幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2018年5月26日 土曜日

今年、第1回目のフリースクールは「運動神経がアップする体操」で愛媛県スポーツ復興事業団から4名の講師の先生方が出張講座を実施してくださいました。

☆幼児を対象に神経系の発達を促す調整運動を行うことで運動に必要な基本的な動きや体力を身につけ子どもたちの運動能力向上を目指して行くという講座です。

まず「自分自身の身体を知ろう」ということで親子で身体測定、そして保護者は、体脂肪率、血圧、骨密度を測ってから運動に臨みました。初めは「身長体重はいいや!」と言っていたお父さんお母さん達も「やっぱり測ってみよう!」と言って測ると意外に体脂肪率が多かったり?少なかったり?で驚いておられました。

IMG_3451IMG_3452IMG_3454

その後、運動神経をアップさせる「親子で遊べるエクササイズ」を実施しながら教えてくださいました。向かい合って寝転がり、親の手のひらにパンチする名付けて「パンチ」では、三歳児でも寝転がって大好きなお父さんお母さんの顔が目の前にあることが嬉しくてパンチしながら触れ合う遊びを喜んでいました。

CIMG6632CIMG6624

「また目をつぶって片足をあげ、何秒立っていられるか」という測定では、卒園児の2年生Y君は、2分20秒という記録を作り、皆に大声援大きな拍手をもらいました。また大人の中では、年中K君のお父さんが「3分」神岡先生は、大騒ぎしながらも皆の声援を受けて、強い精神力で4分頑張りました。

CIMG6618CIMG6614CIMG6612

また立っている保護者のからだに子どもがおんぶ、の状態からぐるぐる手や足の力を使って前に回り、また背中へ回っていくという触れ合い遊び・・・(これは、親子運動会の時の年中児の親子ゲーム「くっつき虫くっつけ〜」に似ています)これはさすがに体重の軽い年少児たちが身軽に回っていました。
CIMG6653CIMG6649CIMG6639

また四つん這いになった親の背中に乗った子どもが振り落とされないようにつかまっている「ロディオ」というエクササイズ!大人は暴れ馬になったつもりで暴れてみるとよいのだそうです。子どもは、落ちないようにしっかりと大好きなお父さんお母さんにつかまっていました。結構お母さんたちも遠慮なく暴れ馬を演じられていて驚きました。どのエクササイズも親子で触れ合いながら楽しく運動できるものだったので、大人も子どもも本当に楽しめていました。

IMG_3465IMG_3464IMG_3458

 

なんの道具がなくても短時間でその場で親子のきずなを深めることができる本当に素敵なエクササイズだと思いました。さらにそれを続けることで運動神経がアップするというのですから一石二鳥です。

これを機会に是非、少しの時間を利用して親子のコミュニケーション運動能力UPに力を入れてみてください。

 

 

年少児がエクササイズをしている時間。

年中・年長児は会議室でマットや平均台、トランポリン、バランスボールとうを使った体を動かす遊びをしました。ラダーというハシゴのようなロープのところでは教師の手拍子のリズムに合わせて片足や両足でトントンと進んでいました。バランスボールでは、空気が入っていて、バランスがとれなくて子どもたちは最初保護者に支えてもらったり、手をつないでもらったりして渡っていました。しかし、何度も繰り返しチャレンジすることで徐々に上手に渡れるようになっていました。トランポリンは小さい子から小学生まで大人気で遠くまで飛んだり高く飛んだりして遊んでいました。まだよちよち歩きの赤ちゃんもトランポリンに乗せて支えてもらうと自分でひざを曲げ“ぼよん”とした感覚を楽しんでいるようでした。このコーナでーでは、子どもたちが遊びながら“次はどうしようかな?”“どう歩いたらさっきより上手にできるかな?”と考えながら挑戦している姿が見られました。室内でもこんなに充実した体を動かす遊びができたことで、教師たちは環境の作り方、遊具の選び方、適切な場所の使い方など今後の実践に生かすよう話し合いました。

IMG_3406CIMG6597CIMG6602IMG_3418IMG_3428IMG_3413IMG_3417

トラックバック
コメント (「運動神経がアップする体操をしよう!」  吉本多恵子・富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)