幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2018年10月23日 火曜日

 

今日はひよこ組の遠足も兼ねた親子運動会がありました。朝起きると雨が降っていて心配しましたが三葉パワーで午前8:00頃には雨が上がり、運動会をすることができました。保育園単独の運動会は初めてで不安いっぱいの中、園長始め、幼稚園の先生にも助けていただき無事終えることができました。

ひよこ組は3つのクラスがあるので、2歳児1組、1・2歳児2組、1歳児3組ということで、各プログラム毎にこのクラス名で呼んでいきました。練習の時とは違い、泣く幼児が多かったので保護者と一緒に参加してもらうと、いつものように踊ったり、かけっこしたりすることができました。ひよこ組のOBが沢山いるたんぽぽ組さんも応援に来てくれて盛り上げてくれました。保護者の皆様にも協力して頂いたお陰で温かい運動会ができました。ありがとうございました。

1番2番3番4番5番

トラックバック
コメント (「みんなでふれあう うんどうかい」 ひよこ組 はコメントを受け付けていません)

2018年10月23日 火曜日

 

先週、運動会が終わり、振替休日明けの今日、幼稚園では色々なクラスが入り混じって運動会ごっこを楽しんでいました。年長組が踊った沖縄の踊りの曲をかけると、年中児も太鼓を持ってきて年長児の中に入って踊る姿が見られました。やはり、年中児、年少児達は年長児の競技を憧れを持って見ていたのだと思いました。

又、リレーもトラックの内側で長い列を作って友達と手を繋いで待っている年中児の姿が見られました。年長児とペアになっている年中児もおり、お兄ちゃん、お姉ちゃんの後ろ姿を一生懸命追いかけている子どもを見て、微笑ましく思いました。

一方、テントの下では、ブルーシートの上で絵を描いている子どもが多くいました。運動会の絵を描いている子どももいて、「これは友達とフラフープを回しているところなんだよ!」と楽しそうに話してくれました。このような絵も思い出として残るだけでなく、手元に残るのでいいなと思いました。

CIMG9549CIMG9550CIMG9564CIMG9553

その後、ふと見るとたんぽぽ組が一列に並んで門でバスを待っていました。今日は屋外遊技場で保育園の運動会が開催され、たんぽぽ組は応援参加しました。「頑張ってね!」と声を掛けると、ハイタッチをして元気に「うん!」と答えてくれました。帰ってきてからどうだったか聞くと、「頑張ったよ!」「ちゃんとできたよ!」と教えてくれました。運動会で1度踊っているため、自信を持って踊ることができたのかなと思いました。

CIMG9561CIMG9563

部屋に戻ると図書館で絵本サークルのお母さん方に絵本を読んでいただけるということで、子ども達は嬉しそうに移動していました。図書館へ着くと、早速自分の読みたい絵本を手に取り、各々読み聞かせをしてもらっていました。絵本サークルのお母さん方にも優しく接して頂き、子ども達も安心して過ごすことができました。

CIMG9566CIMG9570

運動会明けの幼稚園で、久しぶりに時間いっぱい遊んで子ども達はとても満足していました。今後も運動会ごっこが続くと思います。子ども達と一緒に盛り上がっていきたいです。

 

 

 

 

 

トラックバック
コメント (「うんどうかいごっこ!」 ひまわり組 岸田亜寿美 はコメントを受け付けていません)

2018年10月22日 月曜日

 


 屋外遊ぎ場で運動会をすることに決まってから、度々遊びに行くことから最近子どもたちは遊ぎ場に行くのを楽しみにしています。登園するとテラスや隣の部屋で遊んだり、幼稚園の運動会の踊りやかけっこを見たりしていますが、遊ぎ場に行く時間になり保育教諭が「お部屋に入って」と声をかけると素早くお部屋に入り、「帽子を被って」と声をかけていないのに帽子を被り始めます。黄色帽子の子たちが被ると、ピンク帽子の子たちも真似して被ります。日々の生活の繰り返しの中で子どもたちの習慣として身に付いていくのだと思いました。

CIMG0136CIMG0137

 

 

 

 

 

 

 

遊ぎ場まで歩いていると、幼稚園バスが停まっているのを見て「バス」と言いながら嬉しそうに運転手さんに手を振ったり、「カンカンカン」と音が鳴ると「電車」と言いながら目を輝かせたりしている姿が見られます。

遊ぎ場に着くと、必ず築山に行って登り始めます。頂上には、端っこの方に木の板があり顔が出せるように穴が空いています。そこから、Aちゃんが顔を出すとHちゃんH君も真似をして「オーイ」と保育教諭に呼びかけました。「オーイ」と返すと、とても嬉しそうな顔で笑います。

CIMG0118

 

 

 

 

 

 

 

ちびっこハウス側には広い滑り台があります。築山から滑り台まで全力で走っていくと今度は、階段を順番に守り1段1段上がり保育教諭に「バイバイ」と言いながら滑り降りてきます。

CIMG0126

 

 

 

 

 

 

滑り台の上ではテンションが上がり友達と「キャー」と叫んで大騒ぎ・・・。そしてY君が滑り始めると周りの子も真似をしてきちんと座って「ワォーッ」と声をあげたり大きな声で「行ってきまーす」言ったりして滑っていました。

CIMG0124 CIMG0134 CIMG0125

 

 

 

 

 

 

 

一方、丸い階段を見つけたHちゃんは登り始めましたが、少し怖かったようで降りてしました。S君は怖い顔をせず、ニコッと笑いながら上まで登っていきました。

CIMG0130 CIMG0129

 

 

 

 

 

 

CIMG0127 CIMG0128

 

 

 

 

 

 

上を覗いて見ると「いらっしゃいませ」とお店屋さんをしていました。Y君が「ラーメン下さい」「あめ下さい」と注文するとK君がお料理をして渡しました。Y君は「ありがとうございます」と言いながら保育教諭と半分して「美味しいね」と食べる真似をしていました。Y君の様子を見ていると遊びの中でお礼を言うことができていて、ごっこ遊びは子どもの発達を助長するのに大切な遊びなのだと思いました。

CIMG0131 CIMG0133 CIMG0132

 

 

 

 

 

 

 

トラックバック
コメント (「屋外遊ぎ場 たのしいなー」  ひよこ組  上田由梨 はコメントを受け付けていません)

2018年10月20日 土曜日

今日は、秋空の下元気いっぱいの子どもたちのキラキラした姿をたくさん見ることができた運動会になりました。昨日から楽しみにしていた子どもたちが門をくぐってくる表情はとてもやる気に満ちていました。今年のテーマ「笑顔、元気、仲間がいい!」の通り、笑顔で元気いっぱい仲間と力を合わせる姿がいろいろな所で見えたと思います。子どもたちが自分たちの力で考えて動くこと、その姿を見守り援助していく教師たちは、子供達が主役になるようにしよう!と心がけました。

CIMG9453CIMG9447IMG_1728

プレ年少の「どんぐりマン」は、 子ども達が踊りをよく覚えて踊っていて、満3歳児なりのかわいらしい姿を見ることができました。かけっこ では、9月から入園した子ども達は少し泣いてしまったけど、お母さんたちと離れて走ることができていました。お名前を呼ばれると、お返事もでき、みんなでバンザーイを飛び跳ねながら嬉しそうにする姿はとても可愛く微笑ましく思えました。

IMG_1755  CIMG9485  IMG_3191

年少児は、年長児から借りたジッパーベストの衣装にかわいらしい動物さんのマークを背中に付け「星空カーニバル」を踊りました。クラスの仲間と大きな円を上手に作ることができとても素敵でした。♪およげたいやきくんの曲に乗せて行われた「さかなつり名人」は、自分たちで作った魚がなんとも言えないほど可愛らしかったです。つり名人で大漁だった子どもはあっぱれでした。

CIMG9465CIMG9480

IMG_1771  CIMG9482

かけっこでは、去年よりもしっかりとはっきりと自分の名前を言うことができた年中児達。走るスピードも速くなっていて成長を感じました。又、「まわせ!まわせ!」の踊りではフラフープを使っての三葉ならではの仲間作りフラフープの使い方の工夫が見られました。年長さんよりもカッコよく!と気合いの入った年中さんの踊りは腕もしっかり伸びてとてもかっこよかったです!この曲はみんな大好きで、テントの下で待機していた年長児もノリノリで歌って踊っていました。そんな年長児からの「かっこいいー!」に思わずニッコリの年中さんでした。

デコジャンボ競技デコジャンボ競技では、白熱した戦いが繰り広げらあちこっちに転がるデコボコのボールの行方に歓声が上がっていました。

CIMG9456  CIMG9472

CIMG9505  IMG_1917  CIMG9509

卒園児の競技は内容を変更し、今年初めてのスコップでのボールすくいをしました。練習で年長児ができていたので、小学生ならもっとできると思って決めたゲームでしたが、、、強風だったこともあり、ちょっぴり難しかったのかなと思いました。しかし、中には上手にすくいあげ、そのまま走り抜く子、慎重に運ぶ子などが見られました。卒園児のみんなに会えて嬉しかったです。

CIMG9497

今年の年長児は、四苦八苦しながらも、今日を迎え今までの1番の演技ができたのではないかと思います。子ども達が考えたポーズを取り入れた「人間ブロックでは」では、園長のお題をとっさにクラスの仲間と知恵を出して協力し、1つのポーズを作ることができました。

CIMG9459CIMG9460

沖縄の踊りでは、今年は上下新しく衣装を買ってもらい、おそろいの衣装を着て一体感があり子ども達が更に感情の込もった演技を見せてくれました。女の子の涙そうそうの歌には涙がポロッとこぼれ落ち、男の子の勇ましい踊りには迫力を感じました。演技が終わった後の年中さんからの「かっこいいー!」にますます腕が伸び、年長児らしい姿を見ることができました。

CIMG9477  CIMG9478

IMG_3166IMG_3174

鼓笛隊は「あおい空に絵をかこう」という曲に合わせ、ポンポンや旗は空に絵をかくようにふり、太鼓を迎え入れ、虹になって一体となるように演出しました。自分達で選んだパートに分かれ、みんなで心を一つにして頑張っていました。

IMG_3203  CIMG9489
最後はクラス対抗リレー!!どのクラスも1位を目指し秘密練習を繰り返してきました。今日は周りからたくさんの応援があり、一段と気合いの入った競争になりました。手をケガしている子もどうしても走りたいと一心に走りみんなが1つのバトンをつなぐことができました。転んだ子もすぐ起き上がり、一生懸命に走る姿にどの子にも1番あげたいと思いましたたくさんのご声援ありがとうございました。

CIMG9510  IMG_1940

トラックバック
コメント (「みーんな100点!!」きりん組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)

2018年10月19日 金曜日

いよいよ明日になった運動会!朝登園してくる子どもたちはソワソワしていました。「おはよう!明日運動会よね!?」となんだかワクワクした表情でたくさんの子どもたちが声をかけてきました。

園庭では、明日の為に石拾いをしてくれた子どもたちがたくさんいました。

IMG_1671 IMG_1672 IMG_1673

 

 

早コースの練習が始まると、登園してきた遅コースの子どもたちも続々とテントの下へ集まってきました。赤コースの子どもたちは自分たちの番をまだかまだかと待っていると、園長が「明日は運動会だからみんなでやりましょう。見ている年少さんも年中さんもおいで」と呼んでくれました。全クラスの子が揃って並ぶととてもウキウキする気持ちになりました。

IMG_1682IMG_1680IMG_1678

IMG_1685IMG_1691

IMG_1699IMG_1696

年中さんの競技「デコジャンボ」や年少さんの「さかなつり名人」、命を守る「防災ダック」もみんなでするとより一層盛り上がって明日がもっと楽しみになりました。たんぽぽ組さんも青組も赤組も一緒に仲良く踊りました。

年長さんの、、、すべての競技は見どころいっぱいの為、明日のお楽しみにさせて頂きます♪

IMG_1704

  明日は「自分で考えて、一生懸命頑張る」ことを園長と約束した子どもたちです。暖かい声援とたくさんの拍手をよろしくお願いします。

☆明日は集合時間厳守で遅れないようにお願い致します

IMG_1718

トラックバック
コメント (「みんな楽しみだね♪」 ぱんだ組 濱本 果穂 はコメントを受け付けていません)

2018年10月18日 木曜日

今日も朝から、園庭に落ちていた木の枝や落ち葉を集めている子供の姿がみられました。さくら組のH君は、たんぽぽ組の時に落ち葉を帽子に貼って遊んだことを覚えていたようで、たんぽぽ組の教師に「セロハンテープかしてください」と言って、喜んで貼っていました。そして、「うさぎさんなんよ!」と嬉しそうに教えてくれました。H君の帽子に落ち葉が貼ってあることに興味をもったたんぽぽ組の子供達も、落ち葉を集めてH君のように帽子に貼ってお互い見合いこしながら楽しんでいました。しばらくして、運動会の練習を始めるからと子供達を集めていると、H君がそっと近づいてきて「さくら組のお兄さんなのにたんぽぽさんみたいだから葉っぱはずして!」と言ってきました。その言葉をきいて、自分がたんぽぽさんよりお兄さんであることを意識していることに嬉しく思いました。

IMG_1179IMG_1181

運動会まであと2日!今日の練習では、園長が自分達で考えて力いっぱいして分からなくて困っている友達がいたら教えてあげようと話してくれました。年少組は踊りで丸をつくる時、今までは教師も入って声をかけていたのですが、今日は子供達だけでしました。年少児でも、丸が切れているところがあるとさっと動いたり、迷っている友達の手を繋いでつれて行ったりしている姿がみられて、すごいなと感心しました。

IMG_1204

昼食後、さくら組のRちゃんがお家からてるてる坊主を作ってもってきていたのをみんなに見せてくれました。すると、「はじめての運動会雨だったらやだ」と誰かが言うと、一人またひとりとてるてる坊主作りが始まりました。そんな中、作り方が分からないA君は、Rちゃんに「てるてる坊主教えて」とお願いしていました。そして、出来上がると嬉しそうにてるてる坊主を眺めていました。出来上がる何人かの子供がテラスに行っててるてる坊主を太陽の方に向けて「届けー!」と言っている姿を見て、とても可愛く思いました。土曜日は晴れますように!!

IMG_1209IMG_1213IMG_1217

今日は、赤コースが手作り給食でした。メニューは、「胚芽米・しゅうまい・大根の煮物・煮卵・水菜サラダ・バナナ」でした。

IMG_1224IMG_1220

トラックバック
コメント (「運動会、晴れたらいいな!」 さくら組 上田有沙 はコメントを受け付けていません)

2018年10月17日 水曜日

最近、バスで登園した子ども達が「今日も運動会の練習 頑張るぞー。」「オー!」と挨拶代わりに掛け合いをするなどやる気いっぱいの姿が見られています。うさぎ組・ひつじ組にはミキスタディ―の友達が入って一緒にすることになっています。ということで、今日も一緒に練習しました。踊りの練習では昨日、園長に「みんなの頭はコンピューターのようになっていて先生に言われなくてもパチパチとなんでもできるんだよ。」と言ってもらったことを再度確認して自分たちで考えて行動することを約束して始めました。

ここ数日、最初の二重円を線なしで作れるようになっている子ども達は今日も自分たちで周りを見ながらつながっていき、綺麗なネックレスの輪ができていました。それからも今日は約束通り教師の指示なく自分たちで踊ることができました。しかし、踊りが終わった後、園長から、「みんな頑張っていたんだけど3つできていないところがあったよ。」

「一つ目は3列になった時にフラフープが真っすぐになっていなかったね。」

「二つ目はグループ作りで1人になっていたお友達がいたので、みんなが仲間になれると良いな。」

「三つ目は最後におふざけしてしまう友達がいたよ。全員最後まで一生懸命出来ると良いな。」

「この三つができるようになったら100点になると思うよ。」と教えてもらった子ども達はすぐに「絶対100点取りたいから秘密の特訓をしよう。」とホールで秘密の特訓をしました。一つ目と二つ目は課題は園長から言われたことで意識が持てていてすぐに直すことができていました。しかし、三つ目の課題の全員、最後まで一生懸命ができていなかったので今日は100点を取ることができませんでした。あと2日の練習で1つ1つ課題をクリアしながら100点に近づき、本番で100点満点が取れるように盛り上げていきたいと思います。

IMG_1068  IMG_1070  IMG_1076

そして、今日お弁当を食べた後、輪飾りを作りました。何の為の輪飾りかというと、自分たちのお父さんお母さんたちが座るテントの目印となる輪飾りです。ひつじ組の帽子と同じ色の折り紙でお母さん、お父さんの座席のテントに付ける輪飾りを全員で協力して作ったことであっという間に長くなりました。

IMG_1164 IMG_1176 IMG_1178

輪飾りを作ったことでお家の人達に見てもらうことを意識できた子ども達はあと2日で遊具移動したり、飾りを作ったり、自分たちの運動会を創り上げたいと思います。

練習の後、年長児は園内の稲刈りをしました。来週する高木の田んぼの稲刈りの練習もかねていて、鎌の使い方や包丁とハサミとの違い、刈ったお米を乾かす為の稲木の事も教えてもらいました。今日たくさんの知識をもらった子ども達の本物の稲刈りや本物の稲木を観たときの反応が楽しみです。

IMG_1174 IMG_1167

トラックバック
コメント (「100点目指して秘密の特訓!!」  ひつじ組 河野拓成 はコメントを受け付けていません)