幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2024年10月4日 金曜日

今日は雨で園庭での運動会練習はできませんでしたが運動会までにやることはたくさんあります!でも、三葉幼稚園は雨の日でもへっちゃらです。身体を大きく使って踊ったり鼓笛隊の練習をしたりしても大丈夫なひろーいお部屋が沢山あるからです。どの学年も今日の100点をとるために一生懸命頑張ります。

年中は、「運動会はにこにこ笑顔でやるぞー!」と思いを込めて顔旗を描きました。「私の目って可愛いのかな?」「髪の毛はツンツン。」と友達と話しながら描いたり、自分の顔を描いていました。そして、驚いたのは描いた顔と描いた子の顔を見比べると・・・どことなく特徴をとらえ、よく似ていて思わず笑ってしまう程でした。たまたま保育室をのぞきに来てくれた園長にも「鏡を見ていないのに、どうしてそんなに上手に描けるの?凄い‼」と褒めてもらい、子ども達は「どうだ!凄いでしょ。」と言わんばかりの自信満々の笑顔になっていてまた、その表情に癒されました。運動会当日、秋の空になびくみんなのニコニコ笑顔の顔旗を楽しみにしていてください♪

IMG_5383IMG_5380IMG_5369IMG_5375

お昼からはうさぎ、ひつじ組はホールへこっそりとあがりました。何をするのかというと…「かけっこの秘密特訓」です‼以前、園長から教えてもらった瞬発力を鍛える方法をみんなでやってみました。後ろ向きでスタートラインにたち、1回目の笛で後ろ向きのまま走り出します。2回目の笛の時にステーンと尻もちをつく子が何人もいました。しかし、どんどん特訓をするうちに意識を集中させ、笛の音をよく聞き、判断することが出来るようになってきました。遊びの中で楽しみながらパワーをつけてきているんだなと子ども達の姿に感心しました。

IMG_5400IMG_5396IMG_5401IMG_5406

いっぱい走った後は頭も使って磁石ブロックで遊びました。クラスも男女も関係なく、そこそこで「ダチョウに見えない?」「ハンマー持ってるみたい‼」「お城作ろうよ。」と子ども会議をしながら力を合わせ作り上げ嬉しそうにハイタッチしていました。今日も楽しいこといっぱいの1日でした♪

IMG_5415IMG_5417IMG_5418

トラックバック
コメント (「なんでもできるぞ‼」 ひつじ組 髙松 由衣 はコメントを受け付けていません)

2024年10月2日 水曜日

運動会に向けて、少しずつ意識が高まってきた三葉っ子達。今日は雨の降る前の涼しい時間を使って各学年の踊りや鼓笛隊を練習しました。

年少クラスは外で踊るのは数回目。今日はストップゲームからスタートしました。「ドドドドド!」と太鼓の音に合わせてニコニコで走る子ども達、「ドドン!」と太鼓の音に合わせて園長が「ダンゴムシ!」と言うとみんながダンゴムシになり切り、ま~るくなります。何度か繰り返し、お題が変わる度に「キャッキャ」と笑い声が聞こえて何とも楽しそうです。その笑顔のまま踊りも楽しんでいました。本番でも笑顔いっぱい、元気いっぱいの姿が見られるよう、練習も楽しんでいきます。

IMG_9193 IMG_9188

練習を楽しむといえば、今日年長児は鼓笛隊の練習をしました。今年の夏は暑かった!そして、残暑も強かった!そのため、園庭を使った練習がなかなか行えず、正直、教師は焦りがあるなかでの今日の練習になりました。室内では太鼓の叩き方や鍵盤ハーモニカの演奏、旗やポンポンの振りの練習はしていたものの全員で最初から最後まで通したことはなかったのです。

いざ、通してみるとやっぱり、上手くいく所と、上手くいかない所が出てきます。それを教師が「あ~かな。こ~かな。」と言って打ち合わせていると、子どもたちの仲間の園長が「みんなが頑張っている所をどうやったらかっこよく見てもらえるか考えてくれてるよ。」とフォロー!そして、その後、「よし!今度はこうやってみよう。」と何度か動きを変えながら練習していきました。

練習が始まった時は、意識がここにあらずの子どももいましたが、きりん組のH君が目をキラキラさせ、しっかり手を伸ばし、大きな口で歌を歌いながら太鼓をたたく姿を見つけた園長が皆の前に立たせてお手本になってもらいました。すると、1人また1人と目をキラキラさせる子どもが増えていきました。

子どもたちが考えて行動したり、友達と話し合って進めたり、主体的に進めていくのが三葉幼稚園の運動会です。本番までにどのような運動会を創りあげていくか楽しみにしていてください。

IMG_9196 IMG_9197

今日の鼓笛隊の練習の最後には園長からたくさん褒めてもらった年長児達!「3回も場所が変わったのにどんどん上手になっていくみんなに、今日の100点をあげなくっちゃね。」「ただし、本番の100点とは違うよ。今日も100点、明日も100点になったら合わせて何点になる?」と言われるとすかさず何人かの子ども達から「200点!」と答え「じゃあ本番まであと10回練習ができるんだって。毎日100点だったら何点になるかな?」と聞かれるとM君が「1000点!!」と嬉しそうに答えていました。

今年の目標は100点の練習を積み重ね、1000点の本番を目指すそうです。期待していてください。

トラックバック
コメント (「~毎日100点の積み重ね~目指せ1000点!頑張るぞ!」 河野拓成 はコメントを受け付けていません)

2024年9月28日 土曜日

今日も陽差しは強く暑いのですが、何となく風が涼しい秋の気配が瞬間的に感じられる1日でした。急に涼しくなると体調を崩してしまうこともありますので季節の変化に合わせての体調管理をしていきたいものです。

みかん組では毎朝、自分たちのシール帳にシールを貼るのが日課になっています。ペッタンシールが大好きな子どもたちは、保育教諭がシール帳を出していると周りに集まってきます。そして名前を呼ぶと嬉しそうに可愛いお手々を広げてシールを受け取ります。子ども一人一人の貼っている様子を見ていると月齢が大きい子たちは数字が読まなくても前もって付けておいた印の上にちゃんと貼ることができて、一方月齢の低い子たちは印が付いていても関係なくペタペタと好きなところに貼り始めます。そこで保育教諭が「ここよ」と指で示すと、慎重にそこに貼ろうとする姿が見られます。やっとシールが貼れると満足そうに遊びに入っていきます。何でも始めから最後までの流れを覚えると全ての流れをやりたい子どもたちはシール帳をケースに入れるまでが一連の行動なのです。保育教諭の力を借りずにシール帳を横にしてみたり縦にしてみたりして入れる向きを考えながら入れようと一生懸命で、時々、思い通りにならないと癇癪を起こすこともありますが、辛抱強く失敗を繰り返して上手く入っていくとニコッと笑っていました。4月頃は先生に一つ一つしてもらっていたのに、次第に自分でやりたいという気持ちが強くなる1・2歳児。上手くいかずに怒ったり・泣いたり…いろんな感情を出して何度も何度も成功するまで頑張ろうとする子たちに優しく声をかけたり、さり気なく手を添えたりして自分でできた達成感が味わえるように見守ったり援助したりしています。

IMG_7027IMG_7029IMG_7032IMG_7034IMG_7039IMG_7042IMG_7043IMG_7051IMG_7057IMG_7055IMG_7157IMG_7142IMG_7030IMG_7061

さて、一方ではテラスだけでの遊びでは物足りない子どもたちは園庭で遊べることを伝えるとすばやく仕度をを始めます。陽当たりの良い園庭を横切って行きた着いた砂場の周りにはたくさんの影があります。小さな足でトコトコ歩いて目標の砂場に着くと、大・小スコップ・コップ・お皿など使いたい道具を手に黙々と砂をすくったり手で掴んでコップやお皿に盛り付けたりしていました。

IMG_7092IMG_7091IMG_7093IMG_7132IMG_7130IMG_3906IMG_3908IMG_3912IMG_3816IMG_3821IMG_3820

周りの子どもたちが思い思いに遊んでいる中、Aくんは遊ばずあっちこっちに置かれている大きいスコップを見て片付けていました。しかし、スコップ掛けは高い位置になっていて自分より高い位置にスコップを吊るさないといけないので、背伸びしたりピョンピョン跳んだりしてやっとスコップを吊るすことができました。一本吊るせると、ホッとした表情を浮かべながらもう一本チャレンジしていました。そう言えば年少さんが片付けをしている時、Aくんは年少さんの後ろをついていき片付けの様子を見ていました。何気なくその場面を教師も気づいて見ていたのですが、子どもたちはAくんのように友達や大人の行動をしっかり見て一つ一つ学習しているのだと感動し、「してみせて・言って聞かせて・させてみる」誰かの言葉を思い出しました。

IMG_3818

トラックバック
コメント (「自分でする!!」 ひよこ組 上田由梨 はコメントを受け付けていません)

2024年9月27日 金曜日

今週はやっと秋っぽくなったかな?と思った矢先に昨日、今日と日中30度をこえて暑い1日となりました。時には季節外れのせみの鳴き声が聞こえてきて「せみだ〜」と戸外で遊んでいた子ども達も驚いている様子でした。

そんな中、朝早く登園して来た子ども達の中には運動会へ向けて教師と一緒に園庭の小石集めをしてくれていて「あ、これ大きい!」「これ踏んだら痛いよね!」等と見つけては器やざるへ入れてくれていました。みんなの運動会に向けて少しでも走りやすく、踊りやすいグランド造りをして行きたいと思います。

IMG_7297IMG_7299IMG_7302

戸外では人数が増えるとブランコをする子、ままごとをする子等でわかれる中でリレーは大人気です!!「𓏸𓏸君しよう!」「先生走ろう!」と誘っては走り・・・中には何周するの?と思うくらい友達とリレーで何度も何度も走る子もいました。A君は教師が見ているのに気づくと笑顔で走っていて「腕振って〜」「𓏸𓏸君に負けるなー!」と応援すると真剣な顔で前を走る友達を追いかけていました。また、年長児と走ったKちゃんは同時にスタートすると負けてしまい「速かった〜」と笑顔で戻ると少し悔しそうに言っていましたが年少児と走る時は少しお兄さんぶって前を走るなど可愛い様子が見られました。

IMG_7305IMG_7303IMG_7301

沢山遊んだ子ども達は室内へ入ると年中児は運動会へ向けての活動をしました。今日は踊りの衣装にする浸し染めをしました。浸し染めでは一人一人がキッチンペーパーを折って赤、黄、青色の絵の具を染み込ませてそれを広げると「うわぁ〜!」「きれい〜」とっても綺麗な模様が浮き上がってきて子ども達はそれぞれ色や形の違う模様を楽しんでいました。

IMG_7307IMG_7308IMG_7310IMG_7314IMG_7316IMG_7321IMG_7322

また、うさぎ、ひつじ組ではデコジャンボ(競技)で使うクラスごとの旗を作るために自由画帳に絵を描いて下書きをしてみました。どの子もとても可愛い絵が出来上がったので絵を並べて作品展をして皆でどの絵を旗にするか決めました。「𓏸𓏸ちゃんの絵がいいな!」「𓏸𓏸君のがいい!」と並べられた絵を見てどの子もニコニコ笑顔です。皆で決めた旗も楽しみにしていてください。

IMG_7332IMG_7331IMG_7334IMG_7339IMG_7343IMG_7341

トラックバック
コメント (「運動会へ向けて」 笹本慎悟 はコメントを受け付けていません)

2024年9月26日 木曜日

今日は昨日とうって変わって雲の合間の青空からのぞく太陽がまぶしい日差しの強い1日となりました。そんな中、子どもたちは少しでも涼しいうちにリレーをしょう!と登園すると三々五々集まってきました。教師がグラウンド整備をしているのを見て、「私も踏んだら痛いから石拾っておこう!」と言って気が付いた2、3人が石を拾い始めると「わたしも!ぼくも!」と気付けばみんなが拾っていました。「この大きいの見て!踏んだら絶対い痛いしはやく走れないよ!」「ほんとだ~!見つけてくれてありがとう」などと、大人っぽいやりとりをしながらみんなでたくさん拾っていました。石が入れ物にいっぱいになった頃、「もう大丈夫かな~」、「そろそろリレーしよう!」と走ることになりました。なりました。自分たちの手で痛くないように石を捨って整備したグラウンドは、いつもより走りやすそうで、安心してビュンビュン元気いっぱい走っていました。

IMG_7112IMG_7110IMG_7108

年長児は今日、運動会まであと14日しかない・・・ということをカレンダーを見て「あと少ししか練習ができない」ということに気付き、不安になってきました。それは、踊りは4クラスみんなでしたことはあるけれど、鼓笛隊を4つのパート(太鼓、けんばん、旗、ポンポン)で合わせたことがまだ1回もないからです。「心が半分しか1つになれてないね」とMちゃん。よし!今日はみんなで合わせてみよう!・・・と思ったのですが・・・外の気温は40度近く。教師よりも背の低い子どもたちにとっては灼熱の園庭です。しかし大丈夫!みんなが気付いていました!三葉幼稚園は、広い場所が園庭だけではありません。保育室も広いですが、ホールと会議室は、もっと広いのです。まだまだ暑い中なので、ラッキーと思いながら、室内で練習することにしました。そして今日1番嬉しかったのは、誰ひとり外れることなく、みんなが入ってみんなが最後までできたことです。よく集中してやっているな!すごいな!と思いました。「はやく古森先生にも見てもらいたい!ほめてほしい♥」の気持ち満々の子どもたちです。

IMG_7114IMG_7115IMG_7118

そして昼食後の自主練も気が付くとはじまっていました!えらいです⭐︎あと13日、楽しくみんなで頑張るんだろうと期待いっぱいの教師達です。褒めて育てようと気持ちも高まります♪

IMG_7121 IMG_7119 IMG_7122

お泊まり保育も頑張って、みんなの先生にもウェルピア伊予さんにも感謝の気持ちを伝えられたみんなならきっと大丈夫!!104人の年長さん達!そして先生達もみんなで力を合わせて頑張るぞー!!エイエイオー♪と気合十分です!!

IMG_7104IMG_7103IMG_7102IMG_7105IMG_7101

トラックバック
コメント (「幼稚園ってやっぱり広いね!」ぞう組西森華 はコメントを受け付けていません)

2024年9月25日 水曜日

IMG_0843IMG_0870IMG_0868IMG_0852IMG_0854IMG_0845

先週末まで残暑が厳しく、プール遊びがぴったりの日々でしたが、この連休明け頃から急に涼しくなり、テントもあまり必要なくなり、過ごしやすく、運動会の練習にはぴったりの気候になってきました。園庭のあちらこちらで元気に遊ぶ子ども達の姿が見える中、トラックでは異年齢児や先生たちも入り、リレーを楽しむ姿が見られます。これを見ていた年少さんも後で先生とかけっこを楽しむ姿が見られました。また年中さんが踊りを踊っていると、見に来たれもん組さん達もお兄さん・お姉さん達の真似をして踊り始めるかわいい姿もありました。一方、ままごとコーナーでは異年齢児がしているのを見ていた年少さんも包丁を使って、野菜を細かく切り始めました。細かく刻んだ野菜を容器に入れ、水を入れると、ペットボトルに注いで入れて、「野菜ジュースです」と持って来てくれました。その横の泥場では、1学期「できない」「できない」と言っていた年少さんが「先生 見て!」と泥団子が作れるようになっていました。また年長・年中さんが鉄棒やつりかんに挑戦する姿に興味を持ち、年少さん達も挑戦する姿が見られるようになってきています。

砂場でも1学期は空いている隅の方でままごとをしていた年少さんも、今では異年齢児に混じって山や川を造るようになってきました。今日は長く伸びた藤の枝を切ると、その枝を造った川の横にさして、木や草むらを作っていました。さらにすなばの奥の所では、たくさんの子ども達が集めた藤の葉、松の葉、松ぼっくりで砂山を作って飾ったり、切った藤の枝で遊んだりしていました。

IMG_0847IMG_0848IMG_0858IMG_0860IMG_0862

こうして遊んだ後は、片付けも上手になり、使った藤の枝を集めたり、洗った砂場の道具を振り分けてあったところに片づけることができるようになりました。1学期は、自分が遊んだものを片付けるのも教師と一緒に洗って、片付ける場所まで行ってもらっていたのが、今では自分たちで振り分けてあった場所へ片付けることができるようになっていて、成長を感じられ、とても嬉しく思いました。

IMG_0874IMG_0876

部屋に帰って、昼食の前の時間に、年中さんがかけっこの前にマイクを持って自分の名前を言っているのを見ていた年少さん達が、手作りマイクを持って、一人一人が名前を言ってみました。最初は「〇〇ちゃん」とか「△△くんです」と「くん」や「ちゃん」、「です」と言っていた子ども達でしたが、年中さんの真似をして「〇〇〇〇」と名前だけを言えるようになっていました。

IMG_0878IMG_0879IMG_0882IMG_0886

異年齢児達との交流の中で様々なことがお手本となり、お兄さん・お姉さんが遊びの先生なのだと感じています。これから3学期末まで、どんな風に育っていくのかとても楽しみです。

トラックバック
コメント (「遊びが広がったよ!」 さくら組 谷川幸実   はコメントを受け付けていません)

2024年9月23日 月曜日

IMG_2247

 

 

お世話になったウェルピア伊予の方にご挨拶。もうすぐ出発です。

トラックバック
コメント (お泊まり保育速報 みんなにありがとう はコメントを受け付けていません)