幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2014年11月29日 土曜日

今日は、11月のフリースクールの日でした。テーマは「焼き芋と干し柿パワー」で子どもと保護者が教師と一緒に渋柿が甘くなる不思議?お日様パワーってすごい!ことを学びました。会議室に集まるとまずはじめに「さるかに合戦」の紙芝居を見ました。副園長の優しい語りかけに子ども達は、うっとりしながら聞き入っていました。さるかに合戦の中に出てくる柿は、甘柿ですがやはりお日様パワーで甘くなっていくことが分かりました。昔から語り継がれているお話をこうして聞くと改めて素晴らしさを実感しました。

いよいよ、その後は、先生達の劇です。自由参観日で渋柿を吊るし柿にした子ども達は、劇の中で色々な問いかけにも元気いっぱいに答えていました。劇の中にでてくる「シブガキ隊」にも興味津々でラップ調に出てくる様子に保護者の方もケラケラと笑っていました。お日様の力で皮をむいだ渋柿は、渋味が糖に変わり甘くなります。その甘くなった干柿を食べるとカロチンを多く含み風邪をひきにくくなると共にカリウムも増すので体内の塩分を消化してくれてむくみがとれます。又、食物繊維が多くなり便秘予防にもなりますし美容にもとてもいいのです。しかし、干柿はカロリーが高いので食べ過ぎにはご注意です。お日様には、柿だけではなく大根や芋を干すとおいしくなったり、栄養も増したりします。

 

 

さて、いよいよ実践です。柿を吊るすための縄をなうのですがなかなか思うようになえず、四苦八苦の保護者を知り目にスイスイとなっていく子どもに苦笑いする人の姿も見られました。無事に渋柿作りを終えると、その間にさつま芋に新聞紙とアルミホイルを巻いて、火の中に入れておいた焼き芋も焼けおいしそうに食べていました。

 

その後は、副園長にしめ飾りの作り方を熱心に聞きにくる保護者もおり、まるでミニ講習会のようになっていました。わらを利用してしめ飾りを作ったり、白い紙でしめ紙を作ったりして時間を忘れる程楽しまれていました。11月のフリースクールは、自然物に触れながら親しみ、多くのことを学ぶ場になりました。今度は、干柿になった様子や味わった感想も是非、教えて頂いたらと思います。

 

 

トラックバック
コメント (「焼き芋と干し柿をつくろう」   りす組 山田美和 はコメントを受け付けていません)

2014年11月29日 土曜日

 今週火曜日に開店したみつばスーパーは連日お客さんがたくさん来てくれて大盛況でした。そして、今日はそんなお店も閉店ということで朝一番に副園長に戸外のテントの下でお店を開くことを話してもらいました。5つのテント(ブース)があり、どのブースにお店を開くかは早い者勝ちということで子ども達はすぐに商品や机を2階の部屋からおろしてきて、ブースを選び、準備を始めました。重たい机もクラス関係なく運んだり、なるべく一度にたくさん持っていけるように両手いっぱいに持てるだけ荷物を持ったりしている子ども達はいつもとは表情も動きも違っていました。服屋さんでは太鼓橋も使ってハンガーに通した服を飾って服が選びやすいようにしたり、みつばレストランでは、今日は本物の野菜を使って料理を作れるようにしたりしていました。10時30分からのオープンということでそれまでに各お店では大忙しで準備がすすめられていきました。そして、園庭全体を使ったみつばスーパーの入口には大きなアーチが立ち、10:30開店の表示もつきました。

   

 さぁ、いよいよみつばスーパー開店です!!園庭いっぱいにお客さんが集まってきて年長児達はどのお店でも大きな声を出して呼び込みをし、お客さんとのやりとりを楽しんでいました。

 銀行では準備の段階でテントの後ろが開いているといけないということで店長のD君がアスレチックの遊具を利用して入れないようにしたり、入口の所には暗証番号をつけて店員さんしか入れないようにしたり工夫していました。

    

 (大忙しでお金が足りなくなったら各お店の売り上げを振り込んでもらいました)

 お菓子屋さんではアイスクリームが大人気で裏方の子ども達はコーンを急いで作っていましたが、コーンを置く台の穴にサイズが合いません。そこで、リーダー格のKちゃんが「直して!」と厳しい声も飛ぶ中でせっせと役割分担して、それぞれが一生懸命に働いていました。

  ?  

 服屋さんではたくさんの商品が売れるので商品が足りず、先生をバイトでやとってMサイズの服を作ってもらう子もいました。又、ひもがついたリボンを飾るために箱に切り込みを入れてそこにひもを通せるように工夫しているのには驚きました。

    

                    (一人ひとりコーディネートしています)

 ゲーム屋さんではお客さんにまっすぐに並んでもらうために何度も声を掛けたり、魚釣りで糸が絡んではずすのに苦労して、ついには糸を切って代わりの糸を他の店に調達しに行ってもうまく交渉できず、なかなか糸がこなかったりとハプニングもありましたが、お客さんにゲームを楽しんでもらうことができました。

    

 みつばレストランでは本物の野菜で作った猫や顔のサラダや100円ランチなどいろいろな商品ができたり、S君が食べる所のテーブルに番号をつけてウエイトレスさんが案内をしたり、食べ終わった食器を片づけたりしていました。買い物に来てくれたのにお財布の中が空っぽなひよこちゃんの悲しそうな顔を見て一緒に銀行にお金をおろしに行ってあげる年長児の姿もみられました。

  ?  

                    (お客さんをテーブルに案内中です)

 子ども達は私たちが思った以上に大人の社会、大人の姿を見ていてそれを表現できるということに本当に驚きました。やっぱりこういった経験を一つでも多くさせてあげたいと思いました。教師にとっても楽しくて嬉しく、又、子どもが輝く環境作りを学ぶことができた1日でした。

  ?  

(お母さんにバイトしてもらいました) (どの店も行列ができました)

 (レストランで買ったものを食べています。又、レストランで食事をして下さったお母さんの中にはビールやワイン、焼酎などのお酒を頼んで飲みすぎたため、銀行のカードをなくすというハプニングもありました)

トラックバック
コメント (「みつばスーパー閉店セール」 くじら組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)