2023年7月6日 木曜日
今朝、園庭に飾っている大きな笹飾りの前で見上げている子どものかわいらしい姿を見かけました。近寄ってみると、くま組のIちゃんとYちゃんでした。2人は、「どこかな?」「これかな?」と言いながら、笹のまわりをぐるぐるとまわり、自分が描いた七夕飾りや自分のお願いごとを書いた短冊を探していたのでした。そして見つけると、「あった!!」「◯◯ちゃんのだ!」と楽しそうに笑っていました。明日は7月7日、たなばたの日。みんなのかわいいお願いごとが少しでもかなうといいなと思います。(もしかして、サンタさんのようにお星さまが願いごとを聞いてくれる?夢がありますよね!)
さて、今日は天気もよく気温も30度越えで絶好のプール日和になりました。子どもたちは、水着に着替えてさんさんらんどに行く準備を素早くすると、わくわくして足取りも軽やかです。道中、「こんにちは!」と挨拶した近所の人からも「プール?いいね。」と言ってもらい、さらに心がはずみ元気に歩いていきました。プールは回数が増えるにつれ、水が少しずつ増えていきます。今日もプールの水の量が少し多くなっていて、足でバシャバシャとしたりワニになってプールの中をまわったりして、子どもたちもプールの時間を楽しんでいました。そして、プールが終わるとそのまま移動してペットボトル水鉄砲が始まりました。友達同士で水をかけあったり、追いかけあったり仲良く遊ぶことができていました。暑いときに身体にかかる水は、とても気持ちよさそうで「涼しい〜!」「気持ちいい〜!」と口々に言っていました。今年の年長児とぱんだ・りす組のプールは屋外遊ぎ場まで水着になって、プールバックを下げて歩いて行きます。帰りの道中も冷えた体に風が当たってとても心地良いので笑顔いっぱいです。
給食を食べてからりす組では、爆弾ゲームをしました。簡単なルールのある遊びも少しずつ楽しむことができ始めた子どもたちは、最初に話していた約束事をしっかりと守って遊ぶことができていました。そのゲームの中で、最後にボールを持っていた子に「幼稚園で何をして遊ぶのが好き?」と質問をしてみました。すると、「ままごとが好き」「砂あそびが楽しい!」と言う子どもたちや「プールが楽しい!」と話してくれる子どもたちがたくさんいました。そんな話を子どもたちから聞くことができて、子どもにとって幼稚園が楽しい場所であることがとても嬉しく思いました。
まだまだ、暑い日が続きますが、暑さに負けず子どもたちと楽しい夏の遊びを見つけていきたいと思います。
2023年7月5日 水曜日
参観日3日目。連日、多くの保護者の皆様のご参観ありがとうございます。子ども達も嬉しそうにいつもより張り切って活動している姿が見られます。さて、園内の泥船に植えている稲や5月に植えたトマトの凛々子は、梅雨の雨でぐんぐん成長しています。たんぽぽ黄組のテラス前に置いてあるトマトを指差してたんぽぽ組のSくんが「これ!これ!」と指差した先にはトマトが実をつけ、大きく成長していました。「Sくん、よく気が付いたね」と私が声を掛けると、嬉しそうににこっと笑って部屋の中に足早に帰っていきました。その隣ではりす組のYくんが「先生!エビがおるよ!」と真剣な眼差しで稲の泥船を覗き込んでいました。すると、男の子達が集まってきて「こっちにもおるよ!」「こっちも!」と興味津々で、「これ何やろ?」「本で調べようや!」といそいそと本を取りに行きました。分からないことは自分達で調べようとするたくましさも三葉っ子ならではの姿です。参観日の部屋を覗きに行く途中、「先生!これ見て!」とくま組の女の子達が嬉しそうに髪飾りを見せてくれました。「これ、織姫なんよ~♪」とみんなで七夕の髪飾りを作ったことを喜んで教えてくれました。もうすぐで七夕です。参観日に子ども達の七夕飾りを保護者にも見ていただき、自分のお子さんの願いを気に留めていただきたいと園庭に飾っています。来園された際には、ぜひご覧ください。
今日、年長は手話教室がありました。今回は山中先生に「うみ」と「てのひらをたいように」の手話歌を教えていただきました。「海に行ったことある人~?」の山中先生の問いに元気よく、「はーい!」と返事が返ってきました。すると、山中先生が「海で遊ぶのって楽しいよね~♪でも、海ってお日様が昇ってたくさん遊んだ後、だんだんお日様が沈んでいって夜になるんだよね」とお話してくれました。山中先生がお話をしてくれると、子ども達のイメージが広がり、子ども達の表現がより豊かになるから不思議です。そして、三葉幼稚園で年長児から年中児へと代々伝わってきた「てのひらをたいように」の手話を披露すると、「今までの年長さんから教えてもらっていたんでしょ?嬉しい~♪」と山中先生に喜んでもらった後、細かく正しい手話を教わりました。
保育参観日に合わせて3階の会議室では、「子どもの遊び制作展」が開かれています。保育園児から年長児までのすべての学年の作品を一人一点、絵か作品のどちらかを展示しています。作品を見て下さっている保護者の方々からは、「セロハンテープをきちんと切って、廃材に貼っているのが見られて嬉しかったです」(プレ年少児保護者)「こんなに細かくお友達をたくさん描いていて、この子は友達のことが好きなんですね」(年中児保護者)「難しい“そ”の文字を丁寧に書いていてびっくりしました」(年長児保護者)等々、たくさんの嬉しいお言葉をいただきました。作品には担任のコメントも添えられています。参観日にいらした際には、ぜひ覗いていただき、三葉っ子達の素敵な発想や表現をご覧いただきたいと思います。
2023年7月4日 火曜日
今日は昨日の大雨が嘘のように朝から良い天気となりました。
昨日は大雨のせいで水遊びが出来なかったため、今日は子どもたちはとても楽しみにしていたようでした。今日、バスに乗った時も「今日は晴れやけん、プールできるよね?」「プールカードに◯書いてもらったよ~」とウキウキした様子で、水遊びの話題で盛り上がっていました。
今日で3回目のプールということもあり、年少児も着替えが早くなってきました。最初は手伝って着替えていた子もどんどん1人で着替えができるようになり、中には「着替えを早くしたらいっぱい遊べるんよね!」と急いで着替えている子の姿もありました。それほど水遊びが楽しみだったことが伝わってきました。
全員が着替え終わり、待ちに待った水遊びが始まりました。最初は水鉄砲で遊び、友達と水をかけ合って元気に走り回っていました。
しばらく遊んだ後、プールに移動しようとしていた時、「もうすぐさくら組さんとちゅうりっぷ組さんがプールから移動してくるから、ペットボトルに水を入れて隠しておいて前を通ってきたら一気にみんなでかけよう!」と提案しました。それを聞いた子どもたちは急いで水を入れて待ち構えました。
何も知らないさくら組さんとちゅうりっぷ組さんがプールを終えてやって来ると子どもたちはニヤニヤ…「せーの!」の合図で隠し持っていた水鉄砲をプシュー!と押して2クラスをびっくりさせました。
いきなりかけられたさくら組さんとちゅうりっぷ組さんは負けじと自分のペットボトルを手に、やり返して水をかけ合いました。
プールに移動する短時間の間も子どもたちは「プール楽しみ!」「早く!早く!」とニコニコで本当に楽しみにしていました。やっとプールに入ると子どもたちは「キャー!」「冷たい!」と言いながら笑い合っていました。最初は歩いて身体を慣らし、足、おなか、肩、頭と下から水をかけていきました。水が若手なRくんも、1回目の時より慣れた様子で、泣くことなく活動できていたので私も嬉しくなりました。それから少し走ってみたり、反対回りに歩いてみたり、だるまさんが転んだをしてみたりと、短い時間の中でも思い切り遊ぶことができました。
最後はプールから外にかかったお楽しみのすべり台!やっぱり子どもたらはすべり台が大好きで、声を掛けるとすぐに並んで勢いよく滑ってプールの外へ出るのを楽しみました。
子どもだけでなく教師も夢中になって遊んでいる水遊びですが、楽しいからこそ教師間で連携を取って子どもが安全に楽しく、思い切り遊ぶことができるようにしていきたいと思います。
2023年7月3日 月曜日
今日から参観日が始まりました。今回は工事の為、駐車場がないことや、展示会場と参観の部屋が離れていたり、ご不便をお掛けしたりしますが、ご協力お願いします。
「よし!今日は参観日!!楽しそうに水遊びしている所を見てもらうぞ!!」と張り切っていましたが、子ども達が登園する頃、「ザー!」と降り出した大雨に、子ども達と「今日はプールに入れんね。」と空を見上げました。
すみれ組では水遊びができないのを残念がる子ども達と、魚を作って魚釣りをしました。今日は紙を魚の形に切ったものに色々な形の包装紙をのりでうろこを貼ったり、クレヨンで目や模様を描いたりしてかわいい魚ができました。そして、自分で作った魚を釣る事にもしました。釣りざおを使って釣ろうとすると、S君が「糸をまくやつがいる。」とカップを手に!!リールを作り始めより本物に近付けようと、イメージを広げる頭の柔らかさに驚かされました。今日は紙で魚を作りましたが、次は「廃材で作りたい!」と言ってる子ども達です。楽しい魚釣りは今日からスタートです。もっともっと楽しくなるよう環境を作っていきます。
また、『クラス活動』の時間はいす取りゲームをしました。今年に入って3回目のいす取りゲーム。回数を重ねる度に、1番になりたい気持ちがメラメラ!!メラメラする子が1人また1人と増えていき、3歳なりに真剣勝負です。椅子が取れなかったこの中には悔しくて泣く子もいれば、グッとこらえて応援する子、すぐ切り替えて歌を歌う子、様々です。
泣いて登園してきた4月を思うとルールを守りながらいす取りゲームを楽しむ子ども達に成長を感じています。そして、雨だったからしたこの活動も今後の生活の中でより楽しめる活動の1つとなりました。
明日の天気予報は晴・気温も30度を超える予報です。「明日は水遊びができるよね~!!」と子どもたち以上に期待している教師達です。
2023年7月2日 日曜日
コロナ禍が終わって従来の本園の生活に戻っていたものの、園舎建て替えにより再び屋外遊ぎ場での生活が始まって1カ月半が経ちました。すでに前回の生活に慣れている子もいましたが、それ以降に入園してきた子どもたちにとっては園舎が変わって戸惑う様子も見られました。しかし今ではみかん組・れもん組が一緒に生活することにも慣れ、一緒に遊んだり譲り合ったりすることもできるようになってきました。
梅雨に入り雨が降り続いた日は、屋内で少しでも身体を動かせるようにトランポリンや少し大きなすべり台、テント下の人工芝にあるすべり台を保育室に入れ、環境を変えると子ども達は全身を動かして遊んでいました。少し大きなすべり台では順番を待つこともできるようになり、2歳児のAちゃんは「まだよ!」「順番よ!」と友達に教えてあげる姿も見られとても微笑ましく思いました。また、トランポリンの横に座ったBちゃんは友達が跳んでいる回数をカウントするように手をたたいていました。そこにトコトコやってきた小さい友達に「一緒にしよう」というような素振りで遊ぶ姿も見られました。
乳幼児には広過ぎない適度な空間で遊ぶことで育ち合えることにも気付くことができました。そして何といっても以前と違うのは、園庭を見ると幼稚園児が元気いっぱい遊んでいることです。ここには昔、地域の子ども達が年齢を超えて遊び、年上の子ども達から年下の子ども達が様々なことを学び成長した形が見られるように思います。ついついつられて外に出たくなりますが、遊んでいる様子を見るのも以前の保育園だけの生活とは違い刺激がいっぱいです。
雨が上がった晴れの日、朝から湿度が高く蒸し暑い日。しかし幼稚園児も保育園児も待ちに待った日となりました。そうです。水あそびができる日です。保育園の子ども達も待ち構えて水くみあそびの開始です。みかん組・もれもん組も同じようにしようと分かれてすることにしました。用意していたカップやペットボトルはすぐに子ども達の手に。そして思い思いに水くみをしたり少し高いところから流してみたりしていました。2歳児のCくんはペットボトルに入った水を上から流し「見て見て!シャワーみたい!」と楽しそうです。また、カップに水を入れては手や足にかけて水の感触を楽しむ姿も見られました。小さなカップや中くらいのカップ等、それぞれのカップに水を入れ流しては入れをくり返し遊んでいました。
まだ今回は初めてだったので慣れない子どももいましたが夏はまだまだこれからです。子ども達の様子をじっくり見ながら水あそびを楽しみたいと思います。これから益々暑くなってくるのでこまめな水分補給や体調に気を付けながら夏の遊びを楽しんでいきたいと思います。引き続き、朝の検温・プールカードの記入をお願いします。
2023年6月29日 木曜日
突然の通り雨から一気に太陽が出てきて蒸し蒸しと暑い朝、子ども達はテントや建物、木の下など日陰を探して遊んでいました。
暑くなってくると砂場での川作りが本格的になります。何人もの年長児が大きなショベルを持って集まると深く広く掘って大きな川を作っていきます。固まった土も年長児達の手にかかるとへっちゃら!どんどん掘って友達の掘った道と繋げていきます。その間に水運び担当の子は鍋やジョウロを使ってどんどん水を流していき、渓流のようなダイナミックな流れを楽しんでいました。そしてその川にすのこをかけ、橋のようにして渡って作業をする子、渡した橋がすぐ落ちないように土を被せて固める子などいつの間にか川作りのプロ達が担当部署に分かれて働いていました。今まで園舎の解体工事の様子を見たり、働く車の動きを観察したり、それを遊びにどんどん取り入れていく三葉っ子の遊び方はプロレベルだと感心しました。
今日、年長児は眼科検診がありました。内科検診、歯科検診に続き、3回目の検診で1人ひとりが意識をしてしっかり受けることができました。「おはようございます」「〜(名前)です」「よろしくお願いします」などと伝え方や言う順番はそれぞれですが、しっかり自分の言葉で伝えることが出来ていました。
眼科検診が終わり、待ちに待った水遊び。登園してきてからずっと子ども達の中での話題は「今日もプールできるかな?」「水鉄砲大会するかな?」と水遊びの事でいっぱいです。「眼科検診が終わってから」と伝えてはいましたが、話題はプールの事で止まりません、、。そんな子ども達は、今日も古森先生から楽しみな話を聞き、ますますワクワクなのです。今日は、プールにすべり台が付いているという話でしかも遊ぶためのものではないというのです。子ども達の表情は「!?」と少し不思議そうでしたがすぐに目をキラキラさせて近くにいた友達と「すべり台やって、早く行きたいね!」「どんなのか気になる〜!」とまたまた話が止まりません。ルンルンでさんさんらんどへと向かいました。着くとびっくり!プールの中に滑り台の登り口が入っていて滑った先はプールの外!「???」と口を開けてびっくりする子ども達。でもかえってそれがまたまた楽しみになりました。古森先生は時々子ども達を驚かせることをしてくれるのです。「早くやりたい!」「すごすぎる〜!」とまたまた話が止まりません。プールで遊んで濡れた水着で滑るとちゅるん!と勢いよく滑っていつの間にかプールの外へと出されていく様子にもう笑いが止まりません。
ぞう組のYくんは、昨日まで水に少し抵抗があり、ずっとプールカードが×でしたが、今日は初めての⚪︎で初めて水着に着替えて水遊びをしました。私自身少し不安でしたがそんなことを感じさせないぐらいすべり台も楽しんでいました。「今日プールできてよかった!明日も丸にしよ!」と嬉しそうに園に戻るYくんの姿があり、これからどんな楽しいことが起こるのか子ども達と楽しみにして園舎建て替え工事中にしか出来ない楽しみ方を探していきたいと思いました。
2023年6月28日 水曜日
元気いっぱい園庭で走り回って遊んでいた子ども達を見て、園長からT先生に何やら楽しそうな提案をしてくれました。そして、T先生が「プール入りたいひとー!」と呼びかけてくれました。すると、子供達は遊んでいた手を止めて元気な声で『はーい!』と手を挙げて答えました。さらにさらに、「なんと、さんさんらんどで、今日はスプリンクラーで水を撒いてくれまーす!」「えっ何?」と振り向いた子供達は『いぇーい!!』ととってもワクワクするような言葉を聞いて急いで片付けをして着替えをするために部屋に戻って行きました。着替えながら「さんさんらんどに水ってどうするんやろ?」「ペットボトルから出すの?」「えっ!じゃあ大きいのじゃないと…」とかわいい想像が膨らみます。準備万端でいざ出発です♪
昨日、年長さんは園庭で今年初めての水鉄砲大会を、そして年中さんは屋外遊ぎ場のみつばっこハウスの新しいプールに入って遊びました。その日、年中さん達が新しい大きいプールに入ったことを知った年長達はしきりに羨ましがっていました。そして今日、年長の子供達は水着を着てウキウキしながらさんさんらんどに行ってプールに入ることができました。水鉄砲とは全く違って水は冷たく、足を入れると きゃっ! 手でバシャバシャして きゃっ! と一つ一つ行動する度に楽しそうな声をあげていました。年長4クラスが終わると、次は年中さんが、そして園長に「たんぽぽさんも年少さんも入れるんじゃない?」と言ってもらい今日はみんなが新しいプールを楽しむことができました。
順番にプールに入っている間に、待っている子達はさんさんらんどで遊びました。しかし、今日はいつものさんさんらんどとは違うのです。山に登っていくと足元から水が吹き出し、シャワーのように頭の上に水が降ってきます。水が噴き出すさんさんらんどに子供達はまたまた大騒ぎ!嬉しそうに駆け上がっていき、登ってみると…“プシャー”っと色々な所にあるスプリンクラーから水が噴き出てくるのです。「うわぁー!本当に水が出てきた!」「特別なさんさんらんどだ!」と大喜びです。持参したペットボトル水鉄砲を使う子やスプリンクラーの水を浴びて走って楽しむ子、一方でポンプを一生懸命動かしてため池を作りそこで遊ぶ子など思い思いに体を動かし、涼しい風を感じながら楽しい時間を過ごすことができました。遊ぎ場からの帰り道、熱った体はちょうどよく冷えて、風を感じると「うわ〜涼しい」「風サイコーやね」「どこから吹いてきてるの〜!」と子供達は疲れた顔も見せず、最後まで楽しんでいました。子供達が待っている間も楽しめるようにと今日は園長にスプリンクラーを使ってみることを提案してもらいまた一つ楽しい水遊びができました。これから夏本番に向けて、考えていたのですがそんな心配は全く必要ない遊び場「さんさんらんど」に今更ながら感動しました。
年長児は6月初めに朝顔の種を蒔きました。らいおん組は今日、自分の朝顔の様子を見て「大変だ!草が生えてる!」「栄養がとられるー!」と雑草を抜き、朝顔の葉っぱの形はハートみたいだと気付き楽しみながら草抜きをして水やりをしていました。これからも朝顔が咲くのを楽しみに興味を持って大切に育てていきたいと思います。
コメント (「楽しい夏の遊びがたくさん♪」りす組 森岡朋音 はコメントを受け付けていません)