2008年1月15日 火曜日
今朝はとても寒く、ドームにも霜が降りて、初めて霜を見たひよこ組のTくんは「こわい、寒い」と言って泣いて逃げていきました。砂場の泥舟やアヒルの遊具には今年初めての氷も張っていて子ども達は大騒ぎでした。氷をままごとに利用している指は冷たそうでしたが、今日も三葉っ子達は気にしないで遊んでいました。
きりんぐみでは3学期に入って初めての習字がありました。一文字のひらがな50音を全て書き終え、今学期は二文字を書くようになりました。今日は「りす」「うま」「ぞう」「すな」「ゆき」の6枚を書きました。半紙を半分に折り、上半分に一文字目が入るように書くのですがなかなか上手く収めることができず「ぞ」だけを一面に書いてしまい書き直したり、「す」「な」「ゆ」「ま」などの穴がつぶれてしまったりする子もいました。どの子も菅野先生の話をよく聞き真剣に取り組むことができました。
また、今日はこあら保育がありました。1人登園をする子どもを見送る保護者の方も不安と期待が入り混じった見送りだったようでした。
今日の戸外の環境はこあらさんに合わせた設定をしようという指導を古森先生から受けて、さくらぐみとひまわりぐみ前のテラスに包丁ままごとやすべり台を置き、三輪車も近場に用意しました。準備万端整ったと思った途端、年少児達にその場所はたちまち占拠されてしまいました。普段と違う環境に在園児達が敏感に反応したのでした。「お母さんがいい!」と泣く子も「もっと遊びたい!」と泣く子も教師とかかわったり、うさぎさんを見たり、お菓子を食べたりして何とか園生活の第一日目を乗り切ることができました。
11時10分頃、やっとお帰りの準備ができたこあら組さんを年長児達が迎えに行きました。普段はおとなしいMちゃんはしっかりと手を繋いで誘導することができていました。強い口調のKくんはこあらぐみの子のペースに合わせてゆっくりと歩き、優しく靴を履かせてあげていました。「また来てね。バイバイ」と手を振ると元気よくバスの中から手を振ってくれました。
2007年12月4日 火曜日
「おはよう」の挨拶よりも先に「先生、寒い」と言っていたSちゃんは、部屋に上がってヒーターの前にしばらく座っていましたが「外に行ってくる」と言って園庭に出て、元気いっぱい走り回っていました。園庭は寒さに負けない三葉っ子と未来の三葉っ子(こあらぐみ)でいっぱいでした。園庭のいちょうの葉もほとんど黄色くなり、今日はいちょうのじゅうたんのようになっていました。それを見つけた年中の子が三輪車置き場にあるくまでを持ってきていちょうの葉の山を作りました。そして「パーティーするんよ」と言っていちょうを上へ投げて楽しんでいました。
年長組は参観日に全クラスでミニ運動会をします。それに向けて練習を始めました。きりんぐみはリレーで毎回5位になっていました。先日、見かねた古森先生が応援団になって色々な知恵を与えて下さって、少しずつ意識も出てきました。「もっとやりたい」と言う子や速く走ることができず「くやしい」と泣く子に「大丈夫、がんばろう!」と声を掛け合う姿も見られるようになりました。又、今日の鼓笛の練習後、ポンポンのRちゃんは「こうやって手を足のところまで伸ばして笑顔でするんよ」と言って見せてくれました。ミニ運動会がとても楽しみです。
今日のこあら保育は初めてのおうちの人の手作り弁当の日でした。今まではお姉ちゃんのお弁当箱がうらやましかったYくんは今日は自分のお弁当、自分のお箸を持って来たことが嬉しくて行きのバスの中から「アンパンマンのおはし持ってきた」とずっと言っていました。「お弁当を作ってくれてありがとう」とお母さんにお礼を言ったこあら組さんに「食べてくれてありがとう」とお母さんも笑顔で応えられる姿がみられました。
コメント (Comments (6))