幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2022年5月30日 月曜日

「今日は雨だからプールの前のテントを活用しよう。」「アスレチックはどんな形にする?」毎日、教師は子ども達の遊ぶ姿を想像しながら環境作りをしていきます。ここ数日、その環境作りを今一度、見直しよりいいものにしようと話し合っています。園長指導のもと、遊びがマンネリ化していないか、子ども達にどのような遊びをして欲しいか意図した上で、その環境は子どもの興味ややる気を起こさせる魅力的な環境になっているか話し合い、反省を繰り返し、子ども達の様子で評価しています。

ここ数日、子ども達が楽しんでいるアスレチックも話し合いました。最近のアスレチックは跳び箱やトランポリン、フラフープなどを使って遊んでいましたが、「ん?跳び箱やトランポリンもいいけど、三葉のアスレチックの原点は…?」と園長のヒントで過去のブログを見直し、倉庫を見直し、「そうだ!!」と倉庫の奥から引っ張り出したのは脚立や手作りはしご!!子ども達より背の高い場所に脚立がかけられ、少し登って少し下る道ができました。

TIMG_7956IMG_7958

年少児のTちゃんは行列で待ってる間「ドキドキする!」と何度もつぶやき、「できるかな?」と表情が硬かったH君は「できた!!」と満面の笑顔で2回、3回と挑戦していました。お父さんが消防士さんのC君は、足から下るほうが速いことに気が付き、回数を重ねるごとにお父さん顔負けの身のこなしになっていました。

IMG_7936IMG_7939IMG_7943

明日からも子ども達がちょっぴりドキドキし、体をしっかり使え、達成感を味わえるようなアスレチックを準備したいと思います。

さて、前に戻りますが!今朝、アスレチックを準備しているとテントとテントの間から雨水がポッタンとたれてきてアスレチックがぬれてしまいました。慌てる教師の横でとびっきりの笑顔のくま組Iちゃんが「バケツがいる!」と動き出しました。すると周りにいた子ども達も、「プラスチックの廃材もってくる。」「泥舟もいるよ!」と役割分担で運び込んできました。

IMG_7925IMG_7930IMG_7934

そこに園長も加わり、高く張られたシートをつつけそうな棒を持ってきてくれました。すると、Kちゃんの目がキラリ!上手につつくと、シートの屋根からうまく水が流れてきました。その様子を見ていた年少児F君は年長児たちが部屋に入った後、ひしゃくを持ち背伸びをして屋根をつつこうとしていましたが、背が届かず諦めました。

IMG_7935IMG_7948IMG_7946

今日の雨は9時前にはやんでしまいましたが、先日から水汲み遊びを楽しんできた子ども達は雨水遊びでひと時を楽しむことができました。そして、雨を「ふれふれ!」と梅雨を楽しみにしています。

 

「ピンポンパンポン♪」…戸外の片づけをしているとびわ会社(年長児の土曜日預かり保育の子ども達)からの放送がかかりました。「金曜日に新聞紙の袋を掛けてびわを守ってくれた年中さん!びわの収穫アルバイトをお願いしたいです。」とのことでした。「わかりました。やります。」と仕事の契約が交わされ、いざびわの収穫です。責任感のあるびわ会社職員の面々は、一緒に現場まで同行し、収穫の仕方を教えたり、収穫してほしいびわを伝えたり、役割を全うしていました。そんなこんなで盛り上がって収穫したびわの味は別格です。家で高級なびわをたべても「幼稚園のびわと違う!もっとおいしいの!」とお母さんを困らせたH君も、今日のびわを食べると「グッドサイン!!」付加価値いっぱいのびわはどこにも売られていないびわなのです。

IMG_7964IMG_7969IMG_7981

IMG_8558IMG_7980

 

トラックバック
コメント (「遊びの環境 見直し!!」 ちゅうりっぷ組 河野拓成 はコメントを受け付けていません)