1459img_1456img_1454img_1458

 

 

 

トラックバック
コメント (「フレーフレーみつば」 うさぎ組 重野華 はコメントを受け付けていません)

2016年9月14日 水曜日

今朝の天気予報で80%の降水確率が出ていたにもかかわらず、私達教師は、雨が止むことに少しの望みを持っていました。しかし、その希望に反して8時頃からものすごい勢いで雨が降り出し、思わず「運動会の練習ができない」と心で声をあげてしまいました。

その時です。ひまわり組のテラス前でW君がどしゃぶりの雨を見て「泥のプールみたい」とつぶやいた後、「トンボは、どこに行ったん?」と言いました。そして、園長に少し恥ずかしそうに質問をし楽しいやりとりが始まりました。

img_0962

 

 

 

 

 

W君・・・「トンボは、どこに行ったん?」

園長・・・「W君は、雨が降ったらどこに行くの?」

W君・・・「家の中」

園長・・・「トンボさんも雨が降ったらみんなみたいなこんなおうちではないけどトンボのおうちに行くんだよ」

W君・・・「小さいおうち?」

園長・・・「みんなは、雨が降ったら、あっ雨だと慌てておうちに入るけどトンボさんは、そろそろ雨が降るに違いないと思って雨が降る前におうちに帰るんだよ」

W君・・・「ふーん」

この季節になると子ども達が運動会の練習を始めるとトンボが子ども達の頭の上に降りてきて飛びかっているのです。それに気付いた子ども達はいつの間にかトンボに親しみをもっているんだと実感しました。このやりとりを「かわいいな」「純粋だな」と思い私は、普段から虫が大好きなW君の姿を追いました。すると、ひまわり組ではさっきのW君と園長のやりとりを聞いたわけでもないのにYちゃんとMちゃんがヤクルトの容器にペットボトルのキャップを付けてトンボのおうちを探す為の望遠鏡を作っていました。

img_0974

 

 

 

 

完成すると望遠鏡でYちゃん、Mちゃん、W君はテラス前に座ってどしゃぶりの園庭を見ながらトンボのおうちを探していました。「見つからんね」のMちゃんの言葉をきっかけに次に登園してきたNちゃんが「みんなでトンボを作ろう」と言い、いつの間にか廃材箱をみんなで囲み材料を探し、トンボ作りが始まりました。Hちゃんの口からは♪トンボのメガネは水色メガネ♪と歌がこぼれいつの間にか大合唱になっていました。そして、大きさも形も違う楽しいトンボが次々と完成し子ども達も手に持ってとても嬉しそうでした。

img_0979img_0985img_1010

 

 

 

 

昼食後にみんなで「あかトンボ」のDVDを視聴しました。表面では見られないトンボの生態を興味を持って見ていた子ども達はますます、トンボに親しみを持ったことと思います。頭の中のタンスに溜め込んだ知識は他の遊びの引き出しからいつ出して来て利用するのか楽しみです。

img_0992

 

 

 

 

本日の給食のメニューは、にんじんちりめんごはん、厚揚げステーキ、肉じゃが、酢の物、りんごです。

img_1000

 

 

 

 

☆健康情報・・・・嘔吐下痢で欠席している子が5名います。季節の移り変わり目、健康に注意して下さい。手洗い、うがいをしっかりしましょう。、

 

 

トラックバック
コメント (「雨が降る中・・・トンボは何処に?」 ひまわり組 山田美和 はコメントを受け付けていません)

2016年8月31日 水曜日

夏季保育も3日目。今日も青空の見えるとても良い天気でした。バスの中では「先生お泊まり保育楽しかったよ!ありがとう!」と年長児が言うのを聞いて年中のI君が「来年は僕達の番だね!楽しみだな。」と話していると年長のK君は「ひとりでも怖くないよ!みんなで御飯作って、お風呂中も入って、布団たくさん敷いて寝るんよ!だってね、年長さんは大人やけん!」と年中児に話しているのを見て、このお泊まり保育を通して一歩大人へ近付いているんだなと感じ嬉しく思いました。

幼稚園に近付くと、今日はどんな楽しいことがあるのかな?とワクワクしていた子どもたちは、園庭で大玉転しをしている友達を見て「あれやりたい!」と目をキラキラさせてバスの窓にくっついて見ていました。

たんぽぽ組から年長児までどの学年の子どもたちもデコジャンボ、大玉、小玉3種類の玉転しを楽しみました。どちらへ転ぶか分からないひとりでは難しいデコジャンボもみんなで協力することでうまく転がすことができていました。

IMG_0996 IMG_0997 IMG_1000

その後は、青コース赤コースを分かれて運動会ごっこをしました。年中、年長児は昨年の経験もあったので応援合戦や入場行進をするときも「やったことある!」と張り切っていました。応援合戦では、自分達の番が回ってくるのを「次の次!」、「次!」とドキドキしながら待っていました。各学年の踊りをした後にかけっこをしたのが楽しかったようでH君は「楽しい!また練習しようね!」と話していました。

IMG_1002IMG_1034IMG_1025IMG_1018

たくさん汗をかいた後は冷たいプールに入っておやつを食べました。今日のおやつは「炒り玄米」です。子ども達は「美味しい。なんだか力もりもりになりそう。走るのも早くなりそう!」などと楽しく話しながら美味しく頂きました。

うさぎ組は、降園する前に「応援のやつやりたい!」と応援合戦をしました。運動会まで1ヶ月なので子ども達と楽しく練習を進めていきたいと思います。

IMG_1040IMG_1041IMG_1043

いよいよ明日は始園式です。2学期も笑顔いっぱい元気いっぱいの三葉っこで来てくださいね!

 

※明日9月1日は認定子ども園三葉幼稚園1号認定入園希望者(幼稚園児)の願書受付です。早目にお申し込み下さい。

トラックバック
コメント (「夏休みも終わりだね」 うさぎ組 重野華 はコメントを受け付けていません)