幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2015年7月18日 土曜日

昨日のどんよりとした黒い雲はどこかへ去り、青空が広がる今日、三葉幼稚園では終園式を行ないました。

朝から元気に「おはよう」と挨拶をする子どもたちの表情は、青空の太陽に負けないくらい輝いていました。

登園し、所持品の始末を済ませた子どもたちは、1学期最後の登園日ということで、持ち帰るものの整理をしたり、早く終わらせた子は戸外に遊びに行ったりしていました。

終園式は早コース(赤)の子どもたちが明日踊る盆踊りをしたあと、遅コース(青)の子どもたちが登園して合流して行いました。

「明日は何があるの?」の問いかけに、「夕涼み会!」と元気よく答える子どもたち。副園長は「そうだね?でもね、なんだか明日は天気が悪くて雨が降るみたいだよ。」と言うと、子どもたちの笑顔がぱっと消え、心配そうな表情に変わっていました。どうしよう、、、、と不安そうにする子どもたちを見て、「いいこと思いついた!」と副園長が言って広い包装紙と新聞紙を取り出してきました。適当に切った新聞紙をクシャクシャと丸めてポイッと包装紙に投げ入れると、その様子を見ていたぞう組の子どもたちが次々と集まってきて同じように丸めてポイッと投げ入れていきました。包装紙の上に山盛りになった新聞紙。何ができるのか私もワクワクしながら見ていると、投げ入れたボールを真ん中に集めて口を絞ってテープでぐるぐる巻きにして大きなてるて坊主が出来上がりました。子どもたちも大喜びで、「明日、晴れるね!」「雨なんか飛んでいけ?」と口々に話していました。

てるてる坊主ができあがると副園長と歌を歌いました。「てるてるぼうず?てるぼうず?あしたてんきにしておくれ?」そしてみんなも「頑張るからてるてる坊主もおねが?い!」「明日晴れたらなんでもあげる!」とてるてる坊主に話しかける子どもたちの姿がとても可愛く感じました。

そのあとは、夏休み中のお約束「いかのおすし」についての話がありました。

副園長が「知らないお姉さん」になってひよこ組のこの手を繋いでいこうとすると、立ち上がろうとしないYくん。「好きなおもちゃ買ってあげるからおいで」と言っても立ち上がらないYくんを見てよく分かっているのだなとたくましく思いました。そして次に副園長のことが大好きなSちゃんに「おいで」と手を出すと思わず手を出して抱っこしてしまいました。副園長に抱っこして連れて行かれると、「助けてー!」と叫ぶくま組さんや助けようと集まってくる年中さんたちに「三葉の子どもたちなら大丈夫。」と感じました。

最後に全員で「いかのおすし」を踊り、1学期を無事に終えることができました。

 

今日作ったてるてる坊主は年長児に目と口を描いてもらってやぐらの上から下を見守っています。

どうか明日、晴れますように。神様に子どもたちの願いが届くといいなと思います。盆踊りも毎日一生懸命に練習してきました。年長児はミニ運動会のときよりも確実にカッコよく踊っています。年中、年少児はアップテンポについて年長に負けないくらい元気に踊っています。楽しんで観ていただければと思います。

 

トラックバック
コメント (「楽しかった1学期。晴れるといいな、夕涼み会」   ちゅうりっぷ組 堀井美穂 はコメントを受け付けていません)

2015年7月16日 木曜日

台風11号がそこまでやって来ている今日、ひよこぐみとぱんだぐみの姉弟のYちゃんとS君が、おうちでてるてる坊主を作って持って来てくれました。「お天気になりますように」と願いを込めたてるてるぼうず・・・どこに飾るとお空に届くかなあ?と探していると、副園長が「ここがいいよ」とやぐらのちょうちんのところに吊るしてくれました。小さな手で願いをいっぱい込めて作ったてるてるぼうずさん!どうか台風を吹き飛ばしてくださいね。

さて、朝一番に「早く太鼓の練習がしたい」とやってきた年長組のA君とB君は、台風11号に備えて道具や用具を片付けていた教師たちの所へやってきました。昨日は、練習が始まるまでに踏み台を出し忘れていた教師の反省がありました。その心が伝わったのか子ども達は、自分達で階段や太鼓、太鼓の台など次々と運んできて準備を始めました。

太鼓台の位置を決め、自分の立つ位置を確かめると準備OK!

自分達でやり始めると気持ちも乗って来て頭も働きます。副園長からかっこいい太鼓のたたき方や動きを教えてもらいました。練習を重ねていくとどんどん二人の息が合っていきます。いつの間にか一人が「せーの」と声を掛けて音合わせをするようになっていきました。そんな熱気につられてみんな楽しそうにそばで踊り始めていました。

また今日は、元気印の三葉っ子のところに素敵なお客さまが来てくれました。

サニーマートの店長さんとサニカちゃんです。

思いがけない可愛いお客さまに子ども達はビックリ!「サニカちゃん!かわいい1」「おひさまのおかおだね」と口々に呼びかけていました。

実は、サニーマートさんでは、買い物の際にレジ袋を使わない方の袋代2円を積み立てて絵本を購入し、毎年子ども達にプレゼントをしてくださるのです。今年も5冊の素敵な絵本を届けてくださいました。そして皆の代表で年長さんが、絵本を受け取ってくれました。皆で大切に読みます。ありがとうございました。

その後ちょうど今、皆で踊っている「お天気はなまる音頭」の元気一杯の踊りを見ていただきました。そして店長さん、サニカちゃんから拍手を一杯頂きました。お忙しい中、三葉幼稚園の子ども達のために積み立てた大切な貯金で絵本を届けてくださったサニーマートの店長さん、サニカちゃん、お店の方々、本当にありがとうございました。

さて盆踊りの後、副園長が、近づいている台風の話をしました。

「台風が来て、すご?い風に飛ばされそうになったらどうする?」と言う質問にすかさずひまわり組のH君が「固まったらいい」と答え、教師達はみんな驚きました。「ひとりひとりばらばらで立っていたら飛ばされるけど皆で手をつないで小さくなって固まったら強くなるよね」という意味が込められていたのです。本当に感性豊かな年少さんに感動しました。

又ひよこの部屋では、可愛いひよこさんとぴよぴよさんの姿が・・・・・

ぴよぴよ組の子達がひよこの部屋に来てよく一緒に遊んでいます。

今ではすっかり仲良しです。♪9月からひよこさんが増えるのが楽しみです。♪

今夜から台風11号の影響で天候が大荒れとなりそうです。どうか暴風、大雨にお気をつけてください。

明朝7:00の時点で暴風警報が出ている時は、臨時休園となります。但し預かり保育はあります。

その場合は、18日が終園式です。

トラックバック
コメント (「サニーマートさんありがとう。」       ひよこ組 吉本多恵子 はコメントを受け付けていません)

2015年7月15日 水曜日

今日も朝から暑い一日となりました。しかし子ども達はいつものように元気いっぱい登園してきました。バスの中で年中のAちゃんが「もうすぐトマトが赤くなるかな?}と言うと年長のBくんが「黄色になっているのを見たよ」と話していました。着いてさっそく見ると何個か黄色やオレンジに色づいていました。

もうすぐ夏休みになりますが預かりに子ども達と一緒に世話をして夏季保育で登園する時に食べたいと思います。

今日もカラオケコーナーでは男の子達が集まって盛り上がっていました。手話教室で教えてもらった(七夕さま・手のひらを太陽に)など手話で表現できるようにスタンドマイクを置きました。夕涼み会では子ども達の元気いっぱいの歌声を楽しみにしてください。そして今日も盆踊りを踊りました。もうすぐ夕涼み会本番です。最近の練習は教師と踊りの競争です。先生たちも本気、子ども達も本気で踊っています。もしかして台風が近づいているのかな・と話すと「たいようさーーん!!」と大きな声でパワーを送っている子どもがいました。しっかり準備をして夕涼み会を子どもが楽しめるように教師がしっかり計画を立てて準備していきたいと思います。

本日の健康状態:風邪の子が少しいます。手洗い、うがいをしっかりして早く寝るようにしましょう。

トラックバック
コメント (Comments (1))

2015年7月14日 火曜日

昨日に引き続き、今日もカラオケコーナーは大人気でたくさんの子ども達が集まっていました。テントの中を見ると昨日とは違ってわんちゃん滑り台を使った特別ステージに変わっていました。ステージに上がった子ども達は嬉しそうにマイクを握ってノリノリで歌っていました。

そして、今日の盆踊りの練習では青コースの子ども達は昨日、先生たちと勝負をして負けてしまったことが悔しかったようで、朝一番に顔を合わせると「先生、今日は絶対負けんけんね!先生らより子どもの方が多いんやけんね!」と言われました。言葉通り子ども達は張り切って盆踊りに参加していて、大きな声で歌って踊っていました。又、年長児の太鼓の代表の子ども達はしっかりと音が鳴るように太鼓の叩き方を副園長に教えてもらいました。踊りの友達から「がんばってね」という声援を受け、太鼓の子ども達の表情もパッと明るくなり、しっかりとした音が鳴り始めました。

踊りを踊ってたくさん汗を描いた後はしっかりと水分補給をし、副園長の配慮で「キュウリの塩ごろごろ」をいただきました。これは熱中症対策として良いもので、幼稚園の畑で採れた新鮮なキュウリを使っているので子ども達もペロッとおいしそうに食べていました。暑い日が続く中、子ども達が元気に過ごせるよう、こういった配慮もしっかりとしていきたいと思います。

今日は1学期最後のプールがありました。1番最後に入ったきりん・くま組の子ども達はプールの掃除をしてくれました。夕涼み会の魚釣りコーナーになるということで、友達と力を合わせて一生懸命に掃除をしてくれていました。次は夏季保育でまたプール遊びを楽しみたいと思います。

明日から午前保育になり、プールはありません。

今日は赤コースが手作り給食でした。

★メニュー★

・カレーライス ・はるさめサラダ ・トマト

・キュウリの塩ごろごろ ・バナナ

久しぶりのカレーライスに子ども達は大喜びでした。

 

トラックバック
コメント (「今日は絶対勝つぞ」 ひつじ組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)

2015年7月13日 月曜日

休み明けの今日、夕涼み会に向けてカラオケコーナーが出来ていました。子ども達は、すぐに興味を持ってちょっと照れながらもやぐらの上で楽しそうに歌っていました。順番を待っている子どもたちも「何を歌おうかな」と、歌いたい曲を考えながら、歌っている子と一緒になって手拍子をしていました。又、遅コースの子どもたちはバスを降りると、カラオケコーナーに気付いて「あれ何かな?私も歌いたいな」と言っていた子がいたので、明日は一緒にカラオケに参加したいなと思いました。

そして先週に引き続き盆踊りの練習をしました。「夕涼み会まであと何日あるのかな?」と古森先生が子どもたちに聞くと、「月・火・水・木・金・土!!」と子どもたちは答え、もうすぐ夕涼み会だということを知りました。子どもたちは、「先生もうすぐやね。あと5日しかないね」と言い、あと少ししかないからと張り切って踊ろうとやる気満々でした。青コース、赤コースに分かれて踊り始めると、古森先生が「先生になんて負けないぞ!勝負だ!」と言うと、子どもたちは「先生になんか負けない」と言い、昨日よりも笑顔で大きな声を出して元気に踊っていました。子どもたちはうちわを持って踊れることが嬉しくしっかりと持って踊っていました。指先を伸ばし、うちわを叩きながら進む所などを、夕涼み会まであと少しですが、どんどん踊って練習していきたいと思います。最後に古森先生に、「みんなのお仕事は、元気いっぱいにこにこで踊ること!にこにこで踊るとみんながわくわくして踊りたくなるからね」と言って下さいました。子どもたちは元気に「はい!」と言い、帰りのバスの中でも楽しそうに話していました。

今週はいよいよ夕涼み会です。子どもたちの期待も高まってきていますので、家庭でも話題にして頂けたらと思います。又、暑くなってきたので熱中症には気を付けてしっかりと水分補給が出来るようにしていきたいと思います。

盆踊りの練習をした後、子どもたちは気持ちの良いプールに入りました。着替えるのも早くなり、冷たい水で遊べることを楽しみに準備していました。プールに入るのも今学期は明日が最後になるので、子どもたちと楽しくプールに入ることが出来るようにしたいと思います。

今日の給食は、ひじきパン、ナポリタン、ふかしいも、牛乳でした。外で元気いっぱい盆踊りの練習をした子どもたちは、大好きなナポリタンをたくさんおかわりしていました。

トラックバック
コメント (台風なんて吹き飛ばせ!         ぺんぎん組 重野華 はコメントを受け付けていません)

2015年7月12日 日曜日

春の運動会以来幼児たちの間で人気になった足こぎ用カートを久しぶりに出そうと準備をしていると、置いている場所を知っていて目をキラキラ輝かせて嬉しそうに待っていました。そして1台出すと2歳児のAくんにつづき、1歳児のBちゃんも大はしゃぎで「ブーブや!」と思わず声に出うしていました。2歳児のAくんや1歳児のBちゃん・Cちゃんは早速好きな色のカートを見つけて乗りました。保育士が「用意は良いですか??」と呼び掛けると、壁際に整列し、大きな声で「はーい!」と返事をしながら待っていました。

「よーいドン!!」の掛け声に、3人の競争がスタートしました。向こう側にいる保育士の元まで辿り着くと、満面の笑みでハイタッチをする姿が見られ微笑ましく思いました。3人の競争の様子を見ていた2歳児のDちゃんや1歳児のEくんも好きな色のカートを見つけると、急いでとびのりました。

始めは絶対自分が乗ると意地でも離れなかったBちゃんでしたが、他の幼児も「貸して?」と手をそろえてやって来ると、すっとカートから降りて譲ってあげる姿が見られました。それを見て、Bちゃんの大きな成長の芽生えを感じました。また、違うところでは1歳児のEちゃんがカートに乗ろうと一生懸命足をあげていました。真剣な表情で、カートが倒れても自力で起こして乗ろうとしていました。

額に汗を流しながら自力でやっと乗れた時には、嬉しそうに生き生きとした表情で保育士の顔を見ていました。保育士が「できた?!」と一緒に喜んで拍手をすると、Eちゃんも声を出して笑いながら同じように拍手をしました。とても可愛いEちゃんの笑顔に癒された瞬間でした。しばらくぴよぴよちゃんの部屋からはにぎやかに遊ぶ声と音が響き渡っていました。


こうして、幼児たちは保育士や他の幼児たちと触れ合って遊ぶ中で身も心も成長していっているのです。日々の小さな成長を見逃さず、より良い活動ができるよう今後の保育計画を見直していきたいと思いました。

トラックバック
コメント (Comments (1))

2015年7月11日 土曜日

今日は、三葉幼稚園を卒園した1年生から4年生までの子ども達の同窓会がありました。お日様がサンサンと降り注ぐ中、子ども達は笑顔いっぱいで「おはようございます」と挨拶をしながら正門をくぐってきました。久し振りに幼稚園に来た4年生のwちゃんは、「先生久し振り、元気やった?」と嬉しそうに話し掛けてくれました。受付を済ませると早速、好きな遊びを楽しむ子ども達。まるで幼稚園児に戻ったように包丁で野菜を切ってままごとを楽しむKちゃん。魚釣りを楽しむM君。二人乗り三輪車に乗って嬉しそうにしているI君。色々な姿がありました。

9時30分の集合時間には1年生113人、2年生94人、3年生86人、4年生60人の合計353人の卒園生が集まりました。副園長から「小学生の皆さんの頑張っている嬉しい話をよく聞きますよ」と話してもらうと、とても嬉しそうにする姿がありました。学年ごとに写真を撮った後、各学年に分かれてゲームをしたり、手作りおやつを食べたりして楽しく過ごしました。

 

1年生は、新聞遊びや玉入れを楽しみ、2年生は「猛獣狩りにいこうよ」の集団遊びをしました。3年生は、じゃんけん列車を楽しみ、4年生は、じゃんけんゲームやハンカチ落としで盛り上がりました。ゲームの後は、いよいよおやつです。3年生の女の子たちが中心となって駐車場のきゅうりを収穫し、それを使って古森先生が特性ニラ味噌きゅうりを作ってくれました。その他にも調理師さんが手作りドーナツと園で収穫したじゃが芋を使ってポテトチップスを作ってくれました。今日は、愛情のこもった三葉ならではの手作りおやつになりました。そして「おいしい、おいしい」と食べながらカルピスで乾杯する4年生の姿もあり何だか微笑ましく感じました。3年生では「おかわり、おかわり」と言ってニラ味噌きゅうりを追加でもらい大喜びで食べていました。

この卒園生同窓会は、年に1回会える織姫様と彦星様よりも待ち遠しい里帰りの日としてもっとも大切な日になっています。三葉幼稚園ならではの卒園生の同窓会。来年も元気なみんなに会えることを楽しみにしています。4年生は、今年で最後ですが6年生の卒業おめでとう会にご案内します。6年生の3月に会えるのを楽しみにしています。

 

トラックバック
コメント (「久しぶりの再会!卒園生同窓会」  らいおん組 山田美和 はコメントを受け付けていません)