幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2019年9月10日 火曜日


連日の暑さに遊び大好きの子ども達に今日は対策として園庭にテントを3棟程出しました。すると子ども達はそれらのテントを利用しながら適宜、涼しい場所を見つけては遊んでいました。

AE297162-5AAD-4244-AEB0-8D0F28E45D8E

7D86F67B-B739-4E0C-B0A2-85B1C21CC210

B98F4B61-D477-4EB4-A7AF-96E64D61C6DF

プール遊びのためにまたまた復活した海の家では、年長の女の子たちが数人集まって会話したり、ハンカチ落としゲームをしたりしていました。その会話をそっと聞いていると、運動会のポンポンの練習計画を話し合っていて驚きました。また、園庭では年長組の男の子たちがブランコ横の木のところに集まっていました。何をしているのか気になって、覗いてみると木の幹にできた穴の中にいる虫を見ていました。「どんな虫がいるの?」と聞くと、Rくんが「カブトムシかクワガタがかくれている」と教えてくれました。そのままみんなで穴を見守っていると、穴の中から虫がでてきました。残念なことにその虫は、カブトムシでもクワガタでもなく名前のわからない虫でした。男の子たちは「調べてみようかな」とその虫に興味を持っていました。

C4D77314-90AD-4FD8-AF27-5E1D3AEA4E99

C828B938-5B7C-4846-A513-E2E12BDE2B40

5EB579D9-EF66-41AB-AB93-DF0C27D220FB

762770A8-3897-4259-9130-F10ABCE0476D

また、たんぽぽ組の子どもたちも元気いっぱい遊んでいました。9月2日に入園したばかりの子どもたちは、まだ朝泣いて登園したり、不安そうな表情を見せたりする子もいますが、お兄ちゃん・お姉ちゃんが手をつないで遊んでくれたり、新しくできた友達と遊んだりすることで笑顔で過ごすことができてきています。そんななか、9月に新しくたんぽぽ組になったYくんが二人乗りの三輪車に乗りたそうにしていました。すると、4月からたんぽぽ組に入っているHくんが気付いて「一緒に乗ろう」と声を掛けていました。4月当初には、見られなかった子どもたちの成長した姿が見られてとても嬉しくなりました。お兄ちゃん・お姉ちゃんがいままでしてくれていたことを覚えていて、同じように困っている友達にしてあげている子ども達の育ち合いを大切にしていきたいと思いました。

8AEE5221-0716-41B9-A6CE-DB6F0C36C305

8E85501F-1671-4CD5-8053-C234A664D525

EE77EB1F-5E35-48C9-81ED-32C9BBA45538

トラックバック
コメント (「かくれんぼしているのは・・・」たんぽぽ組 森岡朋音 はコメントを受け付けていません)

2019年7月16日 火曜日

3連休明けの今日も暑い1日になりました。子どもたちは、涼しい場所を見つけては様々な遊びを楽しんでいました。たんぽぽ組の子どもたちはテラスで涼みながら絵本をみて過ごしていました。入園当初は、1人で遊ぶことの多かったたんぽぽ組の子どもたちも今では数人が集まって遊ぶ姿がみられるようになりました。お兄ちゃん・お姉ちゃんに混じって遊ぶことも多くなり、日に日に成長していく姿を見るのが楽しみになりました。

A2AAB27F-0E71-4238-A183-137ADA971599 337C1E23-9E11-4D84-82EE-64A24AD23AAC

園庭では、年少組の子どもたちがカラオケをしていました。お客さんになった子どもたちは、椅子に座って友だちの歌を静かに聞いていました。舞台の上に立った子どもたちは、緊張しながらも楽しそうに歌っていました。

E11A4432-EA66-4D9F-9590-CDCD710440B2 B42E2181-EFE6-4C82-95AC-459541961970 

今日、たんぽぽ青組の子どもたちが育てているトマトが赤くなっていました。ブランコに乗っているときにそのことに気付いたAちゃん・Yちゃんが「トマトが赤くなってる」と教えてくれました。2人がクラスの代表として、トマトを収穫して調理師さんに「切ってください」と頼みに行きました。給食の時間に1つのトマトをみんなで分けて食べる味はまた格別においしく感じます。

2EE4E937-0526-4ACD-BB0C-DE4BA228B633

Aちゃん・Mちゃん・Nちゃんがお部屋で粘土遊びをしていました。そして、ままごと用のお皿から三つ皿を持ってきました。それが顔の輪郭に見えたYちゃんは、粘土を丸めて、目と鼻と口の位置に置きました。かわいい顔ができたことが嬉しかったようで私に見せてくれました。

1学期もあと少しです。夕涼み会にむけて、元気に盆踊りを踊ったり、その他に出ているコーナーの遊びを体験したりして、夕涼み会への期待を高めていきたいと思います。

AE0D85A0-6290-4066-BB6B-4DE91A779F4F 2983772D-65CF-44E0-AC0A-FFFEF21CA106

トラックバック
コメント (「ニコニコの笑顔になったよ!」 たんぽぽ組 森岡朋音 はコメントを受け付けていません)

2019年6月19日 水曜日

今日は、昨日とうって変わって朝から暑い1日となりましたが、子どもたちは戸外の色々なコーナーで元気いっぱい遊んでいました。朝、子どもたちと戸外で遊んでいると、すみれ組の子どもたち4人が花壇のところで私を呼んでいました。行ってみると、廃材のカップを持って、一生懸命ダンゴムシを探していました。そして花壇の中のダンゴムシを見つけると、「いた!」と言って嬉しそうに見せてくれ、そっと捕まえると、優しくカップの中に入れていました。「捕まえたダンゴムシはどうするの?」と聞くと、Yくんは「逃がしてあげる。」と言って、一緒にいた友達にも教えていました。一昨日、ひめあちゃんのひまわりの話を聞いて種を植えたことで、子どもたちは生き物・植物の命について考えることが多くなったようでした。小さな生き物・植物も命があります。これから、小さなダンゴムシにも大切な命があり、捕まえたら自分がお母さんになって、世話をしてあげないといけないとたんぽぽなりに考える機会を増やしていきたいと思っています。

7E8936D5-1316-45B2-A3CA-7BBAE358973BF1056D96-A081-44DC-B801-0BDD61F9CC7A

また、ままごとのコーナーでは、年長の子どもたちがキャベツやにんじんなどの野菜を切っていました。ぞう組のHちゃんは、「先生、これ見て!」と言って、コップを持ってきました。「これ何だと思う?」と聞かれたので、首をかしげていると「におってみて」と目の前に差し出しました。におってみると、ピーマンのにおいがしていました。一緒にいた友達にもにおわせていて、友達も「ピーマンのにおいがするね。」と言って、2人で笑っていました。それは、「ピーマンのお茶」でした。最近ままごとコーナーでは、色々な野菜を使って、同じ調理法ではなく野菜をすってジュースにしたり、みじん切りにしてスープを作ったりして、料理を楽しんでいる小さなコックさんたちがたくさんいて、見ているととても楽しくなります。

29A79CE5-1A57-4623-B579-739081233E2DA74733A9-992E-413D-9399-3AF57E0C24D4

今日も暑かったため、プールに入りました。たんぽぽ組の子どもたちもたんぽぽさん専用のプールに入って、小さなじょうろで水をかけあったり、ボールで遊んだりして楽しみました。明日以降も、天候に恵まれて安全に気をつけてプール遊びが楽しめるといいなと思います。

5FE65484-9DC4-4207-A70B-DFB7D935B44C3D67979A-0A45-410A-8A69-A86756B4CBDC732F215A-BA0B-4BCF-AD7D-E1C7C71A354456DD3783-9B5C-4F97-8996-7208006E82C6A203CFE9-31E0-44B2-9D41-F6F7B22DF097

トラックバック
コメント (「ピーマンのお茶をどうぞ!!」 たんぽぽ組 森岡朋音 はコメントを受け付けていません)

2019年5月24日 金曜日

今日の最高気温は28度という報道の通り、朝から暑い1日になりました。そんな中でも、子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。今週は、色水遊びや浸し染め、しゃぼん玉に加えて、スタンプ遊びや水汲み遊び、浸し染め制作などたくさんの遊びが出ていました。子どもたちは沢山の遊びの中から好きな遊びを選んで、友達と楽しんでいました。

81D75D76-386B-4668-BD65-A6BECD0CFE83 8113CBAD-C0ED-4FBB-810E-6C0046896BC3 0AE1FB49-9828-4384-AE3F-D1AC107129CD 2C3A6857-A9ED-40AA-BE28-8D748505DDEF

 

スタンプ遊びでは、かぼちゃ、ピーマン、キャベツ、玉ねぎなどの馴染みのある野菜に絵の具をつけて、キッチンペーパーに押していました。年長児のHちゃんは、イチョウ型に切った野菜を組み合わせてリボンの形を作っていました。年長児のスタンプ遊びの様子を見ていると年少・年中児とは違ったおもしろい作品ができていて、「さすが、年長さんだな!」と思いました。

B0636280-038A-4E60-A8F4-3EBC8029BFD9 85B1784E-2551-4109-AA52-26D88D7D14F6

 

また制作コーナーでは、自分たちが作った浸し染めを使って、髪かざりや指輪、ブレスレットなどを作っていました。たくさんの子どもたちが集まって、思い思いに工夫して可愛いものをたくさん作っていました。子どもたちは、完成したものを身につけると、「見て!」と言って見せに来てくれました。水汲み遊びなど、夏の遊びがたくさんでてきているので、子どもたちと一緒に楽しみたいと思っています。

6F53E76B-2CBF-4C78-965B-7CF60960FB5AC2EDCBCB-B709-484B-AD93-378B78A4D5BE

 

 

たんぽぽ青組では、廃材あそびをしました。空き箱やカップなど、自分たちが使いたいものを持って来て、好きなように組み合わせて遊んでいました。子どもによって、個人差は様々ですが手慣れた様子で貼りあわせている姿を見ていると成長の速さに感動しました。6月には、作品展もあります。子どもたちが日々の体験を自分なりに表現できるように援助していきたいと改めて思いました。

D9BE7FED-0592-4336-8AAC-DDD921C44AECF539F236-FA10-4822-89C0-A985DCCE088F

トラックバック
コメント (『たくさん作ったよ♪』 たんぽぽ組 森岡朋音 はコメントを受け付けていません)

2019年4月22日 月曜日

今日は、朝から太陽が顔を出し、4月だというのに夏日となりました。初夏の太陽は日差しに慣れていない子どもの皮膚にはよくないということと入園して間もない子どもたちは日陰を選んで涼しい場所で遊ぶ工夫もできないだろうということで要所要所にテントを出しました。すると、そこそこのテントの下でグループになってよく遊んでいました。

 

 

B7BF41AE-BA03-4D23-8D07-586329B2A3F9 0EA08976-C78E-4473-9D36-DD19602C2B5D6FC870DD-619D-45D8-B7C2-9158EA6C6E96AA6023C4-5E29-4CA6-97E0-4E3D450EC272

そんななか、藤のある砂場ではダイナミックに大きな山を作って遊んでいる年長児たちがいました。山ができるとそのまわりをお堀のように掘ってパイプを使って、水を流し始めました。そのままでは、同じ方向に水が流れ続けます。そのことに気付いた年長児は、短いパイプを使って、水をせきとめ、山の方に水が流れてくるように工夫していました。その様子を見ていて、「さすが年長さん。考えることが違うな」と思いました。大きな山のまわりにできた川の中では、裸足になったたくさんの子どもたちが気持ちよさそうに遊んでいました。

405FF378-CFD9-4D0C-AF73-8CAE450BCEF9 0A53556B-5A70-4633-B129-010A8D45E932

また、他の遊びをしている子どもたちの様子を見ていると、門の近くにあるイチゴや花のプランターを動かしている年少児を見つけました。「何をしているの?」と聞いてみると、Yくんが「ダンゴムシを探しているの」と教えてくれました。Yくんが持っていた廃材のカップの中には、大小様々なダンゴムシがいました。去年、Yくんはたんぽぽ組のときに虫探しを経験していて興味を持っていたのです。気がつくと門の近くには去年のたんぽぽ組さんが群れてダンゴムシ探しをしていました。みんなで力をあわせて、重いプランターを動かし、「見つけた!」「いた!」などの言葉をかわしながら虫探しを楽しんでいました。

B27E6781-FEB0-4EF4-B71B-9B2858BA8D0C 47247FEB-6B36-4942-8FAE-491F42286DF088AEBC1E-3EE0-4ABF-B2A6-28F252045E6A

新入園のたんぽぽ組は、カゴメから贈られたトマトの苗を植えました。3本の苗をみんなで優しく土の中に植えて、小さなじょうろで水をやりました。みんなで交代しながら、何度も水やりをしました。小さな苗が大きくなるまで、子どもたちと水をやったり観察をしたりしていきたいと思います。春の終りを告げるかのような暑い日差しのなか園庭は赤や黄色等々の花々が鮮やかに咲き誇っています。様々な自然に触れ、様々な発見や気付きを大切にしていきたいと思います。

 

F09B6F9C-1AFA-4D31-AB71-0BB257B5DC96833E4806-FD18-4B4E-BA0B-2C669E66BC8C

 

 

 

トラックバック
コメント (「自然のなかでたくさん遊んだよ!」 たんぽぽ組 森岡朋音 はコメントを受け付けていません)

2019年2月28日 木曜日

今日は、地震を想定した避難訓練がありました。今日の訓練は、いつもと少し違います。教師もいつ訓練が始まるか知らされず、子どもたちと同じようにドキドキしていました。そして時計が10時を過ぎた頃、子どもたちがいつも通り遊んでいると急に地震速報が流れました。泥場やままごとのコーナーで遊んで、お部屋に戻ろうとしていた数人のさくら組の子どもたちが地震速報を聞いて、たんぽぽ青組のお部屋に逃げてきました。防災頭巾を被ったたんぽぽ組の子どもたちと一緒に机の下にもぐって、みんなで頭を守りました。子どもたちの訓練の様子を見ていると、たんぽぽ組のTくんは「急いで防災頭巾を用意しないといけない!」と気付いたようで、防災頭巾を被るのではなく、両手で頭巾を持って頭に乗せて守るようにして机の下にもぐっていました。その様子をみて、幼い子どもなりに災害が起こったときにどうすればいいのか理解していることが分かりました。訓練後の放送で、園長が「災害が起こったときにどうすればいいか」という話をしてくれました。「防災頭巾などで、自分の身は自分で守ること」「ガラスなどが割れていたら危ないため上靴を履くこと」などをたんぽぽ組の子どもたちも真剣に聞いていました。

地震や火事などの災害は、いつ起こるか分かりません。日頃の訓練をしっかりとおこない、自分の命を守れるようにしていきたいと思います。

CIMG6894 CIMG6892

ここ数日のたんぽぽ組の子どもたちは、はさみを使って切り紙をしたり、廃材でひな人形を作ったりして遊んでいました。Mちゃんは、廃材でとてもかわいいひな人形を作りました。廃材に2つの顔をつけ、女の子の顔を描いた紙の下には、自分で切った切り紙を貼って、男の子・女の子の違いを表現していました。

ひとり1人の個性がかがやくひな人形が完成したので、明日は自分たちの手作りのおひなさまの前でひなまつり特別メニューの給食を食べて、今年1年みんながすこやかに育つことを願ってお祝いしたいと思います。

CIMG6881 CIMG6883 CIMG6884 CIMG6905 CIMG6895

3学期もあと14日で終了です。年長児は卒園にむけて、プレ年少・年少・年中児は進級にむけて、今のクラスでの思い出をたくさん作っていきたいです。

☆今日の給食は、とりどん・ニラもやしいため・マカロニサラダ・みかんでした。☆

CIMG6889 CIMG6891 CIMG6903

トラックバック
コメント (「避難訓練をしたよ!」 たんぽぽ組 森岡朋音 はコメントを受け付けていません)

2019年2月25日 月曜日

今日は朝からポカポカと暖かく春の陽気のような一日でした。園庭を見てみるとイチョウの木の下の花壇に可愛いピンクや白色のヒヤシンスの花が咲いているのを見つけました。また、ちゅうりっぷ組の子ども達はイチゴの実がたくさんできていることに気づき「お水あげよう!」と砂場まで走っていくとジョウロに水を入れていちごに水やりをしていました。その後に「チューリップにもあげないと!!」と自分たちで植えたチューリップに水をあげていました。かわいい芽を出し、日に日に大きくなっていくのを楽しみにして毎日観察している様です。三葉幼稚園の中でも少しずつ春が顔をのぞかせています。

CIMG6822 CIMG6826 CIMG6823 CIMG6833

たんぽぽ組の子ども達は今、年少さんになることをとても楽しみにしています。ひよこ組さんに兄弟がいる子どもたちはお部屋の前のテラスで一緒に遊んであげている姿も見られ、ひよこさんもお姉ちゃんたちがいることで笑顔いっぱいでご機嫌です。ままごと遊びもたんぽぽさんがお母さん、お姉さん役になってひよこさんに食べさせてあげていました。

CIMG6830 CIMG6832 CIMG6830

外遊びから帰ってくると手洗いうがいも言わなくてもできるようになりました。片付けや掃除もすぐに気付いて子ども達で行います。生活習慣も身について、憧れの「年少さん」に向けて成長しているたんぽぽさん達です。

降園前には子ども達が好きな「あぶくたった」をしました。ドーナツの円を作るのも上手になり入れない友達がいると「○○ちゃんおいで」と呼んで間に入れてあげる姿も見られ、子ども達だけで円も作れるようになりました。みんなで手をつないで「あーぶくたった♪」が始まると「お、お、、、、」に続く言葉をとても楽しみにしている子ども達、「おばけ!」と言われると「キャーー」とマットまで逃げます。簡単なルールを集団遊びで覚えて出来るようになり増々憧れの年少組に近づいてきたたんぽぽさんたちです!!

CIMG6836 CIMG6839 CIMG6842 CIMG6846 CIMG6847 CIMG6851 CIMG6852 CIMG6854

 

 

 

りす組のエピソードより、、、

今朝、谷川先生がお家からひな人形を持ってきてくれました。「ひな人形を飾りたいな~」とつぶやくと女の子たちの目がきらっと光りました。たくさんの女の子たちがあっという間に会議室に集まりワイワイ準備を始めました。♪うれしいひなまつりの歌を口ずさみながら「あれがお内裏様だね」「赤いお顔の右大臣は誰かな?」「先生、牛がいるよ。牛魔王の牛かな、、、?」と楽しそうに話していました。ぱんだ組のKちゃんが「ん~、どれにしようかな?ねぇ!誰になりたい?!」と友達に話しかけていました。やっぱり一番人気はおひな様でしたが三人官女も左右・中と”おひな様役”の取り合いです。そんなにぎやかなおしゃべりがほほえましく、見守っているとお部屋に帰って廃材で自分のおひな様を作り始めました。今日は途中で終わった子が多いので明日どんなひな人形を作るのか楽しみです。

CIMG6864

トラックバック
コメント (「春が待ち遠しいね」 たんぽぽ組 藤原愛梨 はコメントを受け付けていません)