幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2010年6月17日 木曜日

 今日は、昨日いちごを虫に食べられてしまったということで登園してきた子どもたちは、「いちごが赤くなっとる!早く取らんと!」と言って集まって来ました。そして、一番に見つけたくま組のK君たちは、自分が見つけたということを周りの子たちにアピールしながらいちごを取っていきました。

061705.jpg

また、今日はトマトのりりこの実の頭のところが黒くなっていることに気付き「うそぉ」と驚いていました。そして心配そうにその実を手に取りました。黒い部分は【尻腐れ症】という症状で過湿、過乾によるカルシウム不足からなるそうです。今日、液肥をまいたので、明日からまた観察していきたいと思います。

061704.jpg

もう一つの発見は、トマトの鉢を持ち上げた時のことです。そこでは、だんご虫の赤ちゃんが産まれていて、お母さんのお腹から5匹以上の赤ちゃんだんご虫が次から次へと出てきました。だんご虫は、たくさんいて、子どもたちは親しんでいますが、お母さんだんご虫のお腹から出てくる赤ちゃんだんご虫を見たのは始めてでした。植物の観察だけでなく、その周りの虫達の観察も、子どもたちとしていきたいと思います。

くじら組のSちゃんが持ってきたびわの種は、6月8日に水につけると昨日根が出て、今日は土に植えていたびわの種がら根が出ました。びわの話を聞いてから、いろいろな種を植えている子どもたち。私も生長を見るのが楽しみになっています。

一方、年長・年中は、さつま芋の苗植えをしました。年中児が初めてで・年長児が2回目ということで、副園長がじゃが芋・さつま芋を使って苗のでき方の違いについて分かりやすく話してくれました。「じゃが芋は、半分に切って植えるけど、さつま芋は、さつま芋ができた時にできるつるを植えること。そして、根っこから栄養をもらって大きくなっていくことまた、お芋さんの苗は、ここで自分の力で生きていくこと、みんなも幼稚園ではお母さんと離れて自分のことは自分でするよね。つるのところどころから根っこが出てくるので、立てて植えるのではなく、横にして植えること、みんなも立つ時は、逆さにはならないよね?」と話すと子どもたちはニコニコ笑って聞いていました。年中児も、植える時には、その約束事を守ってつるの上下を確認して「こっちかな?!」と言いながら植えていました。初めてのことで緊張していたけれど、楽しんでみんなで400本植えることができました。ミキスタディーの子どもたちも、話を真剣に聞いて一緒に「よいしょ、よいしょ」と言って力を込めて土をかぶせていました。

0617.jpg 061702.jpg

061701.jpg061703.jpg

明日は、プール開き・カレーライスパーティーがあります。私も、子どもたちも、とても楽しみです★”

トラックバック
コメント (「植物・生き物の不思議 くじら組 中矢麻衣」 はコメントを受け付けていません)

2010年6月17日 木曜日

 今日は、昨日の雨がうそのように晴れて、戸外では、いつものように元気いっぱいの声が聞こえてきました。バスから降りると、門のすぐ横では、木曜日からシャボン玉のコーナーがでていて、そこでは、年少児から年長児までが一緒になって石鹸を削っていました。ひよこ組の子ども達もお兄ちゃん達を見よう見まねで一生懸命削っては、ぬるま湯を入れますが入れすぎてなかなか程よいシャボン玉液ができません。それを見た周りの年長児がこれできるよと自分達がしていたものを貸してあげたり、一緒に作ってあげたりする姿がみられました。

 くま組さんが、朝顔に水をあげていると、副園長が「ああ、イチゴがこんなになっているのに、虫さんに食べられてるわ」とつぶやくと、すぐ横にいたM君達が「たいへん」と言ってイチゴをとり始めました。きれいなイチゴが10個虫に半分食べられたイチゴが10個ありました。そして、副園長がもう一つつぶやいた。「そういえば、駐車場の畑にもきゅうりが2本大きくなっていたよ。虫さんがくる前に……。」と、言う言葉を聞き逃さず子ども達は、急いで駐車場の畑に行きました。すると、すっごく立派に育ったきゅうりが2本。それを見た子ども達は、「うわ、でっかい」と、とても驚いていました。そして、一枚葉っぱをめくってみると、きゅうりのすぐそばの土の上には、ダンゴ虫の大群がねらっていたのです。それを見つけた子ども達は「早くとらんと、食べられてしまう。」と言って大急ぎで収穫しました。イチゴの収穫からきゅうりの収穫まで副園長のつぶやきを聞き逃さず反応していたM君は、とりたてのきゅうりには、とげがあることを知り、その理由を副園長から教わりました。そこで、収穫したてのきゅうりを持って各クラスを周りました。まず、「触ってみて、どうしてイガイガがついているでしょうか。正解は、人間・虫から守るためです。」と、副園長から教えてもらったことを他のクラスの友達や先生達に伝えていました。また、お昼には、M君が、「イチゴが10個も虫に食べられてました。先生達も反省して下さい」と放送がありました。これからも、トマトやきゅうり他の野菜もあるので、私達自身も気をつけて見ていきたいと思いました。 

12.JPG 21.JPG 31.JPG

 また昼食時にたけのこの『ハチク』を使った料理を副園長が作ってくれました。ピーマンや園でとれたにんじんも入れて野菜たっぷりでしたが、とってもおいしくて、ひよこ組の子ども達は、ごはんをもらう小鳥のように自分の番が来るのを大きく口を開けて待っている姿がありました。一口食べた子ども達は、食べ終わると「おかわり、おかわり」と口々に言っては、大きな口を開けて待っていました。初めて食べた子ども達もとってもおいしく食べることができました。この『ハチク』は、M君が大洲のおばあちゃんのところからとってきて幼稚園に持ってきたものでした。

41.JPG 51.JPG 61.JPG

 今日から新しく『海の家』もできて、さかなつりのコーナーが出ていました。また、ルールを守って子ども達と遊んでいきたいと思います。

71.JPG 81.JPG

トラックバック
コメント (「ダンゴ虫の大群」    ひよこ組 水木良美 はコメントを受け付けていません)