幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2022年6月29日 水曜日

昨日の職員会で、「プールに足をつけて遊びたい」という話になりました。そして今朝、職員たちが緑テントの下にビニールプールを準備し子どもたちが入らないようにロープをしていました。すると、それを見ていた古森先生が、「ロープがあることで子どもたちの遊びたい、こうしたいという想いを断ち切ってしまう」とアドバイスをくれました。そこで、ロープを外してみると、年長さんがどんどん集まってきて協力しながらブロックや雨どい、ひしゃくを持って、先日から続いている雨どいを使った水路を作っていきました。

8B1355CD-C539-451C-AC45-F3C8D744F93868CB022D-54E0-4B5C-93BA-897A05CF9B59

雨どいを組み立てて、水を流したのですが、台のブロックが同じ高さで雨どいが平行になっていることに気付いた、らいおんぐみのKくんが「まっすぐやけん水が流れんのよ!」と言ってブロックを1つ持って来て高さを変えると、勢いよく水が流れていきました。

778E86FB-8E17-448E-A8FA-CFE99E549E5A

一方では、蛇腹ホースにペットボトルのキャップを入れて遊んでいましたが、うまく下に落ちていきません。どうすれば落ちるのか考えた年長さんは、試しに水を少し流してみました。すると、ペットボトルのキャップも一緒に流れていったのです。子どもたちはたくさんのことに気付いていき、大盛り上がりとなりました。年長さん、年中さんがあまりにも生き生きと遊んでいたので教師も一緒にやってみたいと思いそこに物を置いてみましたが、その途端年長さんに、さっとそれを外されてしまいました。それは子どもにとってイメージに反するものだったのです。しっかり子どもの遊びの邪魔をしている自分が恥ずかしくなりました。子どもたちは自分達のイメージを表現しながら、その中で学習し続け、満足できるまで追求していくのです。しばらくして、年長さんの楽しそうなことをしている様子を見た年少さん達がその輪に入って遊び始めました。ですが、年少さんは年長さんの水路の遊びなど気にせず水の中に座り込んで遊び始めたのです。それをしばらく無視して遊んでいた年長さん年中さんは怒らず、すっとその場から離れていってしまいました。それではいけないと、さりげなく隣に泥舟とたらいを置いて、年少さんを呼ぶと、水汲み遊びをしたり、水を流してみたり、年長さん、年中さんの真似をして遊び始めました。

C76C6389-A351-42F8-9F9A-13390ECB7B546381B7D2-3706-406B-BB99-B843F3206E6D51C93F65-803A-48F7-897F-5E880B2A46BA

年少さんがいなくなったプールにはまた、どんどん年長さんが集まってきて先程までの遊びが再開したのです!!

A2815D49-4891-4AAC-A827-BDE9122AC12FD4A5A03A-A581-4221-88DA-377ED9ED30F9

またさらに子どもたちが遊びを発展させていく様子を見て達成していく子どもたちの力強さにとても感心した1日となりました。また、子どもたちの遊びを保障すること大切さを実感しました。