2020年8月29日 土曜日
プールに入る準備を終えて、下に降りてきた子ども達から「わぁー!!」と声が上がりました。園長が何やら面白いことをしているようです。それは、先程切ったカレーの野菜が入った鍋に一人一杯ずつ水を入れるのですが、ここで科学のお勉強です。すれすれに水を入れたコップに野菜を入れるとどうなるでしょう?そうです。水が溢れてこぼれてしまうのです。たくさん食べたいからと言って欲張って多く水を入れてしまうと、お鍋から水が溢れてしまうことを子ども達は気付くことができたようでした。
そして、いよいよプールに入る時間です。でも、いつものプールとは様子が違っていて、片方はいつものプール。そして、もう片方には「ゆ(湯)みつばおんせん」と書かれた暖簾がかかっているではありませんか。例年だと行けているはずのゆとりあ温泉に行けないため、「それならプールを温泉にしてしまえ!」という園長の提案に教師達も賛同し、プールを飾り、お湯を入れて温泉にしたのでした。温泉に入った子ども達は、「きもちいいー!」といつもと違うプールに大喜びでした。
※温泉の子ども達の写真は、後ほどアップしますのでお楽しみに!
温泉から出るとルーを入れる前に野菜スープの味見をしました。野菜の味が染み出ていて、これも大喜びでした。温泉から出た後のおやつのアイスも冷たくておいしくて、子ども達の笑顔がたくさん見られました。
次は夕食です。自分達で作ったカレーライスはうまくできたでしょうか?次回の速報もお楽しみに!
2020年8月29日 土曜日
昼食をお腹いっぱいに食べた子ども達ですが、次は朝洗ったじゃがいもや皮むきをした玉ねぎを使ったカレー作りです。
カレー作りでは、お米を洗うグループと野菜を切るグループに分かれて始めました。「お米が鬼ごっこをするからね。手は添えずにゆっくりと水を捨てるんだよ。」と園長からお米の研ぎ方を教えてもらうと、お米がこぼれないように一粒一粒大事に洗っていました。今年の子ども達は例年よりもこぼす量が少なくて驚かされます。
野菜は自分達で皮むきをした玉ねぎときれいに洗ったじゃがいも、そして人参を切っていきます。「1,2,3,4・・・。これくらいの大きさに切るとみんなの口にちょうど入るね。人参はいちょうの形に気ってね。」園長の話を真剣に聞いて、切り始めました。みんな数を数えながら、口に入る調度いい大きさに上手に切ることができました。カレールーは調理師さん特製のカレールーです。夕食のカレーライスが待ち遠しい子供達です。
さて次は、例年だとゆとりあ温泉に出かけるのですが、今年は先生達がプールを楽しい場所に変身させているみたいですよ。次の速報もお楽しみに!
2020年8月29日 土曜日
今年度はコロナ禍の中、一生に一度しかない一日一日を子ども達にどのように生活させていくか教師達は知恵をしぼり子どもだけの運動会や子どもだけの夏祭りを開催することができました。そして、年長児のお泊まり保育もどうにかして経験させてあげたいという強い思いから、少人数制グループでの活動、園内のプールを使った楽しい工夫、密にならないための環境作り等、十分な配慮と活動の工夫をすることでお泊まり保育を始めることができました。
保護者に「いってきまーす!」と元気よく挨拶をして年長児達が登園してきました。全員が揃うと、早速夕食のカレー作りの準備です。野菜の収穫や玉ねぎの皮むき、じゃがいも洗いをして自分達のことは自分達でする活動が始まりました。
お泊まり保育の目標は、「大きい人になること。」お父さんやお母さんから離れて、一人ではできないことも友達や先生と力をあわせてやり遂げることができれば、「大」の人になれることを園長から教えてもらいました。お泊まり保育のグループはくじ引きで決めますが、今年は例年より2グループ増やして6つの小グループに分かれました。どのグループになるのかわくわくどきどきしていた子供達でしたが、くじを開けるとグループの友達と喜び合っていました。これから2日間、みんなで力を合わせて「大きい人」になれるように。又、今年だからこそ味わうことのできる特別な楽しさを。子供達の思い出に残るお泊まり保育になるようにしていきたいと思います。
時を同じくして、昨日安倍総理の退官の報道がありました。実はお泊まり保育に子ども達のために私達が1枚ずつ用意したマスクは、図らずも安倍総理の置き土産となりましたが、アベノマスクのガーゼを1枚外して子ども用に改良したものでした。最後に届いた170枚を有効に使わせて頂きました。
そして、只今子ども達は昼食を食べ始めました。昼食のメニューは、「人参ちりめんおにぎり、ニラ味噌きゅうり、焼き鳥、いりこの佃煮」です。子ども達は喜んで食べているところです。
随時、速報を流しますので楽しみにしていてください。
今日のグループです。
2019年7月28日 日曜日
朝の5時過ぎ、日の出と共に寝ているはずの子ども達の部屋からボソボソと少しずついろんな声が聞こえてきました。“ねえねえ、くすくすくす、、、”“ジージージー”、これは友達と一緒に泊まった喜びや嬉しさから起床時間の6時より早く目覚めた子ども達のひそひそ声と、昨日登園すると騒がしく鳴いていたセミの声です。「まだ寝ている子がいるから静かに横になっててね」と声をかけたものの、子ども達のなんとも言えないいたずらっ子のような嬉しそうな笑顔を見ると、私たちもつい見逃そうかな、、、と思ってしまうような早朝でした。
「朝ですよおはようございます」と園長がブラインドを上げて窓を開けると、スーッと朝日と新鮮な風が入ってきました。すると次々と子ども達が園長「「おはようございま〜す」と駆け寄って挨拶していました。まず自分たちが使った布団の片付けです。三つ折りにした敷き布団の端を2人で持って協力しながら1階までおろしていきました。2人で四苦八苦している友達を見つけると終わった子がさっと手伝う姿を見て、また1つ大きい人に近付いたことを感じました。
そしてラジオ体操では体をグンと伸ばすとまだぼんやりしていた子も目が冴えてきました。計画では近所を散歩する予定だったのですが、セミの元気な鳴き声を聞き園内で遊んだり、セミ取りをしたりしました。
遊んでいると「先生、お腹すいた」「早く朝ごはん食べたい」と子ども達が口々に言ってきましたさすが元気な三葉っ子。朝の食欲も旺盛です!!又、それに加えて豪華なバイキングメニュー!パンも今年は屋外遊ぎ場の近くパパンというパン屋さんに特別にお願いしてバケットを用意して頂きました。「パパンのバケット、イチゴジャム、ブルーベリージャム、おでん、煮卵(アレルギーの子には煮卵風踊お団子)、ウインナー、焼きそば、マカロニサラダ、トマト、 豆乳寒天、スイカ、バナナ、カレーそうめん、冷製かぼちゃスープ」たくさんのメニューを少しずつお皿に取りマナーを守って何度もおかわりして食べていました。たっぷり遊んで大きな口でパクパク食べる子どもたちには驚かされました。私が知る限り、一番残食の少ない朝食になりました。
その後、部屋に帰ってラリーカードにお泊り保育の思い出の絵を描きました。ぜひ子どもに絵について聞いてみてください。子どもたちの言葉で楽しい話をしてくれることと思います。
満3歳、3歳の頃から通い慣れた自分たちの幼稚園に泊まり、友達、先生、調理師さん、たくさんの人の力を借りていろんな経験ができたできた1日半になりました。前日の登園の時とは表情も自信に満ちていて少しお兄さんお姉さん(子どもの意識では大きい人)になったように思いました。保護者の皆様いかがでしたか?お泊まり保育を経て”大きい人”になった子どもたちと残りの時間、いろんなことに挑戦し、考え、成長していきたいと思います。
心配で夜、なかなか眠れなかった保護者もいらっしゃったかと思いますが、子どもが自ら挑戦し、成長しようとする力を信じてみることも必要かと思います。子どもたちは本当は親が思っている以上に自分で何でもできますよ!
2019年7月27日 土曜日
カレールーを入れた後、「今度はおやつ、何を食べたい?」と園長が聞くと「カレー!」と答えていた子供達でしたがおやつのアイスもペロリと食べて元気いっぱいの笑顔で温泉の後のアイスは格別のようでした。その後、探険ラリーまでの時間は自由時間です。各チーム、マジックを見たり、ごろごろタイムにしたり、おもちゃで遊んだり歌を歌ったりリラックスして過ごしました。
5時30分、お待ちかねの夕べの集いの時間です。今日は年長児を楽しませようと他の学年の先生達がペープサートや探険ラリーを考えてくれていました。
ペープサートは『大きなカブ』です。カブを抜こうと、おじいさん、おばあさん、おねえさんが引っ張って…次は?アレ誰?オヤオヤ、ぞうが出てきて抜けません。次は?きりん…らいおん…と続き「次は何の動物かな?」と聞かれると「くま!」と流れが分かって答えていました。しかし、まだ抜けず、なんと次は先生達が呼ばれて繋がります。それでも抜けないと一人二人と子供達が手伝いに来てくれました。すると、あっという間に113人全員の子供達が繋がっていました。そしてみんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」するとついに「スッポーン!」とカブが抜けてみんなで拍手喝采で喜びました。力を合わせてまた一つ大人に近づきました。
ペープサートの後は、探険ラリーと就寝準備の組に分かれました。布団準備では2人1組で布団をしいていき、みんなで寝るのが楽しみになりました。
そして探険ラリーでは6人のグループを作り、ホールへ移動しました。移動しながらワクワクドキドキしている様子でしたが入るとそこは別世界!!その名も『ワクワクランド』です。6人グループで力を合わせればクリアできるゲームがたくさんありました。玉入れや踊り、体力オセロ、カメレース、そして最後は相撲です。どのゲームもいい表情でクリアしていきました。
みんなで力を合わせて探険ラリーをクリアした後は、「お腹すいた~。」と子供達!!ランチルームからカレーのいい匂いもしてきました。
2019年7月27日 土曜日
カレー作りでは、まず始めにお米を洗っていきました。園長からお米の研ぎ方を教えてもらって、お米がこぼれないように一粒一粒大切にして洗っていました。次に野菜を切りました。自分達で皮むきをした玉ねぎときれいに洗ったじゃがいも、そして人参を切っていきます。「みんなの口に入るくらいの大きさに、怪我をしないように猫の手で切るんだよ。」園長の話を真剣に聞いて、切り始めました。玉ねぎを切ると、「目が痛い!」と言いながらも一生懸命切っていました。そして、「おいしいカレーになーれ♪」と、一人一杯分のお水をコップで入れて煮込んでいきました。
カレーを煮込んでいる間に、温泉に行きました。「ぞうのすべり台が楽しかったよ!」「温泉に入ってさっぱりした!」と嬉しそうに帰ってきました。
そうこうしていると、カレーの野菜を煮込んだ野菜スープができたようです。今年のカレーは鶏肉を使ったので、鶏肉が固くならないようにお肉を最後に入れて煮込んだ後、みんな一口ずつ味見をさせてもらいました。「おいしーい!」とみんな笑顔でいっぱいでした。次はカレールーを入れての味見です。これもまた味が変わって「おいしーい!」ますます笑顔がいっぱいになりました。夕食のカレーライスが楽しみな子供達です。
2019年7月27日 土曜日
グループに分かれて所持品の始末を終えた子供達は、会議室に集まって運動会へ向けての活動をしました。鼓笛隊で演奏する曲をみんなで聞いた後は、楽器の紹介です。大太鼓、小太鼓、シンバルなど鼓笛隊で使う楽器の演奏を聞いて、「僕は大太鼓がしたい!」「「私は鍵盤ハーモニカがいいな!」と、やってみたい楽器に手を挙げていました。踊りで使う琉球太鼓を先生達が叩いて、その様子を真似て子供達も手を叩いて踊りもしました。2学期の運動会に向けて期待を持つことができたようでした。
運動会の活動を終えると、調理室からいい匂いがしてきました。「みんなのお腹の時計は何時かな?」と園長が聞くと、「12時!」と答えが返ってきて、みんなでお昼ごはんの準備が始まりました。お昼ごはんのメニューは、「人参ちりめんおにぎり、ニラ味噌きゅうり、焼き鳥」です。子供達が朝、収穫したニラやきゅうりが使われているということで、喜んで食べていました。おかわりもして、お腹がいっぱいになった子供達は、夕食のカレーの野菜を切ったりお米を洗ったりして、只今温泉に向かっているところです。
コメント (「プールがみつばおんせんにかわっていたよ!」 速報パート3 はコメントを受け付けていません)