幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2019年1月10日 木曜日

今日から3学期が始まりました。子供達は久しぶりに先生や友達と会えるのを楽しみにして登園して来ました。門で迎える先生達に「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と新年の挨拶をきちんとできる子もいて驚きました。

IMG_0712

戸外には、昔ながらのお正月の遊びを楽しんでもらおうと、教師達が冬休み中に準備をしておいた凧づくり、こま回し、羽根つきコーナーを作りました。

凧づくりでは、何年も前に園長が考案した簡単に作れてよく飛ぶ凧を作って、出来た子は園庭を思いっきり走って飛ばしていました。羽根つきは、なかなか打ち合うことが難しいようでしたが、上手く打てるように何回も羽根を打ったり、一人で何回突けるか挑戦したりして楽しんでいました。こま回しでも、たくさんの子供達が集まっていました。今ではベイブレードという簡単に回せるこまのおもちゃが流行っていますが、幼稚園のひもこまは、ひもが上手く巻けるようにならないと回すことができません。こまを上手く回している年長児の様子をよく見ながら年中、年少児も集中してひもを巻いていました。ひもが巻けてもなかなか上手く回らないすみれ組のTくんは、投げ方を変えれば回るのではないかと考えて、色々な投げ方を試していました。

遊びの中で子供達が、「どうしたらいいのかな。」「こうやってみよう!」と試したり考えたりしている姿を見守り、今年も子供達とたくさん遊んでいきたいと思いました。

IMG_0700 IMG_0706 IMG_0701 IMG_0710

 

始園式では、昔は年明けの1月1日に1年の始まりとして祝うと共に、誕生日ではなくて前の年号から1年の初めに1歳年をとっていたことで、2つのおめでとうがあったお話と、4月には進級、入学することを園長に話してもらいました。子供達はその話を集中して聞くことができていて、今日から年長児は小学生に、年中、年少、たんぽぽ組さんは大きい組さんの心の準備ができたようでした。年長児には劇の話もしてもらい、自分達で考えたり協力し合ったりして、劇をやっていこうと期待を膨らませていました。又、「インフルエンザに負けない体を作るためにはどうすればいいかな?」という園長の質問に対して、きりん組のSくんとAちゃんが舞台に上がって、「好き嫌いをしないでなんでも食べる!」「しっかりと寝ること!」と答え、冬の健康な体づくりについても考えることができた子供達でした。

IMG_0714 IMG_0715 IMG_0716

(本日の健康情報)

水疱瘡 2名   インフルエンザの幼児はいませんが、小学校では流行の兆しもみえます。十分ご注意ください。