幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2010年3月1日 月曜日

 3月に入り今年度もあと1ヶ月になりました年長児は、おもちつきに向けてもち米を洗いました。登園した子どもからスモックを着てテラスに行きました。「お米洗いはお泊り保育でやったよね。」「お家でもやったことあるんよ。」と会話しながら洗い始めました。ザルに入れたもち米をボールに入れて、水をためてやさしくかき混ぜます。するとお水が白く濁ってきます。そこでザルをゆするとボールの中に白い水が広がっていきます。ザルに入れたお米はゴシゴシこすると粉になってしまうので気をつけなければいけません。教わった通りにやってみたY君は、ゆすると、「あっ!白いのが出てきた。」とお米の中から白い汚れが出てくるのに感動し、2回3回と繰り返していきました。「もち米を絶対落とさないようにしよう。落としてしまうとおもちが減ってしまうよ。」と話しているとk君が「1人1粒落としてしまうときりん組30人いるから30粒。年長全員だと…大変大変。」と言いながら真剣な表情でお米を洗っていました。また、今日、年中さん中心によもぎの準備も進めていきました。硬いところと柔らかいところを分けながら、「よもぎの匂いがする。」「よもぎのおもち大好き」と楽しみながら進めていました。明日は芋をふかしたり、副園長はぜんざいの準備をしたりといよいよおもちつきの態勢に入りますまた子どもたちと準備を進めおもちつきに期待が持てるよう活動していきたいと思います。

  cimg0843.JPG   cimg0846.JPG   cimg0856.JPG

 今日の昼食の時間、年長のテラスに『行列のできるお店』ならぬ『行列のできるおかわり場』ができていました。何のおかわりかというと、手作り給食の中でも子どもたちが大好きな副園長の具沢山お味噌汁だったのです。お味噌汁をあわてるように食べている子どもたちに、もう少しゆっくり食べてね。と言うと、「だっておかわり無くなったらいかんやん。」とちょっと怒り気味に言われてしまいました。1人がおかわりをもらって部屋に戻ると、違う子どもがおかわりをしにいく。それが繰り返され、気付くとおかわりをもらう場所には行列ができてしまっていました。お味噌汁でパワーをもらった子どもたち。卒園や進級に向けてこれからもパワーいっぱいで活動していきたいと思います。ちなみに、お味噌汁には園児のおじいちゃんから頂いた里芋がいっぱい。そしてにんじん、しめじ、豆腐、揚げ、ねぎが入っていて、栄養、ボリュームたっぷりでした。だしに使った煮干は骨をとって大根の酢の物になりました。この酢の物も味噌汁も今日も完食の子どもたちでした。

          cimg0866.JPG     

トラックバック
コメント (「行列のできるおかわり。」  きりん組 中田 拓成 はコメントを受け付けていません)